• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 愛香  miura aika

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20642276
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 外国語教育研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 立教大学, 外国語教育研究センター, 教授
2020年度 – 2022年度: 立教大学, 外国語教育研究センター, 准教授
2019年度: 立教大学, 外国語教育研究センター設置準備室, 准教授
2016年度 – 2018年度: 東京農業大学, 農学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
研究代表者以外
小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
発話行為 / 第二言語習得論 / 中間言語語用論 / 要求の発話行為 / 学習者コーパス / ポライトネス / 談話分析 / 発話の修復 / 語用言語学的能力 / 日本人英語学習者コーパス … もっと見る / アノテーション・スキーム / 依頼 / 第二言語語用論 / OPI / 応用会話分析 / 相互行為能力 / 社会語用論的能力 / 語用論的能力 / 第二言語習得理論 / 外国語教育 / 言語学 / 英語教育 / 話し言葉コーパス / 語用論 / コーパス・アノテーション / 第二言語習得 / コーパス言語学 … もっと見る
研究代表者以外
コーパス / 教材開発 / 英語教育 / DDL / データ駆動型学習 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  英語教育のためのデータ駆動型学習教材開発と効果検証

    • 研究代表者
      佐竹 由帆
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  日本人英語学習者の話し言葉コーパスが示す社会語用論的能力の検証研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 愛香
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  日本人英語学習者の話し言葉コーパスにおける語用論的能力の基準特性の抽出と分析研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 愛香
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京農業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 緑の信管と緑の庭園(「Identifying the types of repair produced by Japanese learners of English in a spoken corpus」Aika Miura)2021

    • 著者名/発表者名
      岩永 弘人、諏訪 友亮、谷本 佳子、Aika Miura、他
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • ISBN
      9784755304231
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [雑誌論文] Implementation of Data-Driven Learning (DDL) in a Course for English Reading and Writing2024

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura & Yoshiho Satake
    • 雑誌名

      Journal of Multilingual Pedagogy and Practice

      巻: 4 ページ: 1-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00530
  • [雑誌論文] Appropriateness of Requests with Different Pragmalinguistic Patterns: A Gap between ELT Practitioners and Japanese Learners of English2023

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 雑誌名

      Learning and Teaching Interactions in Pragmatic Aspects: Language Use in Contexts Inside and Outside English Language Classrooms (Proceedings from Symposium at the AILA 2021)

      巻: 1 ページ: 13-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [雑誌論文] Extracting learner-specific pragmalinguistic features: a study of requestive speech acts produced by Japanese low-proficiency English learners2021

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 雑誌名

      SN Social Sciences

      巻: 1 号: 6 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1007/s43545-021-00113-w

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [雑誌論文] Criterial Pragmalinguistic Features of Requestive Speech Acts Produced by Japanese Learners of English2020

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 4 ページ: 1-23

    • DOI

      10.24546/81011991

    • NAID

      120006811188

    • ISSN
      2187-6746
    • 年月日
      2020-03-17
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [雑誌論文] Japanese EFL Learners' Use of Discourse Markers in Their Speech and Writing2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Shimada, Aika Miura
    • 雑誌名

      Language Education & Technology

      巻: 56 ページ: 187-209

    • NAID

      40022118411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [雑誌論文] CUTTING-EDGE RESEARCH 英語教育研究最前線[20]Pragmalinguistic features of polite and impolite requests produced by Japanese English learners at the CEFR B1 level2018

    • 著者名/発表者名
      三浦愛香
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 67 ページ: 68-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [雑誌論文] Annotating the functions of learner utterances from a spoken corpus and assigning the degrees of their grammatical accuracy and discoursal acceptability2018

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 雑誌名

      The Proceedings of Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC2018)

      巻: 1 ページ: 317-324

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [雑誌論文] Assessing Politeness of Requestive Speech Acts Produced by Japanese Learners of English in a Spoken Corpus2017

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 雑誌名

      Language Value

      巻: 9 ページ: 184-217

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [雑誌論文] 学習者コーパスによる中間言語語用論分析:UAM CorpusTool Version 3.2を用いた要求の発話行為のケーススタディ2017

    • 著者名/発表者名
      三浦愛香
    • 雑誌名

      語用論研究

      巻: 18 ページ: 48-59

    • NAID

      40021152996

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [雑誌論文] Forum: 4th Learner Corpus Research Conference (LCR 2017)に参加して2017

    • 著者名/発表者名
      三浦愛香
    • 雑誌名

      英語コーパス学会Newsletter

      巻: 83 ページ: 16-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [雑誌論文] Identifying Senses of a Polysemous Word “Culture” in the “Agriculture Corpus Ver. 1”2016

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 雑誌名

      Annual Report of JACET SIG on ESP

      巻: 18 ページ: 29-33

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [雑誌論文] Compiling Domain-Specific Corpora with the Sketch Engine2016

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Joint International Conference of the 8th International Conference on ESP in Asia & the 3rd International Symposium on Innovative Teaching and Research in ESP in Japan

      巻: 1 ページ: 44-51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [学会発表] 大学授業と連携したDDLタスクの開発とその実践2023

    • 著者名/発表者名
      佐竹由帆、三浦愛香
    • 学会等名
      英語コーパス学会第49回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00530
  • [学会発表] 学習者コーパスを用いた語用論研究2023

    • 著者名/発表者名
      三浦愛香
    • 学会等名
      JACET SLA 研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [学会発表] Sociopragmatic Analyses of the Sequential Organisation of L2 Requests2023

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      18th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [学会発表] 日本の高等教育機関の英語教員に対して行った語用指導の実態調査報告 (大谷麻美・岩田祐子・三浦愛香・瀧澤典子・大須賀直子によるシンポジウム: 円滑な会話のための英語運用能力の育成ー語用に焦点を当てた指導の実践ー)2023

    • 著者名/発表者名
      三浦愛香
    • 学会等名
      The 62nd JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [学会発表] L2 Pragmatics: Towards Better Educational Practices in EFL2022

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura, Mutsumi Kawakami, Takako Inada, Rika Aoki
    • 学会等名
      第5回JAAL in JACET(日本応用言語学会)学術交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [学会発表] Appropriateness of requests with different pragmalinguistic patterns: a gap between ELT practitioners and Japanese learners of English2021

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      AILA 2021 World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [学会発表] 学習者コーパスを用いた語用論研究2021

    • 著者名/発表者名
      三浦愛香
    • 学会等名
      広島修道大学主催「語用論研究に関する意見交換会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [学会発表] Criterial Pragmalinguistic Features of Requestive Speech Acts Produced by Japanese Learners of English2019

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      ESRC-AHRC UK-Japan SSH Connections Grants Seminar/Learner Corpus Studies in Asia and the World (LCSAW) 4th Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [学会発表] The requestive speech act realization patterns of Japanese learners of English as a foreign language2019

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [学会発表] Overcoming difficulties associated with the use of spoken corpora in interlanguage pragmatics2019

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      International Workshop at the University of Bamberg: Annotation of non-standard corpora: Prospects and challenges
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [学会発表] Identifying Interactional Features Accompanying the Requests in Shopping Role Plays2019

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      5th Learner Corpus Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00891
  • [学会発表] Comparing polite and impolite linguistic patterns of requestive speech acts produced by Japanese learners of English2018

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      11th International Conference on Im/Politeness
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [学会発表] Annotating the functions of learner utterances from a spoken corpus and assigning the degree of their grammatical accuracy and discoursal acceptability2018

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      Fourth Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [学会発表] Reliability and replicability of annotation schemes for learner corpora2018

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      英語コーパス学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [学会発表] Extraction of unsuitable pragmalinguistic features of requests produced by Japanese learners of English with low proficiency2017

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      4th Learner Corpus Research LCR2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [学会発表] An annotation scheme for identifying types of 'repair' in requestive speech acts produced by Japanese learners of English2016

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      ESSE Galway 2016
    • 発表場所
      National University of Ireland, Galway
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [学会発表] 日本人英語学習者コーパスにおける要求の発話行為とポライトネス2016

    • 著者名/発表者名
      三浦愛香
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)関東支部第137回(2016年度秋季)研究大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • [学会発表] Compiling Domain-specific Corpora with the Sketch Engine2016

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura
    • 学会等名
      Joint International Conference (8th International Conference on ESP in Asia and 3rd International Symposium on Innovative Teaching and Research in ESP)
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02937
  • 1.  佐竹 由帆 (90754648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  西垣 知佳子 (70265354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西原 俊明 (70208205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野村 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi