• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本田 恭子  HONDA Yasuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20637053
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授
2021年度 – 2022年度: 岡山大学, 環境生命科学学域, 准教授
2017年度 – 2020年度: 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授
2016年度: 岡山大学, 環境生命科学研究科, 助教
2015年度: 岡山大学, 大学院環境生命科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 経営・経済農学
研究代表者以外
ジェンダー
キーワード
研究代表者
地域資源管理 / 農村コミュニティ / 農山村コミュニティ / コミュニティ / 再生可能エネルギー / 小水力発電 / 女性参画 / 地域マネジメント / 農村女性 / 土地改良区 … もっと見る / 農業水利施設 / 男女共同参画 / 地域社会 / 中山間地域 / ローカルガバナンス / コミュニティ・エネルギー / コミュニティ・パワー / 農業協同組合 / 中国地方 … もっと見る
研究代表者以外
自治体合併 / 混住化 / 地域共同管理 / 地域存続 / 農業委員 / 女性 / 地域自治組織 / 農業用水 / 戦後開拓 / 集落 / 農地 / 沖縄離島 / ダム生活再建地 / 開拓後継者 / 世代間継承 / 混住化論 / 地域アイデンティティ / 土地 / 継承 / 女性リーダー / 共同参画 / 地域組織 / 新旧住民 / 共同性 / 社会学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  土地改良団体における男女共同参画の「実質化」と活用に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      本田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  再生可能エネルギー導入における農山村コミュニティの主体性―小水力発電を事例に―研究代表者

    • 研究代表者
      本田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  地域資源の利用を通じたローカル・ガバナンスの構築―小水力発電を事例に―研究代表者

    • 研究代表者
      本田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  農林漁業地域における「地域の壁」形成に関する探索的研究

    • 研究代表者
      藤井 和佐
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地域をささえる小水力発電のマネジメント―岡山県を事例に 小田滋晃・坂本清彦・川﨑訓昭編著「次世代型農業の針路Ⅰ「農企業」のアントレプレナーシップ―攻めの農業と地域農業の堅持」2016

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21182
  • [雑誌論文] 再生可能エネルギー発電をマネジメントする―中国地方の農協小水力を事例に―2023

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 98巻第1号 ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20506
  • [雑誌論文] ENERGIZING COMMUNITIES THROUGH PARTNERSHIPS WITH EXTERNAL ACTORS: SMALL-SCALE HYDROPOWER PROJECTS IN JAPAN2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Honda
    • 雑誌名

      Journal of Asian Rural Studies

      巻: 5 号: 1 ページ: 63-77

    • DOI

      10.20956/jars.v5i1.2656

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20506, KAKENHI-PROJECT-18H03465
  • [雑誌論文] 中国地方の小水力発電の運営実態と固定価格買取制度の影響 : 事業者の種類に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      本田恭子,松岡崇暢,岩本光一郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 36 ページ: 317-322

    • NAID

      130007520028

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21182
  • [雑誌論文] 固定価格買取制度以降の中国地方の小水力発電の展開2016

    • 著者名/発表者名
      本田恭子,三浦健志,松岡崇暢,岩本光一郎
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 52(3) ページ: 190-195

    • NAID

      130005265295

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21182
  • [雑誌論文] 農業経済学の研究動向2014

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 雑誌名

      年報村落社会研究

      巻: 50 ページ: 281-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570017
  • [雑誌論文] 農業水利施設の保全における集落の役割と新住民の参加2014

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 43(8) ページ: 468-473

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570017
  • [雑誌論文] 農民による「ゆのぼり」から住民による「川そうじ」へ―守山市三津川河川公園2013

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 42巻5号 ページ: 304-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570017
  • [学会発表] 再生可能エネルギー発電をマネジメントする―中国地方の農協小水力を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 学会等名
      日本農学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20506
  • [学会発表] Energizing communities by buildings partnerships with external actors2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Honda
    • 学会等名
      2019 Annual Meeting of Rural Sociological Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20506
  • [学会発表] Sustainable Management of Small Scale Hydropower by Local Communities: A Case Study of the Chugoku Region2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Honda
    • 学会等名
      The 6th International Conference of ARSA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21182
  • [学会発表] 中国地方の電化農業協同組合の現状と展望―コミュニティによる再エネ開発・維持の一例として―2018

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 学会等名
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21182
  • [学会発表] 中国地方の小水力発電の運営実態と固定価格買取制度の影響 : 事業者の種類に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      本田恭子,松岡崇暢,岩本光一郎
    • 学会等名
      農村計画学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21182
  • [学会発表] 中国地方の小水力発電を支えた関係機関の連携2016

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 学会等名
      日本地域学会第53回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21182
  • [学会発表] Small Hydropower Businesses in Okayama Prefecture after the Introduction of the Feed-in Tariff Scheme2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Honda
    • 学会等名
      International Rural Sociology Association XIV
    • 発表場所
      Ryerson University, Toronto, Canada
    • 年月日
      2016-08-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21182
  • [学会発表] Management of Environmental Water in Moriyama City, Shiga Prefecture, Japan

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 学会等名
      国際地理学連合(IGU)持続的農村システム委員会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570017
  • [学会発表] 市民コモンズとしての農業用水路管理における利用者間の協働の成立条件

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 学会等名
      第63回地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570017
  • [学会発表] Transition of Irrigation Management from farmers to the citizens: A Case study in Moriyama city, Shiga Prefecture

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 学会等名
      国際コモンズ学会第14回世界大会
    • 発表場所
      富士吉田市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570017
  • [学会発表] 都市の農業用水路の共同管理における多目的な利用主体の環境認識と相互連携

    • 著者名/発表者名
      本田恭子
    • 学会等名
      日本村落研究学会第61回大会
    • 発表場所
      福井県越前市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570017
  • 1.  藤井 和佐 (90324954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大竹 晴佳 (00413526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉本 久未子 (60340882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  難波 孝志 (00321018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉本 隆 (10572969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 里美 (00300129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  髙谷 幸 (40534433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木原 奈穂子 (40839916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栄沢 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi