• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

照屋 唯紀  Teruya Tadanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20636972
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員
2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員
2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報技術研究部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分60070:情報セキュリティ関連
研究代表者以外
中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野 / 情報セキュリティ
キーワード
研究代表者
格子基底簡約 / 格子暗号 / 格子ふるい / 格子点列挙 / 格子 / 暗号技術 / Gram-Charlier A型級数展開 / パラメトリック推定 / 統計
研究代表者以外
プライバシ保護技術 … もっと見る / 高機能暗号 / 情報セキュリティ / 暗号理論 / 暗号 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  格子篩と格子点列挙を組み合わせた高速な格子基底簡約アルゴリズムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      照屋 唯紀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60070:情報セキュリティ関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  あらゆる高機能暗号方式の相互変換を可能にするアジャイルクリプト技術

    • 研究代表者
      Attrapadung Nuttapong
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  確率的性能評価に基づく超高速な格子基底簡約アルゴリズム設計法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      照屋 唯紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分60070:情報セキュリティ関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  短い秘密情報に基づいた認証技術と鍵管理技術に関する研究開発

    • 研究代表者
      辛 星漢
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報セキュリティ
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Signature for Objects: Formalizing How to Authenticate Physical Data and More2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuya Hayashi, Taiki Asano, Junichiro Hayata, Takahiro Matsuda, Shota Yamada, Shuichi Katsumata, Yusuke Sakai, Tadanori Teruya, Jacob C. N. Schuldt, Nuttapong Attrapadung, Goichiro Hanaoka, Kanta Matsuura, and Tsutomu Matsumoto
    • 雑誌名

      Financial Cryptography and Data Security 2023(FC 2023)

      巻: PartⅠ ページ: 182-199

    • DOI

      10.1007/978-3-031-47754-6_11

    • ISBN
      9783031477539, 9783031477546
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KJ0548, KAKENHI-PROJECT-19H01109
  • [雑誌論文] Secure Parallel Computation on Privately Partitioned Data and Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Nuttapong Attrapadung, Hiraku Morita, Kazuma Ohara, Jacob C. N. Schuldt, Tadanori Teruya, Kazunari Tozawa
    • 雑誌名

      ACM SIGSAC Conference on Computer and Communications Security CCS 2022

      巻: - ページ: 151-164

    • DOI

      10.1145/3548606.3560695

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01109
  • [雑誌論文] Oblivious Linear Group Actions and Applications2021

    • 著者名/発表者名
      Attrapadung Nuttapong、Hanaoaka Goichiro、Matsuda Takahiro、Morita Hiraku、Ohara Kazuma、Schuldt Jacob C. N.、Teruya Tadanori、Tozawa Kazunari
    • 雑誌名

      ACM SIGSAC Conference on Computer and Communications Security CCS 2021

      巻: n/a ページ: 630-650

    • DOI

      10.1145/3460120.3484584

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01109
  • [雑誌論文] Efficient Secure Neural Network Prediction Protocol Reducing Accuracy Degradation2020

    • 著者名/発表者名
      Naohisa Nishida, Tatsumi Oba, Yuji Unagami, Jason Paul Cruz, Naoto Yanai, Tadanori Teruya, Nuttapong Attrapadung, Takahiro Matsuda, Goichiro Hanaoka
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E103.A 号: 12 ページ: 1367-1380

    • DOI

      10.1587/transfun.2020TAP0011

    • NAID

      130007948301

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2020-12-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18049, KAKENHI-PROJECT-19H01109
  • [雑誌論文] MOBIUS: Model-Oblivious Binarized Neural Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Kitai Hiromasa、Hanaoka Goichiro、Cruz Jason Paul、Yanai Naoto、Nishida Naohisa、Oba Tatsumi、Unagami Yuji、Teruya Tadanori、Attrapadung Nuttapong、Matsuda Takahiro
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 7 ページ: 139021-139034

    • DOI

      10.1109/access.2019.2939410

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01109
  • [学会発表] Efficient Estimation of Number of Short Lattice Vectors in Search Space under Randomness Assumption2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitatsu Matsuda, Tadanori Teruya, Kenji Kashiwabara
    • 学会等名
      The 6th ACM ASIA Public-Key Cryptography Workshop (APKC 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18054
  • [学会発表] Fairy Ring: Ubiquitous Secure Multiparty Computation Framework for Smartphone Applications2016

    • 著者名/発表者名
      Tadanori Teruya, Yoshiki Aoki, Jun Sakuma
    • 学会等名
      2016 International Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA2016)
    • 発表場所
      Hyatt Regency Monterey Hotel and Spa, Monterey, USA
    • 年月日
      2016-10-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02834
  • 1.  松田 隆宏 (60709492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  山田 翔太 (70750834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 隆夫 (80587981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辛 星漢 (20443195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  Attrapadung Nuttapong (40515300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  縫田 光司 (20435762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  花岡 悟一郎 (30415731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  坂井 祐介 (40750659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  Schuldt Jacob (80750893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  松田 源立 (40433700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  池上 努 (80245612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柏原 賢二 (70282514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi