• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂口 周  Sakaguchi Shu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20647846
所属 (現在) 2025年度: 福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 福岡女子大学, 国際文理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
世界文学 / ポストヒューマン / 世界 / 文学理論 / 近現代文学 / 思想史 / メディア文化 / 現代小説 / 村上春樹 / 正岡子規 … もっと見る / 感情移入 / 世界表象 / 現象学 / 倫理と美学 / 宮崎駿 / 大江健三郎 / 国木田独歩 / 語りの構造 / 日本近現代文学 / 潜在意識 / 映画 / 歩行 / 視覚文化 / 身体 / メディア / 視覚メディア / 身体イメージ / ジャンル横断 / イメージ / 想像力 / 映像文化 / 視覚性 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (23件)
  •  日本近現代文学における〈世界〉概念の変遷とその表象研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 周
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      福岡女子大学
  •  日本近現代文学の視覚文化論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 周
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      福岡女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 意志薄弱の文学史―日本現代文学の起源―2016

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16685
  • [図書] 意志薄弱の文学2016

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      慶應義塾出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16685
  • [雑誌論文] 倫理を問いかけるアニメーション――『君たちはどう生きるか』の「世界」2023

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第51巻第13号 ページ: 92-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [雑誌論文] 「世界」文学試論―貧乏的世界文学の系譜と村上春樹2023

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 雑誌名

      文藝と思想

      巻: 第88号 ページ: 21-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [雑誌論文] KUNIKIDA DOPPO AND THE PHENOMENOLOGICAL TURN AT THE END OF THE NINETEENTH CENTURY: AN INTERFACE BETWEEN EMPATHETIC AESTHETICS AND THE MODERNIZATION OF NARRATIVE STYLE2023

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 雑誌名

      PAJLS

      巻: 22 ページ: 27-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [雑誌論文] 小説家としての子規―共感的モダニズムを先駆する「写生」―2023

    • 著者名/発表者名
      坂口 周
    • 雑誌名

      文藝と思想

      巻: 第87号 ページ: 17-47

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [雑誌論文] 「人間」を定義する文学―ポストヒューマン時代における「あいまい」な人間性― 2023・7臨時増刊号(総特集*大江健三郎)2023

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 第55巻第10号 ページ: 480-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [雑誌論文] 世界文学の中の村上春樹―日本近代文学の環世界―2022

    • 著者名/発表者名
      坂口 周
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 第34巻2号 ページ: 105-117

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [雑誌論文] 現代小説と感情移入の機制―理論的共生としての「演技」の系脈―2020

    • 著者名/発表者名
      坂口 周
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 第81集 ページ: 2-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [雑誌論文] 坪内祐三『慶応三年生まれ 七人の旋毛曲り――漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代』再読2020

    • 著者名/発表者名
      坂口 周
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 第52巻第5号 ページ: 398-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [雑誌論文] 坪内祐三『慶応三年生まれ 七人の旋毛曲り――漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代』再読2020

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 雑誌名

      『ユリイカ』

      巻: 第52巻第5号 ページ: 398-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16685
  • [雑誌論文] 朦朧と幻想の山本直樹―『堀田』を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 雑誌名

      『ユリイカ』

      巻: 第50巻第13号 ページ: 205-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16685
  • [雑誌論文] 消滅の寓意と〈想像力〉の問題―大江健三郎から村上春樹へ―2018

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 雑誌名

      『文学+』

      巻: 第1号 ページ: 146-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16685
  • [雑誌論文] 梶井基次郎の歩行―「路上」における空漠の美と抵抗―2018

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 雑誌名

      表象

      巻: 第12号 ページ: 184-200

    • NAID

      40021614113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16685
  • [雑誌論文] 「姦通」の遠近法―原作小説と清順映画:内田百閒/泉鏡花/竹久夢二―2017

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 第49巻第8号 ページ: 172-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16685
  • [学会発表] Kunikida Doppo and the Phenomenological Turn at the End of the Nineteenth Century: An Interface between Empathetic Aesthetics and the Modernization of Narrative Style2022

    • 著者名/発表者名
      坂口 周
    • 学会等名
      AJLS (UCLA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [学会発表] 世界文学の中の村上春樹―日本近代文学の環世界―2022

    • 著者名/発表者名
      坂口 周
    • 学会等名
      早稲田大学国際文学館 Open Talk
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [学会発表] 〈第一部・第二部を中心に〉(合評会シンポジウム「佐藤春夫を現在に展く:河野龍也『佐藤春夫と大正日本の感性―「物語」を超えて』を端緒に」)2021

    • 著者名/発表者名
      坂口 周
    • 学会等名
      「私」から考える文学史の会主催(オンライン開催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [学会発表] 「世界文学」を解離する方法に向けて―比較文学の可能性?―( シンポジウム「二つの「世界文学」の間―いま比較文学は何ができるのか―」)2021

    • 著者名/発表者名
      坂口 周
    • 学会等名
      日本比較文学会 第83回全国大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [学会発表] 翻訳的日本近代と純粋言語の夢―村上春樹と先行者たち― (パネル「世界文学再考――『生まれつき翻訳』のアクチュアリティ」)2021

    • 著者名/発表者名
      坂口 周
    • 学会等名
      世界文学・語圏横断ネットワーク(CLN)第14回研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12925
  • [学会発表] 「世界文学」論の時代の日本文学―「世界」概念とその表象の変遷を追って―2019

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 学会等名
      日本比較文学会(北海道支部大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16685
  • [学会発表] 現代文学と意志の問題―非形成的な「世界」へ向かって―2019

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 学会等名
      日本近代文学会・昭和文学会・社会文学会合同国際研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16685
  • [学会発表] 「世界文学」という自己意識の展開―「世界」と「セカイ」の相関性について―2016

    • 著者名/発表者名
      坂口周
    • 学会等名
      シンポジウム「世界文学の現在」
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-11-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16685

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi