• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 達也  Kubota Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20634116
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
2018年度 – 2024年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 准教授
2016年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07080:経営学関連 / 経営学
研究代表者以外
小区分07080:経営学関連
キーワード
研究代表者
イノベーション / オープンイノベーション・ハブ / オープンイノベーション / 研究開発者 / 問題解決プロセス / 共創 / 共創施設 / 技術経営 / プロセス / ミクロ的基礎 … もっと見る / 組織プロセス / 組織要因 / 中小企業 / 両利きの経営 / イノベーション・プロセス / 半導体製造業界 / 予想外の技術発展 / 技術予測 / 技術の延命 / 認知 / 露光装置 / 技術発展 / 技術開発 / 認知フレーム / 技術軌道 / 研究開発者の探索活動 / 質問票調査 / 研究開発活動 / 開発プロセス / 事業部研究所 / 志向性 / 研究開発活動の場所 / 事業部研究 / 中央研究所 / 研究開発組織 / 研究開発 … もっと見る
研究代表者以外
専門職 / 産学連携 / 医療 / ユーザーイノベーション / イノベーション / 技術経営 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  イノベーションハブにおける共創メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  イノベーションに関与する専門家ユーザー:社会的文脈に着目した日米欧の国際比較

    • 研究代表者
      大沼 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  オープンイノベーションのミクロ的基礎の研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  専門家ユーザーによるイノベーションへの関与:メカニズム解明を目指した実証研究

    • 研究代表者
      大沼 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  予想外の技術発展が起きるメカニズムの解明:問題解決プロセスの視点から研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  開発活動の場所が成果に影響を与えるメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      成城大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 医師による医療機器の創出活動への関与-質問票調査にもとづく分析-2022

    • 著者名/発表者名
      大沼雅也・久保田達也・積田淳史
    • 雑誌名

      レギュラトリーサイエンス学会誌

      巻: 12 ページ: 111-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [雑誌論文] 医師による医療機器の創出活動への関与―質問票調査にもとづく分析―2022

    • 著者名/発表者名
      大沼 雅也、久保田 達也、積田 淳史
    • 雑誌名

      レギュラトリーサイエンス学会誌

      巻: 12 号: 2 ページ: 111-123

    • DOI

      10.14982/rsmp.12.111

    • ISSN
      2185-7113, 2189-0447
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [雑誌論文] 研究開発活動の組織的配置とイノベーションプロセス2018

    • 著者名/発表者名
      久保田 達也
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780242
  • [雑誌論文] 研究開発者の志向性と研究成果:基礎研究所を対象とした定量分析2016

    • 著者名/発表者名
      久保田 達也
    • 雑誌名

      社会イノベーション研究

      巻: 11 ページ: 179-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780242
  • [雑誌論文] 研究開発組織のマネジメント:既存研究のレビューと課題2016

    • 著者名/発表者名
      久保田 達也
    • 雑誌名

      社会イノベーション研究

      巻: 11 ページ: 77-90

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780242
  • [学会発表] 深化を基盤にした探索:DXを活用した中小企業の事例研究2024

    • 著者名/発表者名
      湯浅修一、塩谷剛、久保田達也、陰山孔貴
    • 学会等名
      日本経営学会 九州部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01660
  • [学会発表] Exploring the impact of organizational contexts on user innovation by professionals: A study of doctors in a leading Japanese hospital2023

    • 著者名/発表者名
      Onuma Masaya, Kubota Tatsuya, Tsumita Atsushi
    • 学会等名
      The International Open and User Innovation Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] What drives professional users to engage in innovation?: Factors that encourage and hinder the engagement of professional users.2022

    • 著者名/発表者名
      ONUMA Masaya, KUBOTA Tatsuya, TSUMITA Atsushi
    • 学会等名
      Open and User Innovation Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] 認知ギャップと技術軌道:光露光方式の予想外の延命を対象とした分析2022

    • 著者名/発表者名
      久保田達也
    • 学会等名
      IIRサマースクール 2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12850
  • [学会発表] What drives professional users to engage in innovation? Factors that encourage and hinder the engagement of professional users.2022

    • 著者名/発表者名
      Onuma Masaya, Kubota Tatsuya, Tsumita Atsushi
    • 学会等名
      Open and User Innovation Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] The role of cognitive frames that impede and drive the technological evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Yaichi Aoshima, Tatsuya Kubota
    • 学会等名
      PICMET (Portland International Center for Management of Engineering and Technology) '22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12850
  • [学会発表] 専門家によるユーザーイノベーション:なぜ医師は医療機器開発に関与するのか2022

    • 著者名/発表者名
      久保田達也, 大沼雅也, 積田淳史
    • 学会等名
      2023年度組織学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01716
  • [学会発表] The Role of Cognitive Frames that Impede and Drive the Technological Evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Yaichi Aoshima, Tatsuya Kubota
    • 学会等名
      PICMET (Portland International Center for Management of Engineering and Technology) '22 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12850
  • [学会発表] Expanding the Limits of Problem-solving: How has the life of optical lithography technology been repeatedly extended?2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kubota and Yaichi Aoshima
    • 学会等名
      Asia Pacific Innovation Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12850
  • [学会発表] Expanding the Limits of Problem-solving2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kubota and Yaichi Aoshima
    • 学会等名
      Open Innovation Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12850
  • [学会発表] The Effect of R&D Organization Structure on Problem-Solving Process2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kubota and Yaichi Aoshima
    • 学会等名
      International Academic Conference on Business
    • 発表場所
      Double Tree by Hilton Hotel San Diego (USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780242
  • [学会発表] 研究者のモチベーション:基礎研究所を対象とした定量分析2015

    • 著者名/発表者名
      積田 淳史,久保田 達也
    • 学会等名
      日本マネジメント学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780242
  • [学会発表] The Effect of Researcher’s Orientation on Research Activity and Performance2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kubota,Atsushi Tsumita
    • 学会等名
      The Asian Conference on Technology, Information & Society
    • 発表場所
      神戸芸術センター
    • 年月日
      2015-11-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780242
  • [学会発表] 研究者の開発活動と成果:基礎研究所を対象とした質問票調査

    • 著者名/発表者名
      久保田達也、積田淳史
    • 学会等名
      日本マネジメント学会関東部会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780242
  • 1.  大沼 雅也 (30609946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  積田 淳史 (10635676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  陰山 孔貴 (90707043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  塩谷 剛 (80711100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi