• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森下 祐樹  Morishita Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20631401
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島廃炉安全工学研究所 廃炉環境国際共同研究センター, 副主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島研究開発部門 福島研究開発拠点 廃炉環境国際共同研究センター, 研究職
2019年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島研究開発部門 福島研究開発拠点 廃炉国際共同研究センター, 研究職
2016年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部, 研究員
2016年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部, 研究職
2015年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部, 技術員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分31010:原子力工学関連 / 放射線・化学物質影響科学
キーワード
研究代表者
プルトニウム / ラドン子孫核種 / 波形解析 / Silicon photomultiplier / ダストモニタ / α/β検出器 / ラドン / α線検出器 / ロボット / αダストモニタリング … もっと見る / 波形弁別 / αβγ線種弁別型検出器 / パルス波形弁別 / αβγ線弁別型検出器 / グローブボックス / 狭隘部 / シリコンフォトマル / α線 / プルトニウム汚染 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  •  γ線バックグラウンド下で動作可能な遠隔αβ空気モニタリング装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森下 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  狭隘部測定を可能にする可搬型小型α線検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森下 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

すべて 2021 2020 2017 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Development of an alpha- and beta-imaging detector using a thin-stilbene plate for radon-222 progeny measurements2021

    • 著者名/発表者名
      Morishita Yuki
    • 雑誌名

      Radiation Measurements

      巻: 140 ページ: 106511-106511

    • DOI

      10.1016/j.radmeas.2020.106511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15482
  • [雑誌論文] A REMOTE CONTINUOUS AIR MONITORING SYSTEM FOR MEASURING AIRBORNE ALPHA CONTAMINATION2020

    • 著者名/発表者名
      Morishita Yuki、Usami Hiroshi、Furuta Yoshihiro、Aoki Katsunori、Tsurudome Koji、Hoshi Katsuya、Torii Tatsuo
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: 00 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/rpd/ncaa028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15482
  • [雑誌論文] Flexible alpha camera for detecting plutonium contamination2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Morishita, Seiichi Yamamoto, Kenji Izaki, Junichi H. Kaneko, and Norio Nemoto
    • 雑誌名

      Radiation Measurements

      巻: 印刷中 ページ: 33-38

    • DOI

      10.1016/j.radmeas.2017.04.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21618
  • [産業財産権] 核物質分布測定装置2020

    • 発明者名
      森下祐樹
    • 権利者名
      森下祐樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15482
  • [産業財産権] 放射線検出器2020

    • 発明者名
      森下祐樹
    • 権利者名
      森下祐樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15482
  • [学会発表] 遠隔で空気中α汚染を測定するための遠隔αダストモニタリングシステムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      宇佐美博士、森下祐樹、古田禄大、青木克憲、鶴留浩二、星勝也、鳥居建男
    • 学会等名
      日本原子力学会2020年春の年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15482
  • [学会発表] Development of flexible alpha camera and actual measurement of plutonium specimen2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Morishita, Seiichi Yamamoto, Kenji Izaki, Junichi H. Kaneko, Norio Nemoto, and Yoshio Kashimura
    • 学会等名
      2015 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 発表場所
      サンディエゴ(米国)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21618

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi