• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 宏美  Watanabe Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20631964
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 経営学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 近畿大学, 経営学部, 講師
2014年度: 福岡大学, 商学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
会計学
キーワード
研究代表者以外
租税法 / 会計学 / 法人税法 / 一般に公正妥当と認められる会計処理の基準 / 財務会計 / 企業会計 / 税務会計
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  課税所得計算における「一般に公正妥当と認められる会計処理の基準」に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 一水
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] わが国の税務会計教育をめぐる現状と課題(中)2016

    • 著者名/発表者名
      坂本 雅士,上松 公雄,岩井 恒太郎,渡邉 宏美,神尾 篤史,平松 智史,東条 美和
    • 雑誌名

      立教経済学研究

      巻: 70巻2号 ページ: 1-54

    • NAID

      120005993695

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285101
  • [雑誌論文] ロイヤルティの収益認識2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉宏美
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 75(2) ページ: 114-126

    • NAID

      40020550834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285101
  • [学会発表] 公正処理基準の再検討

    • 著者名/発表者名
      鈴木一水・一高龍司・上松公雄・浦崎直浩・齋藤真哉・坂本雅士・佐藤信彦・藤井誠・古田美保・万代勝信・八ツ尾順一・渡邉宏美
    • 学会等名
      税務会計研究学会第26回大会
    • 発表場所
      熊本学園大学、熊本市
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285101
  • 1.  鈴木 一水 (90235937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  浦崎 直浩 (60203600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  八ツ尾 順一 (30340855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  万代 勝信 (80209709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  齋藤 真哉 (40215538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐藤 信彦 (20225981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  坂本 雅士 (40279930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  一高 龍司 (30330137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  古田 美保 (90368473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  藤井 誠 (80409044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  上松 公雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi