• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 航  Kobayashi Wataru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20646442
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 大学病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東北大学, 大学病院, 助教
2018年度 – 2020年度: 東北大学, 医学系研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56060:眼科学関連 / 0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分56060:眼科学関連 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
常染色体優性視神経萎縮症 / ミトコンドリア / iPS細胞由来網膜神経節細胞 / iPS細胞 / 視神経委縮 / 網膜神経節細胞 / ヒトiPS細胞 / 難治性視神経症 / 難治性視神経疾患 / ミトコンドリア移植 … もっと見る / 網膜神経節細胞死 / 遺伝性視神経委縮症 / ミトコンドリア機能不全 / ミトコンドリア機能障害 / 視神経萎縮 / 神経突起 / 疾患特異的iPS細胞 / 立体網膜組織 … もっと見る
研究代表者以外
緑内障 / iPS / ゲノムワイド関連解析 / iPS細胞 / 網膜神経節細胞 / hexokinase 2 / 神経保護 / 再生医療 / 視神経 / 移植医療 / iPS細胞由来網膜神経節細胞 / ヒトiPS細胞由来網膜神経節細胞 / 網膜神経節細胞移植 / CRISPR / ゲノム解析 / CRISPRスクリーニング / ゲノム編集 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  hexokinase 2を標的とした緑内障創薬

    • 研究代表者
      横山 悠
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  難治性視神経疾患に対するiPS細胞由来正常ミトコンドリア移植法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 航
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒトiPS細胞由来網膜神経節細胞と人工篩状板移植による網膜視神経再生

    • 研究代表者
      中澤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒトiPS細胞由来網膜神経節細胞におけるミトコンドリア機能障害の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小林 航
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  CRISPRスクリーニングによる緑内障感受性遺伝子の同定

    • 研究代表者
      中澤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒトiPS細胞キメラマウスを用いた緑内障関連遺伝子変異の病態解析

    • 研究代表者
      中澤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  常染色体優性視神経症患者由来iPS細胞を用いた病態解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 航
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  iPS細胞由来立体網膜組織を用いた常染色体優性視神経萎縮症の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      小林 航
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2022 2020 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来3次元立体網膜組織への静水圧負荷におけるmTOR経路の関与2022

    • 著者名/発表者名
      小林 航
    • 学会等名
      第33回日本緑内障学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16865
  • [学会発表] Analysis of human retinal ganglion cells using induced pluripotent stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      小林 航
    • 学会等名
      第31回日本緑内障学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18829
  • [学会発表] iPS細胞由来の立体網膜組織を用いた緑内障関連神経障害2020

    • 著者名/発表者名
      小林航、中澤徹
    • 学会等名
      第124回日本眼科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22673
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来の網膜神経節細胞の解析2020

    • 著者名/発表者名
      小林航、中澤徹
    • 学会等名
      第31回日本緑内障学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22673
  • [学会発表] Investigation of glaucoma-related neuropathy using human iPSC-derived 3D retinal organoids2020

    • 著者名/発表者名
      小林 航
    • 学会等名
      第124回日本眼科学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18829
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来立体網膜組織から単離した網膜神経節細胞の解析2018

    • 著者名/発表者名
      小林 航
    • 学会等名
      第29回 日本緑内障学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06259
  • [学会発表] Purified NTG iPS-RGCs2018

    • 著者名/発表者名
      小林 航
    • 学会等名
      第29回 日本緑内障学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06259
  • 1.  中澤 徹 (30361075)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐藤 孝太 (50732327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  Sharma Parmanand (80451623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横山 悠 (00597312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  津田 聡 (60791093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi