• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大木 由以  オオキ ユイ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20637128
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 青山学院大学, 教育人間科学部, 客員研究員
2020年度 – 2022年度: 青山学院大学, 教育人間科学部, 助教
2017年度 – 2018年度: 青山学院大学, 教育人間科学部, 助教
2015年度 – 2016年度: 青山学院大学, 教育人間科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 教育社会学 / 文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者
人口減少 / 地域 / 協働 / 地域人材 / 連携 / 公民館 / 高校魅力化 / 社会教育
研究代表者以外
教育学 / 地域課題解決型学習 … もっと見る / 高校魅力化 / 進路形成 / 地域人材育成 / 地域活性化 / 高校 / 教育の地域主義 / 人口減少社会 / 地域社会に関する学科 / 地域学校協働 / 教育社会学 / 地域生態系 / 社会構成主義 / キャリア教育 / 探究学習 / 社会関係資本 / 課題解決型学習 / 離島・中山間地域 / 人口減少 / 地域との協働 / 地域主義 / 地方郡部 / 魅力化 / 博物館教育 / ノンフォーマルな教育 / 博物館周辺施設 / 文化施設 / 社会教育施設 / 周辺施設 / 社会教育 / 博物館 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  地域協働に参加する高校:地域生態系モデルによる地域学校協働の研究

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  高校と地域の協働による地域活性化過程の質的解明研究代表者

    • 研究代表者
      大木 由以
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  地域活性化に果たす高校教育の役割の研究(2)-地域人材育成理論の検討

    • 研究代表者
      樋田 大二郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  博物館周辺施設の教育・学習支援機能に関する開発的研究

    • 研究代表者
      鈴木 眞理
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      青山学院大学

すべて 2022 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生涯学習支援の基礎2022

    • 著者名/発表者名
      小池 茂子、本庄 陽子、大木 真徳
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762030840
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13851
  • [図書] 美術館教育における先駆的実践者の実態-インタビューの記録ー2018

    • 著者名/発表者名
      大木由以(社会教育計画研究会)
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      青山学院大学教育人間科学部(社会教育計画研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01149
  • [図書] 教育機能に注目した博物館の役割(『社会教育の施設論』)2015

    • 著者名/発表者名
      大木由以
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01149
  • [雑誌論文] 社会教育(生涯学習支援)改革としての高校生と大学生の協働研究2018

    • 著者名/発表者名
      大木由以
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 65巻1号 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03783
  • [雑誌論文] 1990年代における美術館教育の展開2017

    • 著者名/発表者名
      大木由以
    • 雑誌名

      生涯学習・社会教育研究ジャーナル

      巻: 10 ページ: 55-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01149
  • [雑誌論文] イギリスにおける博物館教育担当者をめぐる考察2016

    • 著者名/発表者名
      大木由以
    • 雑誌名

      博物館学雑誌

      巻: 42 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01149
  • [学会発表] 周辺的存在としてのエデュケーター論2018

    • 著者名/発表者名
      大木由以
    • 学会等名
      全日本博物館学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01149
  • 1.  樋田 大二郎 (80181098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 眞理 (60114518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬場 祐次朗 (20446248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本庄 陽子 (90626615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  内山 淳子 (90648081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  沖塩 有希子 (50617917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺崎 里水 (70432028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  光永 亜希子 (70554319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石戸谷 繁 (90712448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤村 朝子 (70784354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  樋田 有一郎 (50825023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi