• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小又 尉広  Omata Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20644371
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 自治医科大学, 医学部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 自治医科大学, 医学部, 客員研究員
2021年度 – 2022年度: 自治医科大学, 医学部, ポスト・ドクター
2016年度: 名古屋大学, 大学院医学研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57020:病態系口腔科学関連
研究代表者以外
小区分56020:整形外科学関連 / 理工系
キーワード
研究代表者
ベーチェット病 / MHCクラス1型遺伝子多型 / サイトカイン / 自然免疫細胞 / 自己炎症性疾患 / IFN-γ / NK細胞 / クラス1型HLA
研究代表者以外
M-CSF / 樹状細胞 … もっと見る / GM-CSF / IL-4 / TNF / RANKL / 破骨細胞 / バイオ / カーボンナノウォール / アポトーシス / がん細胞 / 医療 / 大気圧プラズマ / がん治療 / プラズマ活性溶液 / メラノーマ / システムバイオロジー / 液中プラズマ / ラジカル / プラズマ / 原子間力顕微鏡 / シュウ酸カルシウム / 活性酸素種 / 人工脂質二重膜 / 創傷治癒 / 抗腫瘍効果 / プラズマ活性点滴 / プラズマ活性培養液 / プラズマ医療 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  トイモデルを利用したベーチェット病等炎症性疾患発症機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小又 尉広
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57020:病態系口腔科学関連
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  ヒト破骨細胞分化を評価するための新規共存培養系の開発

    • 研究代表者
      佐藤 浩二郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  プラズマ医療のための気相・表界面反応ダイナミクスの計測と体系化

    • 研究代表者
      堀 勝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Essentiality of Nfatc1 short isoform in osteoclast differentiation and its self-regulation2023

    • 著者名/発表者名
      Omata Yasuhiro、Tachibana Hideyuki、Aizaki Yoshimi、Mimura Toshihide、Sato Kojiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 18797-18797

    • DOI

      10.1038/s41598-023-45909-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07326, KAKENHI-PROJECT-23K06856, KAKENHI-PROJECT-23K09156, KAKENHI-PROJECT-21K09284
  • [雑誌論文] Commentary to Pastore et al (2014): Epidermal growth factor receptor signalling in keratinocyte biology: implications for skin toxicity of tyrosine kinase inhibitors2014

    • 著者名/発表者名
      K. Takeda, Y. Kawamoto, M. Iida, Y. Omata, C. Zou, M. Kato
    • 雑誌名

      Arch Toxicol

      巻: 88 号: 12 ページ: 2319-2320

    • DOI

      10.1007/s00204-014-1373-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24108002, KAKENHI-PROJECT-24406002, KAKENHI-PROJECT-24591919, KAKENHI-PROJECT-25461717
  • [雑誌論文] Commentary to Krishna et al. (2014): brain deposition and neurotoxicity of manganese in adult mice exposed via the drinking water.2014

    • 著者名/発表者名
      Kumasaka MY, Yajima I, Ohgami N, Naito H, Omata, Kato M.
    • 雑誌名

      Arch Toxicol

      巻: 88 号: 5 ページ: 1185-1186

    • DOI

      10.1007/s00204-014-1221-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J40080, KAKENHI-PLANNED-24108002, KAKENHI-PROJECT-24390157, KAKENHI-PROJECT-25461717, KAKENHI-PROJECT-26460798
  • [雑誌論文] Non-thermal atmospheric pressure plasmas as a novel candidate for preventive therapy of melanoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Omata Y, Iida M, Yajima I, Takeda K, Ohgami N, Masaru Hori H, Kato M.
    • 雑誌名

      Environ Health Prev Med.

      巻: 19 号: 5 ページ: 367-369

    • DOI

      10.1007/s12199-014-0399-1

    • NAID

      50009312844

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650241, KAKENHI-PLANNED-24108002, KAKENHI-PROJECT-24406002, KAKENHI-PROJECT-24591919, KAKENHI-PROJECT-25340052, KAKENHI-PROJECT-25461717, KAKENHI-PROJECT-26670525
  • [学会発表] Nfatc1 short isoformは破骨細胞分化および発現増幅に必須である2023

    • 著者名/発表者名
      小又尉広、立花秀介、相崎良美、三村俊英、佐藤浩二郎
    • 学会等名
      日本骨免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09156
  • [学会発表] Nfatc1 short isoformは破骨細胞分化および発現増幅に必須である2023

    • 著者名/発表者名
      小又 尉広, 立花 秀介,相崎 良美,三村 俊英,佐藤 浩二郎
    • 学会等名
      第8回日本骨免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09284
  • [学会発表] Application of Non-Thermal Atmospheric Pressure Plasma Irradiation to Spontaneously Developed Melanoma in Mice2017

    • 著者名/発表者名
      M.Iida, U.Omata, T.Kajiwara, I.Yajima, M.Hori
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Plasma medical Science Innovation
    • 発表場所
      Nagoya University, Noyori Conference Hall
    • 年月日
      2017-02-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24108002
  • [学会発表] Effect of non-equilibrium atmospheric pressure plasmas irradication on spontaneously developed melanoma in RET-mice2016

    • 著者名/発表者名
      M.Iida, Y.Omata, I.Yajima, Y.Kato, M.Yosihnaga, M.Hori, M.Kato
    • 学会等名
      6th International Conference on Plasma Medicine
    • 発表場所
      Bratislava, Slovakia
    • 年月日
      2016-09-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24108002
  • [学会発表] モデルマウスを用いた非熱プラズマによる発癌予防効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      飯田真智子、矢嶋伊知朗、小又尉広、中野千尋、熊坂真由子、鄒存超、李香、大神信孝、加藤昌志
    • 学会等名
      第85回 日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24108002
  • [学会発表] Application of plasma irradiation to skin tumor spontaneously developed in RET-transgenic mice2015

    • 著者名/発表者名
      Masashi KATO, Machiko IIDA, Ichiro YAJIMA, Yasuhiro OMATA, Kenji ISHIKAWA, Masaru HORI
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Plasma for Cancer Treatment
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2015-03-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24108002
  • [学会発表] 紫外線による総合的健康リスク評価法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      中野千尋、飯田真智子、矢嶋伊知朗、熊坂真由子、小又尉広、李香、鄒存超、大神信孝、加藤昌志
    • 学会等名
      第85回 日本衛生学会学術総会和歌山
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24108002
  • [学会発表] Non-equilibrium atomospheric pressure plasma modulates transformation-mediated gene expression levels in melanocytic tumors in vivo

    • 著者名/発表者名
      Machiko IIDA, Ichiro YAJIMA, Yasuhiro OMATA, Xiang LI, Cunchao ZOU, Chihiro NAKANO, Kenji ISHIKAWA, Masaru HORI, Masashi KATO
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Plasma for Cancer Treatment
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24108002
  • 1.  佐藤 浩二郎 (10372434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  堀 勝 (80242824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  関根 誠 (80437087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 健治 (60417384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  竹田 圭吾 (00377863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  太田 貴之 (10379612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 宏昌 (00508129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢嶋 伊知朗 (80469022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  飯田 真智子 (60465515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  鈴置 保雄 (10115587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 昌志 (10281073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  秋山 真一 (20500010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平松 美根男 (50199098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  近藤 博基 (50345930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋爪 博司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三村 俊英
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  武田 湖州恵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi