• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高松 亮太  TAKAMATSU Ryota

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20634538
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東洋大学, 文学部, 教授
2020年度 – 2022年度: 東洋大学, 文学部, 准教授
2019年度: 県立広島大学, 人間文化学部, 准教授
2017年度 – 2018年度: 県立広島大学, 人間文化学部, 講師
2012年度 – 2013年度: 国文学研究資料館, 研究部, 機関研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
小区分02050:文学一般関連
キーワード
研究代表者
上田秋成 / 賀茂真淵 / 和学 / 国学 / 田安宗武 / 石川淳 / 長野清良 / 大塚孝綽 / 万葉集 / 装束 … もっと見る / 本居宣長 / 有職故実 / 栗田土満 / 内山真龍 / 石川依平 / 斎藤茂吉 / 源実朝 / 金槐和歌集 … もっと見る
研究代表者以外
書誌 / 国学 / 目録 / 賀茂真淵 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  田安文化圏に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      高松 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  浜松市立賀茂真淵記念館所蔵資料の基礎的研究

    • 研究代表者
      中川 豊
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  在静岡資料の調査を基盤とした近世和学に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      高松 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東洋大学
      県立広島大学
  •  賀茂真淵の『金槐和歌集』評注とその受容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高松 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 読まなければなにもはじまらないーいまから古典を〈読む〉ためにー2021

    • 著者名/発表者名
      高松亮太ほか
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658678
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [図書] 和歌のタイムラインー年表でよみとく和歌・短歌の歴史ー2021

    • 著者名/発表者名
      高松亮太ほか
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      三弥井書店
    • ISBN
      9784838233892
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [図書] 「奇」と「妙」の江戸文学事典 (執筆担当:「義理と意気地と 『男色大鑑』」)2019

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658135
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [図書] 木越治・勝又基編(執筆担当:「『小萬畠雙生種蒔』考―二ツ岩団三郎の怪談と読本―」)2018

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      4336063206
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [図書] 岡田貴憲・桜井宏徳・須藤圭編『ひらかれる源氏物語』(執筆担当:「二次創作から読む『源氏物語』―宣長と秋成の作中人物論―」)2017

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      4585291547
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [図書] 和学者上田秋成の研究2014

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      博士学位申請論文、立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • [雑誌論文] 上田秋成の呵刈葭論争2023

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル

      巻: 25 ページ: 64-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00349
  • [雑誌論文] 石川淳と上田秋成2022

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      アナホリッシュ國文學

      巻: 11 ページ: 83-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00349
  • [雑誌論文] 文化ノードとしての実法院―京と尾張の文化交流の一面―2022

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 71-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 近世の文人と唐物2022

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 275 ページ: 278-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00349
  • [雑誌論文] 上田秋成『毎月集』の完本2022

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      雅俗

      巻: 21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 揺れ動く『春雨物語』ー和歌的・学問的要素を中心にー2021

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      アナホリッシュ國文學

      巻: 10 ページ: 138-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 田安宗武の武家故実研究ー『軍器摘要抄』をめぐってー2021

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 262 ページ: 191-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 賀茂真淵と田安宗武―有職故実研究をめぐって―2021

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      近世文藝

      巻: 114 ページ: 17-30

    • NAID

      130008150698

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 歌論と創作のあいだ―上田秋成の武家歌論をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 97-11 ページ: 41-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 國學院大學図書館所蔵の本居宣長宛賀茂真淵書簡について2019

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      鈴屋学会報

      巻: 36 ページ: 37-58

    • NAID

      40022173098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 栗田土満最晩年の旅―石川依平『宇津の山越』翻印―2019

    • 著者名/発表者名
      高松亮太・丸井貴史・網野可苗
    • 雑誌名

      鯉城往来

      巻: 21 ページ: 57-87

    • NAID

      40021835798

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 増田嘉伸氏ご所蔵の石川依平詠草について2018

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      嵐牛友の会便り

      巻: 12 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 増田嘉伸氏ご所蔵の栗田土満宛本居宣長書簡について2018

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      嵐牛友の会便り

      巻: 14 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 嵐牛俳諧資料館所蔵の本居宣長書簡2017

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      嵐牛友の会便り

      巻: 11 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 賀茂真淵と内山真龍―『内山真龍翁関係手帖横巻』を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      鯉城往来

      巻: 20 ページ: 1-17

    • NAID

      40021494056

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [雑誌論文] 上田秋成と蘆庵社中-雅交を論じて『金砂』に及ぶ-2014

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      近世文藝

      巻: 第99号 ページ: 73-87

    • NAID

      130007053653

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • [雑誌論文] 上田秋成と蘆庵社中―雅交を論じて『金砂』に及ぶ―2014

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      近世文藝

      巻: 第99号 ページ: 73-87

    • NAID

      130007053653

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • [雑誌論文] 賀茂真淵自筆草稿『西かへり』の翻刻と解題2013

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      立教大学日本文学

      巻: 109号 ページ: 92-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • [雑誌論文] 林鮒主年譜稿―明和から寛政まで―2013

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      上方文藝研究

      巻: 第10号 ページ: 78-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • [雑誌論文] 林鮒主年譜稿(上)-明和から寛政まで-2013

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      上方文藝研究

      巻: 第10号 ページ: 78-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • [雑誌論文] 真淵紀行『西帰』の生成をめぐって 付、『冠辞考』成立管見2012

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      鈴屋学会報

      巻: 29号 ページ: 1-15

    • NAID

      40019544786

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • [雑誌論文] 真淵紀行『西帰』の生成をめぐって付、『冠辞考』成立管見2012

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      鈴屋学会報

      巻: 第25号 ページ: 1-15

    • NAID

      40019544786

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • [雑誌論文] 荒木田久老の上洛と『万葉考槻乃落葉四之巻解』の生成―秋成説の受容をめぐって―2012

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 第61巻第12号 ページ: 23-33

    • NAID

      40019506254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • [学会発表] 和学者の随筆―田安文化圏を中心にー2024

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 学会等名
      第4回随筆研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00349
  • [学会発表] 石川依平の足跡2024

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 学会等名
      掛川市立図書館歴史講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00349
  • [学会発表] 文化ノードとしての実法院2020

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 学会等名
      「近世中後期上方文壇における人的交流と文芸生成の<場>」公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [学会発表] 田安宗武と賀茂真淵―有職故実研究をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 学会等名
      第138回「書物・出版と社会変容」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [学会発表] 賀茂真淵の有職故実研究2019

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 学会等名
      日本近世文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [学会発表] 賀茂真淵の装束研究2018

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 学会等名
      第54回古典研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13389
  • [学会発表] 上田秋成と蘆庵社中―雅交を論じて『金砂』に及ぶ―2013

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 学会等名
      第3回人的交流研究会
    • 発表場所
      西尾市岩瀬文庫
    • 年月日
      2013-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • [学会発表] 上田秋成と蘆庵社中 -雅交を論じて『金砂』に及ぶ-

    • 著者名/発表者名
      高松亮太
    • 学会等名
      人的交流研究会
    • 発表場所
      西尾市岩瀬文庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820073
  • 1.  中川 豊 (20612732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi