• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本田 穣  HONDA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20643547
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
2016年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教
2013年度 – 2014年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学
研究代表者以外
消化器内科学
キーワード
研究代表者
調粘膜バリアー / STAMマウス / 腸粘膜バリアー / タイトジャンクション / NASH
研究代表者以外
小腸機能 / 走査型電子顕微鏡 / 消化吸収 / 小腸絨毛基底膜 / 肥満 / 基底膜 / 脂肪吸収 / 小腸絨毛
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  小腸絨毛基底膜の「窓」の解析と小腸吸収評価システムの開発

    • 研究代表者
      横山 純二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  STAMマウスを用いた腸粘膜バリアー機能改善によるNASH進展阻止の試み研究代表者

    • 研究代表者
      本田 穣
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2018 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Vimentin: Concepts and molecular mechanisms2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Nagata M, Kawase T, Uematsu K, Honda Y, Kawauchi Y, Yokoyama J, Arumugam S, Thandavarayan RA, Yoneyama H, Watanabe K, Asakura H.
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860525
  • [図書] Mast cells. Phenotypic features, biological functions and role in immunity.2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Nagata M, Kawase T, Uematsu K, Honda Y, Kawauchi Y, Yokoyama J, Arumugam S, Thandavarayan RA, Yoneyama H, Watanabe H, Asakura H.
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860525
  • [雑誌論文] A murine model for non-alcoholic steatohepatitis showing evidence of association between diabetes and hepatocellular carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii M, Kenichi Watanabe et al.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol.

      巻: in press 号: 3 ページ: 141-152

    • DOI

      10.1007/s00795-013-0016-1

    • NAID

      10031203181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23602012, KAKENHI-PROJECT-24590938, KAKENHI-PROJECT-25860525
  • [学会発表] 当院における小腸カルチノイド7例の臨床的検討2018

    • 著者名/発表者名
      冨永 顕太郎、川田 雄三、本田 穣、上村 顕也、横山 純二、寺井 崇二ほか
    • 学会等名
      大腸癌研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09303
  • [学会発表] Endoscopic submucosal injection of a synthesized anti-CHST15 dsRNA for sulfated glycosaminoglycan is a safe and beneficial treatment for patients with Crohn’s disease who do not respond sufficiently to the conventional treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Yokoyama J, Kawauchi Y, Honda Y, Asakura H, Okazaki K, Suzuki Y, Sameshima Y, Fukushima T, Fujii M, Hashiguchi T, Mizumoto S, Sugahara K, Yoneyama Hiroyuki.
    • 学会等名
      2015 DDW, Chicago.
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA.
    • 年月日
      2014-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860525
  • 1.  横山 純二 (70422615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  寺井 崇二 (00332809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  牛木 辰男 (40184999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川合 弘一 (80419291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 祐一 (00401761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八木 一芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安住 里映
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  盛田 景介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡邊 賢一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi