• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 純子  kondo junko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20642375
所属 (現在) 2025年度: 大阪成蹊大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授
2022年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者
看護基礎教育 / 主体的学び / 主体的学びの姿勢 / 看護学生 / 学習経験 / アクティブラーニング / 動機づけ / 職業的アイデンティティ
研究代表者以外
セルフケア / 月経障害 / 教育プログラム / 思春期 / プレコンセプションケア
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  保健師学生対象とした住民の主体的な健康行動変容を促進する対話実装プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 純子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  女子高校生が月経障害のセルフケアから始めるプレコンセプションケアプログラムの構築

    • 研究代表者
      福山 智子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  看護学生の職業的アイデンティティ確立を促進する学習経験について研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 純子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Relationship between the attitude of independent learning among nursing students and the implementation of active learning educational methods2023

    • 著者名/発表者名
      Junko Kondo, Ayumi Kohno, Tomoko Fukuyama, Miyuki Onoi.
    • 学会等名
      26th Asian Forum of Nursing Scholars 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10755
  • 1.  福山 智子 (00559247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  河野 あゆみ (20401961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  尾ノ井 美由紀 (70324788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  日榮 りつ子 (60966183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi