• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大河 貴久  OKAWA Takahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20624943
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
補綴系歯学
キーワード
研究代表者以外
Fixed Prosthodontics / Preparation Training / ヘッドマウントディスプレー / ハンドスキルトレーニング / 拡張現実 / 支台歯形成 / Augmented Reality
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  AR(拡張現実)を用いた歯科ハンドスキルトレーニング支援システムの構築

    • 研究代表者
      田中 昌博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学

すべて 2014 2012

すべて 学会発表

  • [学会発表] 硬質レジン前装冠の支台歯の削除量に対する「支台歯形成ARナビゲーション」の効果2014

    • 著者名/発表者名
      中川修佑,大河貴久,鳥井克典,藤井孝政,伊東優樹,佐藤正樹,田中昌博
    • 学会等名
      第123回日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      仙台市,仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592874
  • [学会発表] 硬質レジン前装冠の支台歯の削除量に対する「支台歯形成ARナビゲーション」の効果2014

    • 著者名/発表者名
      中川修佑, 大河貴久, 鳥井克典, 藤井孝政, 伊東優樹, 佐藤正樹, 田中昌博
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第123回学術大会
    • 発表場所
      宮城
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592874
  • [学会発表] ARナビゲーションシステムが硬質レジン前装冠の支台歯形成に及ぼす効果2014

    • 著者名/発表者名
      中川修佑,大河貴久,田中順子,田中昌博
    • 学会等名
      第33回日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      福岡市,九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592874
  • [学会発表] Augmented Reality(AR)技術を用いた支台歯形成トレーニングシステムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      大河貴久,佐藤正樹,土佐淳一,柏木宏介,田中昌博
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592874
  • [学会発表] Augmented Reality(AR)技術を用いた支台歯形成トレーニングシステムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      大河貴久, 佐藤正樹, 土佐淳一, 柏木宏介, 田中昌博
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第121回学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592874
  • 1.  田中 昌博 (60163573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  柏木 宏介 (00301648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi