• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妹尾 充敏  Senoh Mitsutoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20646624
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立健康危機管理研究機構, 国立感染症研究所 細菌第二部, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立健康危機管理研究機構, 細菌第二部, 室長
2021年度 – 2023年度: 国立感染症研究所, 細菌第二部, 室長
2016年度 – 2020年度: 国立感染症研究所, 細菌第二部, 主任研究官
2015年度: 国立感染症研究所, その他部局等, 主任研究官
2013年度 – 2014年度: 国立感染症研究所, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分49050:細菌学関連 / 細菌学(含真菌学)
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分49050:細菌学関連 / 細菌学(含真菌学)
キーワード
研究代表者
CDI / Clostridioides difficile / 糞便移植療法 / ワクチン / Clostridium difficile / 治療因子 / クロストリディオイデス・ディフィシル感染症 / 毒素 / DNAワクチン / Vaccine / Membrane fraction / 定着因子 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Clostridioides difficile / 感染予防 / 在宅療養 / こども / VBNC / カタラーゼ / コレラ菌 / バクテリオファージ / 医療的ケア / ジフテリア菌 / 培養可能 / ウルセランス菌 / 支援 / 小児 / 学校生活 / 炎症性腸疾患 / 感染予防看護 / 宿主認識機構 / 腸内微生物叢 / 溶菌酵素 / ディフィシル菌 / CDI / クロストリディオイデス・ディフィシル感染症 / 予防 / 治療 / ディスバイオシス / 尾部吸着分子 / 宿主特異性 / C. difficile感染症 / 培養可能状態 / RNAマイクロアレイ / 伝達 / 細菌 / プロテオーム解析 / ゲノム解析 / ファージ変換 / 構造タンパク質 / ビリオンタンパク質 / 水平伝播 / ボツリヌス毒素遺伝子 / ボツリヌス症 / 人畜共通感染症 / ボツリヌス菌 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  在宅療養中の医療的ケアを必要としているこどもの感染予防のため支援方法の構築

    • 研究代表者
      村端 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  Clostridioides difficile感染症に対する糞便移植療法の治療因子の同定と作用解析研究代表者

    • 研究代表者
      妹尾 充敏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49050:細菌学関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  病原細菌の「目覚め」~VBNC状態から培養可能状態への転換機構の研究

    • 研究代表者
      濱端 崇
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49050:細菌学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
  •  在宅で療養する炎症性腸疾患患児の感染予防のための支援方法の構築

    • 研究代表者
      村端 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  クロストリディオイデス・ディフィシル感染症の新規治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      妹尾 充敏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49050:細菌学関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  ディフィシル菌バクテリオファージの宿主認識機構の解明及び治療と予防への応用

    • 研究代表者
      阪口 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49050:細菌学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  C型とD型ボツリヌス毒素遺伝子を伝達するファージの宿主認識機構の解明とその応用

    • 研究代表者
      阪口 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  クロストリジウム・ディフィシル感染症に対するDNAワクチンの開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      妹尾 充敏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  コレラ菌のVBNC状態から培養可能状態への転換に関する研究

    • 研究代表者
      濱端 崇
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
  •  クロストリジウム・ディフィシル感染症の新しい対策 -定着因子ワクチンの開発-研究代表者

    • 研究代表者
      妹尾 充敏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      国立感染症研究所

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Gene expression analysis during the conversion from a viable but nonculturable to culturable state in Vibrio cholerae2023

    • 著者名/発表者名
      Ayibieke Alafate、Nishiyama Ayae、Senoh Mitsutoshi、Hamabata Takashi
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 863 ページ: 147289-147289

    • DOI

      10.1016/j.gene.2023.147289

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07064, KAKENHI-PROJECT-22K15466
  • [雑誌論文] Development of vaccine for Clostridium difficile infection using membrane fraction of nontoxigenic Clostridium difficile2018

    • 著者名/発表者名
      Senoh Mitsutoshi、Iwaki Masaaki、Yamamoto Akihiko、Kato Haru、Fukuda Tadashi、Shibayama Keigo
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis

      巻: 123 ページ: 42-46

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2018.06.039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19132
  • [雑誌論文] Inhibition of adhesion of Clostridium difficile to human intestinal cells after treatment with serum and intestinal fluid isolated from mice immunized with nontoxigenic C. difficile membrane fraction.2015

    • 著者名/発表者名
      Senoh M, Iwaki M, Yamamoto A, Kato H, Fukuda T, Shibayama K.
    • 雑誌名

      Microb Pathog.

      巻: 81 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2015.03.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [雑誌論文] Predominance of PCR-ribotypes, 018 (smz) and 369 (trf) of Clostridium difficile in Japan: a potential relationship with other global circulating strains?2015

    • 著者名/発表者名
      Senoh M, Kato H, Fukuda T, Niikawa A, Hori Y, Hagiya H, Ito Y, Miki H, Abe Y, Furuta K, Takeuchi H, Tajima H, Tominaga H, Satomura H, Kato H, Morita S, Tanada A, Hara T, Kawada M, Sato Y, Takahashi M, Higuchi A, Nakajima T, Wakamatsu Y, Toyokawa M, Ueda A, Roberts P, Miyajima F, Shibayama K.
    • 雑誌名

      J Med Microbiol.

      巻: 64 号: 10 ページ: 1226-1236

    • DOI

      10.1099/jmm.0.000149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [雑誌論文] A factor converting viable but nonculturable Vibrio cholerae to a culturable state in eukaryotic cells is a human catalase2015

    • 著者名/発表者名
      Senoh M, Hamabata T, Takeda Y
    • 雑誌名

      MicrobiologyOpen

      巻: 4 号: 4 ページ: 589-596

    • DOI

      10.1002/mbo3.264

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460543
  • [雑誌論文] Reverse transcription polymerase chain reaction-based method for selectively detecting vegetative cells of toxigenic Clostridium difficile.2014

    • 著者名/発表者名
      Senoh M, Kato H, Murase T, Hagiya H, Tagashira Y, Fukuda T, Iwaki M, Yamamoto A, Shibayama K.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol.

      巻: 58 号: 11 ページ: 615-620

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12189

    • NAID

      40020271468

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [雑誌論文] Fulminant pseudomembranous colitis caused by Clostridium difficile PCR ribotype 027 in a healthy young woman in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishimura S, Kou T, Kato H, Watanabe M, Uno S, Senoh M, Fukuda T, Hata A, Yazumi S.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother.

      巻: 20 号: 11 ページ: 729-731

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2014.07.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [雑誌論文] Postoperative Clostridium difficile infection with PCR ribotype 078 strain identified at necropsy in five Thoroughbred racehorses.2013

    • 著者名/発表者名
      Niwa H, Kato H, Hobo S, Kinoshita Y, Ueno T, Katayama Y, Hariu K, Oku K, Senoh M, Kuroda T, Nakai K.
    • 雑誌名

      Vet Rec

      巻: 173 号: 24 ページ: 607-607

    • DOI

      10.1136/vr.101960

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [雑誌論文] Two cases of fulminant colitis due to binary toxin-positive Clostridium difficile that are not PCR ribotype 027 or type 078.2013

    • 著者名/発表者名
      Tagashira Y, Kato H, Senoh M, Nakamura A.
    • 雑誌名

      J Med Microbiol

      巻: 62 号: 9 ページ: 1486-1489

    • DOI

      10.1099/jmm.0.057968-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [学会発表] Gene expression analysis during the conversion from a VBNC to culturable state in Vibrio cholerae2023

    • 著者名/発表者名
      Alafate Ayibieke、西山紋惠、妹尾充敏、濱端崇
    • 学会等名
      第57回日米医学協力委員会コレラ・細菌性腸管感染症部会日米合同会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07064
  • [学会発表] Gene expression analysis during the conversion from a VBNC to culturable state in Vibrio cholerae2023

    • 著者名/発表者名
      Alafate Ayibieke, 西山紋恵, 妹尾充敏, 濱端崇
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07064
  • [学会発表] Analysis of botulinum neurotoxin type B6 gene-encoding plasmid in Clostridium botulinum type B2020

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, Y., Hosomi, K., Kohda, T., Umeda, K., Uchiyama, J., Take, A., Goto, K., Senoh, M., Hayashi, S., Kozaki, S., Mukamoto, M.
    • 学会等名
      ASM microbe 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07560
  • [学会発表] Clostridioides difficile感染症患者に対する糞便微生物移植の効果~ヒト腸内微生物叢およびメタボロームの解析~2019

    • 著者名/発表者名
      阪口義彦、後藤和義、妹尾充敏、武 晃、内山淳平、尾﨑隼人、城代康貴、林 俊治、大宮直木、加藤はる
    • 学会等名
      第140年会日本薬学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07560
  • [学会発表] Analysis of gut microbiota and metabolite in Fecal transplantation for Clostridioides difficile infection2019

    • 著者名/発表者名
      阪口義彦、後藤和義、妹尾充敏、内山淳平、尾﨑隼人、城代康貴、林 俊治、大宮直木、加藤はる
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07560
  • [学会発表] Analysis of gut microbiota and metabolite in fecal transplantation therapy for Clostridioides difficile infection2019

    • 著者名/発表者名
      阪口義彦、後藤和義、妹尾充敏、武 晃、内山淳平、尾﨑隼人、城代康貴、林 俊治、大宮直木、加藤はる
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07560
  • [学会発表] Analysis of gut microbiota and metabolite in Fecal transplantation for Clostridioides difficile infection2019

    • 著者名/発表者名
      阪口義彦、後藤和義、妹尾充敏、内山淳平、尾﨑隼人、城代康貴、林 俊治、大宮直木、加藤はる
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08785
  • [学会発表] Clostridium difficile感染症に対するDNAワクチンの開発2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾充敏、加藤はる、柴山恵吾
    • 学会等名
      第92回日本感染症学会学術講演会第66回日本化学療法学会総会合同学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19132
  • [学会発表] Development of DNA vaccine for Clostridium difficile infection2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾充敏, 加藤はる, 岩城正昭, 柴山恵吾
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19132
  • [学会発表] 糞便移植治療を行ったクロストリディオイデス(クロストリジウム)・ディフィシル感染症例における腸内微生物叢の解析2018

    • 著者名/発表者名
      阪口義彦、後藤和義、妹尾充敏、内山淳平、城代康貴、尾﨑隼人、林 俊治、大宮直木、加藤はる
    • 学会等名
      2018年度 第31回北里大学バイオサイエンスフォーラム、第21回北里微生物アカデミー研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08785
  • [学会発表] クロストリディオイデス(クロストリジウム)・ディフィシル感染症に対する糞便移植におけるヒト腸内微生物叢解析2018

    • 著者名/発表者名
      阪口義彦、後藤和義、妹尾充敏、内山淳平、尾﨑隼人、城代康貴、林 俊治、大宮直木、加藤はる
    • 学会等名
      2018年日本細菌学会関東支部インターラボセミナー、第7回ファージ研究会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08785
  • [学会発表] Clostridium difficile感染症(CDI)ワクチンの開発2017

    • 著者名/発表者名
      妹尾充敏
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19132
  • [学会発表] 膜画分を用いたClostridium difficile感染症(CDI)ワクチンのin vivo効果2016

    • 著者名/発表者名
      妹尾充敏, 岩城正昭, 山本明彦, 加藤はる, 福田靖, 柴山恵吾
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [学会発表] Nontoxigenic Clostridium difficile membrane fraction as a vaccine candidate.2015

    • 著者名/発表者名
      Senoh M, Iwaki M, Yamamoto A, Kato H, Fukuda T, Shibayama K.
    • 学会等名
      The 6th Congress of European Microbiologists
    • 発表場所
      Maastricht, Netherlands
    • 年月日
      2015-06-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [学会発表] Prevalence of two PCR ribotypes, smz (180) and trf (369) of Clostridium difficile in JAPAN.2015

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Senoh M, Fukuda T, Roberts P, Miyajima F, Shibayama K.
    • 学会等名
      5th International Clostridium difficile Symposium
    • 発表場所
      Bled, Slovenia
    • 年月日
      2015-05-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [学会発表] 日本の医療施設におけるClostridium difficile感染症の疫学調査2014

    • 著者名/発表者名
      妹尾充敏、加藤はる、福田靖、柴山恵吾
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [学会発表] 毒素産生性Clostridium difficileの新規遺伝学的検査法の開発

    • 著者名/発表者名
      妹尾充敏、加藤はる、福田靖、柴山恵吾
    • 学会等名
      第61回トキシンシンポジウム
    • 発表場所
      鳴門
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [学会発表] 毒素産生性Clostridium difficile栄養型菌の新規遺伝学的検査法の開発

    • 著者名/発表者名
      妹尾充敏、加藤はる、福田靖、柴山恵吾
    • 学会等名
      第88回日本感染症学会学術講演会 第62回日本化学療法学会総会 合同学会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • [学会発表] 膜画分を用いたClostridium difficile感染症(CDI)ワクチンの開発

    • 著者名/発表者名
      妹尾充敏, 岩城正昭, 山本明彦, 加藤はる, 福田靖, 柴山恵吾
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860327
  • 1.  加藤 はる (00273136)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  阪口 義彦 (70403491)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  濱端 崇 (40311427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  林 俊治 (40260765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  大宮 直木 (00335035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  内山 淳平 (20574619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  村端 真由美 (30363956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 和義 (20626593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  矢野 久子 (00230285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内田 恵一 (30293781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小池 勇樹 (10555551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩本 彰太郎 (20456734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大北 真弓 (30806914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi