• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷 海平  HASE Kaihei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20633895
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 総合情報学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 関西大学, 総合情報学部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 特定助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連
研究代表者以外
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
キーワード
研究代表者
教育方法 / 映像製作 / メソッド / アート / 学習デザイン / 動画 / 映画 / 映像 / 相互評価 / メタ認知 / Education through art / 映画制作 / 映像制作 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 古墳の内部調査 / ミュオグラフィ / 地域振興 / 情報発信 / 埋蔵物検出技術 / 画像処理 / 数値解析 / 内部調査 / 古墳 / ミュオン / 可視化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ミュオグラフィによる古墳の埋蔵物検出技術の開発と地域振興に向けた情報発信

    • 研究代表者
      林 武文
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  ミュオグラフィを用いた古墳の内部調査に関する研究

    • 研究代表者
      林 武文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  映像製作を手段とする教育実践のメソッド化研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷 海平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      関西大学
      京都大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大学生の学びを育むオンライン授業のデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 千晶編著、長谷海平ほか
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      関西大学出版部
    • ISBN
      4873547466
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • [雑誌論文] アメリカにおける動画制作を通じた教育実践の始まりに関する調査2020

    • 著者名/発表者名
      長谷海平
    • 雑誌名

      SCREEN LITERACY

      巻: 1 ページ: 43-54

    • NAID

      120007142017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • [雑誌論文] "映画の制作" を教育手段として考察する2020

    • 著者名/発表者名
      長谷海平
    • 雑誌名

      SCREEN LITERACY

      巻: 1 ページ: 105-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • [雑誌論文] エンドロールから2018

    • 著者名/発表者名
      長谷海平
    • 雑誌名

      かりん

      巻: 11 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • [学会発表] ミュオグラフィによる古墳の内部調査:ノイズを考慮した計測と情報発信2024

    • 著者名/発表者名
      林武文、角谷賢二、井浦崇、長谷海平、Gabor Nyitrai
    • 学会等名
      電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12589
  • [学会発表] Regular Position No.X2022

    • 著者名/発表者名
      長谷海平, 矢崎俊志,
    • 学会等名
      仮想空間での映像表現展
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • [学会発表] VR-HMD をメディアとする芸術作品におけるゾートロープを用いた演出2022

    • 著者名/発表者名
      長谷海平, 矢崎俊志, 関口敦仁, 柴崎幸次
    • 学会等名
      芸術科学会/NICOGRAPH 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • [学会発表] 仮想空間で複数のながれ/時間をつくる2022

    • 著者名/発表者名
      長谷海平
    • 学会等名
      日本映像学会メディアアート研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • [学会発表] XRにおける音の表現技法に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      長谷海平、矢崎俊志
    • 学会等名
      知覚情報研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • [学会発表] Virtual Reality における散策空間2021

    • 著者名/発表者名
      長谷海平、矢崎俊志
    • 学会等名
      環境芸術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • [学会発表] デジタルメディア技術とアートを用いたミュオグラフィの社会実装研究2021

    • 著者名/発表者名
      林武文, 堀雅洋, 井浦崇, 長谷海平, 米田文孝, 井上主税
    • 学会等名
      電気学会 電子・情報・システム部門 知覚情報研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12589
  • [学会発表] 初等・中等教育における映像制作を通じた教育実践の実態に関する調査2020

    • 著者名/発表者名
      長谷海平
    • 学会等名
      教育システム情報学会(JSiSE)2020年度 第4回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • [学会発表] 動画制作機器を用いた教育実践の始まりに関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      長谷海平
    • 学会等名
      第44回 教育システム情報学会 全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02819
  • 1.  林 武文 (90268326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  井浦 崇 (90554519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  一色 正晴 (30583687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi