• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高瀬 舞  Takase Mai

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20631972
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授
2016年度 – 2017年度: 室蘭工業大学, 工学研究科, 准教授
2015年度: 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分34020:分析化学関連
研究代表者以外
小区分26040:構造材料および機能材料関連 / 小区分28010:ナノ構造化学関連 / 薄膜・表面界面物性 / 無機工業材料
キーワード
研究代表者
キラリティ / 高感度分子認識 / 光強電場 / 金属コロイド / 旋光度計測 / 局在表面プラズモン / 光ー分子相互作用 / 貴金属コロイド / キラル分子 / 局在表面プラズモン共鳴 … もっと見る / エナンチオマー検出 / 旋光度 / 分子分別 / キラル分子検出 / 微量分析 / エナンチオマー / 比旋光度 / 表面増強分光 / 表面プラズモン … もっと見る
研究代表者以外
ラマン散乱光測定 / 表面増強プラズモン共鳴 / コロイド結晶 / ナノ粒子 / ラマン散乱分析 / 電気めっき / ラマン散乱増強 / 金属微粒子 / 金属めっき / ラマン増強 / 表面増強赤外分光 / 電極 / 電気化学 / イオン液体 / 界面化学 / 伝導帯下端 / エネルギー分布 / 電子トラップ密度 / 光触媒粒子 / 逆二重励起光音響分光法 / 電子トラップ / 金属酸化物粒子の指紋 / 光触媒 / 酸化チタン / 電子トラップのエネルギー分布 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  金属表面皮膜の直接観察を実現するモバイル化ナノギャップによるラマン増強

    • 研究代表者
      兵野 篤
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分26040:構造材料および機能材料関連
    • 研究機関
      旭川工業高等専門学校
  •  高感度表面増強旋光度計測法の開発と分子異性化のin situ可視化への応用研究代表者

    • 研究代表者
      高瀬 舞
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分34020:分析化学関連
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  モバイル化ナノギャップによる任意点ラマン散乱光増強

    • 研究代表者
      兵野 篤
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28010:ナノ構造化学関連
    • 研究機関
      旭川工業高等専門学校
  •  分光電気化学的手法によるソフト界面におけるイオン液体構成イオンの挙動の解明

    • 研究代表者
      兵野 篤
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薄膜・表面界面物性
    • 研究機関
      旭川工業高等専門学校
  •  光触媒の電子トラップ密度のエネルギー分解測定法の開発と活性支配因子の解明

    • 研究代表者
      大谷 文章
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Importance of non-crystalline-crystalline balance on the photocatalytic activity of bismuth-tungsten mixed oxide particles prepared by a facile glycol method2024

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Shingo、Matsuda Shun、Takase Mai
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 53 号: 3

    • DOI

      10.1093/chemle/upae009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [雑誌論文] Development and Application of Semiconducting Materials with Controlled Shape and Structure2022

    • 著者名/発表者名
      TAKASE Mai
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 90 号: 10 ページ: 101006-101006

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.22-00112

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2022-10-29
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [産業財産権] 光音響分光方法および光音響分光装置2014

    • 発明者名
      大谷文章・高瀬舞・新田明央・黒田靖
    • 権利者名
      国立大学法人北海道大学・昭和電工
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-100295
    • 出願年月日
      2014-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • [学会発表] セリウム酸化物の形状制御と光機能材料評価2023

    • 著者名/発表者名
      古川慎悟,金子礼奈,高瀬 舞
    • 学会等名
      第39回希土類討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] ラマン分光法をもちいる金酸化チタン複合型光触媒粒子の構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      古川慎悟・高瀬舞
    • 学会等名
      ナノ学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] 二次元ラマン分光をもちいる金属複合型光触媒粒子の構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      古川慎悟・高瀬舞
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] ナノサイズのスロウカーボン2023

    • 著者名/発表者名
      高瀬舞
    • 学会等名
      ナノ学会第21回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] アルミニウムを含むスピネル型酸化物半導体の合成と光励起状態の利用2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤考亮, 高瀬舞
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2022年冬季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] 有機物分解反応を目指した希土類複合酸化物光触媒の合成と評価2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤想真・古川慎悟・齊藤考亮・高瀬 舞・ 馬渡康輝
    • 学会等名
      第38回希土類討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] イオン液体を利用して合成した金属酸化物光触媒の分光評価2022

    • 著者名/発表者名
      高瀬舞・古川慎悟・下村拓也
    • 学会等名
      日本化学会北海道支部2022年夏季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] ポリスチレン粒子表面の銀クラスターによる ラマン散乱光増強2022

    • 著者名/発表者名
      半澤歩美, 高瀬舞, 千葉誠, 鈴木啓太, 兵野篤
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2022年冬季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05191
  • [学会発表] 有機物分解反応を目指した希土類複合酸化物光触媒の合成と評価2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤想真, 古川慎悟, 齊藤考亮, 馬渡康輝, 高瀬舞
    • 学会等名
      第38回希土類討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] 構造を制御した酸化チタン光触媒の活性評価2022

    • 著者名/発表者名
      外本脩貴, 古川慎悟, 高瀬舞
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2022年冬季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] 銅ーアミノ酸化合物の合成と機能探索2022

    • 著者名/発表者名
      粟津祥登, 馬渡康輝, 高瀬舞
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2022年冬季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] ビスマス含有複合酸化物光触媒の形状と光学特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤想真, 古川慎悟, 齊藤孝亮, 高瀬舞
    • 学会等名
      日本化学会北海道支部2021年夏季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] ビスマス含有複合酸化物の光触媒反応2021

    • 著者名/発表者名
      古川慎悟, 佐藤想真, 外本脩貴, 高瀬舞
    • 学会等名
      日本化学会北海道支部2021年夏季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05106
  • [学会発表] Silver deposition on polystyrene aligned particles on ITO glass substrates2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Hanzawa, Mai Takase, Makoto Chiba, Atsushi Hyono
    • 学会等名
      21st Chitose International Forum on Science & Technology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05191
  • [学会発表] 銀で修飾したポリスチレン粒子の光学特性2020

    • 著者名/発表者名
      吉谷立, 鈴木啓太, 高瀬舞, 伊藤史典, 千葉誠, 兵野篤
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05191
  • [学会発表] Manipulation of Plasmon Active Silver Nanostructure with Gap on a Polystyrene Particle2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hyono, Riu Yoshitani, Mai Takase, Shigeaki Abe, Makoto Chiba
    • 学会等名
      OKINAWA COLLOIDS 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05191
  • [学会発表] A finger print of titania and the other metal oxide powders--Energy-resolved distribution of electron traps2016

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, B.; Nitta, A.; Takase, M.; Takashima, M.; Murakami, N.
    • 学会等名
      2016 EMN Meeting on Titanium-Oxides
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2016-03-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • [学会発表] Energy-Resolved Measurement of Electron Traps in Metal-Oxide Particulate Photocatalysts By Newly Developed Reversed Double-Beam Photoacoustic Spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, B.; Nitta, A.; Takase, M.
    • 学会等名
      227th Meeting of the Electrochemical Society
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-05-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • [学会発表] Energy-resolved Distribution of Electron Traps as the Key Issue for Photocatalysis2015

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, B.; Nitta, A.; Takase, M,
    • 学会等名
      EMN Meeting on Photocatalysis
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2015-11-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • [学会発表] 光触媒活性支配因子としての電子トラップの密度分布解析2014

    • 著者名/発表者名
      大谷文章・新田明央・高瀬舞
    • 学会等名
      第33回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • [学会発表] 光触媒活性支配因子としての電子トラップ密度の解析2014

    • 著者名/発表者名
      大谷文章・高瀬舞・新田明央
    • 学会等名
      第14回光触媒研究討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2014-07-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • [学会発表] 逆二重励起光音響分光法による酸化チタン(IV)粉末中の電子トラップ密度のエネルギー分布の評価

    • 著者名/発表者名
      新田明央・高瀬舞・大谷文章
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • [学会発表] Electron Traps in Metal Oxide Particulate Photocatalysts as a Possible Key for Understanding and Explaining Their Photocatalytic Activities

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, B.; Takase, M.; Nitta, A.
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Photochemical Energy Conversion and Storage (IPS-20)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • [学会発表] 二重励起光音響分光法による酸化チタン粒子中の電子トラップ密度の解析

    • 著者名/発表者名
      大谷文章・新田明央・高瀬舞
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2014
    • 発表場所
      修学院セミナーハウス(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • [学会発表] Electron Traps in Metal Oxide Particulate Photocatalysts as a Key Parameter Governing Their Photocatalytic Activities

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, B.; Takase, M.; Nitta, A.
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Semiconductors Photocatalysis and Solar Energy Conversion (SPASEC-19)
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • [学会発表] 逆二重励起光音響分光法による酸化チタン(IV)光触媒中の電子トラップ密度のエネルギー分解測定

    • 著者名/発表者名
      新田明央・高瀬舞・大谷文章
    • 学会等名
      2014年光化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620187
  • 1.  兵野 篤 (20554299)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  阿部 薫明 (40374566)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  大谷 文章 (80176924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  松島 永佳 (30578026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本林 健太 (60609600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 史典 (10366429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  千葉 誠 (80390384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  鈴木 啓太 (90649146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  遠堂 敬史 (70972305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi