• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

趙 旭  Zhao Xu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20650790
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 秋田大学, 理工学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 秋田大学, 理工学研究科, 准教授
2019年度 – 2021年度: 秋田大学, 理工学研究科, 講師
2016年度 – 2018年度: 秋田大学, 理工学研究科, 助教
2013年度 – 2016年度: 秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
機械材料・材料力学 / 小区分28030:ナノ材料科学関連 / 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究代表者以外
機械材料・材料力学
キーワード
研究代表者
ナノコイル / プラズマ処理 / 形状制御 / 金属ナノコイル / ナノ構造体 / 原子拡散 / 誘導加熱 / 光電場増強 / 自立還元 / 金属ナノファイバ … もっと見る / 形状異方性 / 電場増強 / 透明ヒーター / 表面増強ラマン散乱 / ナノファイバ / 電気特性 / 透明フィルムヒータ / 透明導電膜 / 金属ナノコイル網 / 残留応力 / 低温プラズマ処理 / 透明ヒータ / 不整合ひずみ / 低温プラズマ / 省エネルギー / 透明電極 / 不整合ひずみエネルギー / 同時評価 / 臨界積 / Bi-rich層 / Sn58Bi / バックフロー / エレクトロマイグレーション / 低温はんだ / ナノフラワー / 酸化銅ナノ構造体 / 成長環境 / 酸化銅 … もっと見る
研究代表者以外
金属マイクロ材料 / ストレスマイグレーション / エレクトロマイグレーション / はんだボール / 金属薄膜配線 / 細線化 / 導電性透明フィルム / 伸張試験 / 電磁波吸収計測 / ナノコイルの形状制御 / 力学的自己組織化 / 曲げひずみ / 残留応力解放 / 機能性透明フィルム / 自己組織化 / 透明電極 / 電磁波吸収 / 金属ナノコイル / ナノ材料 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  「水素地産地消型」金属系ナノファイバ創製法の確立と応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      趙 旭
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      秋田大学
  •  銀ナノコイルの形状制御および電気・光学的応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      趙 旭
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分18010:材料力学および機械材料関連
    • 研究機関
      秋田大学
  •  省エネプロセスによる金属ナノコイル網の創製・電気特性評価・応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      趙 旭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  極微小次世代低温はんだの高密度電流下損傷機構の解明と応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      趙 旭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  力学的自己組織化による金属ナノコイル網の創製と機能性透明膜への展開

    • 研究代表者
      村岡 幹夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  金属薄膜・微細ボール表面の最適被覆に着目したマイグレーションの抑制と活用

    • 研究代表者
      坂 真澄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  異なる原子拡散現象の複合利用と環境制御によるフラワー状酸化物ナノ構造体の創製研究代表者

    • 研究代表者
      趙 旭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Ag nanofibers with ultrahigh aspect ratios fabricated by catalytic reduction of solution blowspun AgNO3/PVA/PVP-mixed nanofibers2022

    • 著者名/発表者名
      Xu Zhao, Chiho Onodera, Mikio Muraoka
    • 雑誌名

      International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources

      巻: 25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085
  • [雑誌論文] Rapid Ag nanofiber formation via Pt nanoparticle-assisted H2-free reduction of Ag+-containing polymers2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Zhao, Yukiko Kawamura, Mikio Muraoka
    • 雑誌名

      Nanoscale Research Letters

      巻: 16 号: 1

    • DOI

      10.1186/s11671-021-03549-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085
  • [雑誌論文] Anisotropic surface-enhanced Raman scattering in shape-controlled Ag microcoils2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Zhao, Kensuke Sakuma, Makoto Yamaguchi, Mikio Muraoka
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 300 ページ: 130178-130178

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2021.130178

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085, KAKENHI-PROJECT-20K20954
  • [雑誌論文] Plasma etching-assisted stress release for fabricating metallic nanocoil networks at low temperatures2020

    • 著者名/発表者名
      Xu Zhao, Ryuma Sakuraba, Mikio Muraoka
    • 雑誌名

      Nanoscience and Nanotechnology Letters

      巻: 12 号: 1 ページ: 107-112

    • DOI

      10.1166/nnl.2020.3078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085
  • [雑誌論文] Length-dependent Electromigration Behavior of Sn58Bi Solder and Critical Length of Electromigration2017

    • 著者名/発表者名
      X. Zhao, M. Muraoka, M. Saka
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Materials

      巻: 46 号: 2 ページ: 1287-1292

    • DOI

      10.1007/s11664-016-5093-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289001, KAKENHI-PROJECT-15K17931
  • [雑誌論文] Highly stretchable and transparent conductive film made of Pt nanocoil web2017

    • 著者名/発表者名
      X. Zhao, Y. Shitamura, and M. Muraoka
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 4 号: 5 ページ: 16-00698-16-00698

    • DOI

      10.1299/mej.16-00698

    • NAID

      130006943427

    • ISSN
      2187-9745
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [雑誌論文] Electromigration Critical Product to Measure Effect of Underfill Material in Suppressing Bi Segregation in Sn-58Bi Solder2017

    • 著者名/発表者名
      X. Zhao, S. Takaya, M. Muraoka
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Materials

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 4999-5006

    • DOI

      10.1007/s11664-017-5507-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289001, KAKENHI-PROJECT-15K17931, KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [雑誌論文] Theoretical Consideration of Electromigration Damage around a Right-angled Corner in a Passivated Line Composed of Dissimilar Metals2016

    • 著者名/発表者名
      M. Saka, Y. Kimura, X. Zhao
    • 雑誌名

      Microsystem Technologies

      巻: - 号: 10 ページ: 4523-4530

    • DOI

      10.1007/s00542-016-3178-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289001
  • [雑誌論文] Ultracompact planar positioner driven by unbalanced frictional forces2015

    • 著者名/発表者名
      Mikio Muraoka, Xu Zhao, and Shun Liu
    • 雑誌名

      Actuators

      巻: 4 号: 3 ページ: 172-181

    • DOI

      10.3390/act4030172

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17931, KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [産業財産権] 表面増強ラマン散乱の測定方法及び表面増強ラマン散乱ユニット2020

    • 発明者名
      趙旭、村岡幹夫、山口誠
    • 権利者名
      秋田大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-013968
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085
  • [産業財産権] 銀ナノファイバの製造方法2020

    • 発明者名
      趙旭、村岡幹夫
    • 権利者名
      秋田大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-084337
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085
  • [産業財産権] ナノコイル材料形成方法2018

    • 発明者名
      村岡、趙、他3名
    • 権利者名
      三菱重工、秋田大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14555
  • [産業財産権] ナノコイル材料形成方法2018

    • 発明者名
      村岡幹夫,趙旭,神原信幸,高木清嘉,阿部俊夫
    • 権利者名
      三菱重工業株式会社,国立大学法人秋田大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-034681
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [学会発表] 触媒還元法によるフレキシブル透明導電膜の迅速創製2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺千穂、趙旭、村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会2021年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085
  • [学会発表] Fabrication and application of metallic micro/nanocoils2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Zhao
    • 学会等名
      The 32nd 2021 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085
  • [学会発表] Mass fabrication of silver nanofibers with ultrahigh aspect ratios2021

    • 著者名/発表者名
      Chiho Onodera, Xu Zhao, Mikio Muraoka
    • 学会等名
      The Ninth International Conference on Materials Engineering for Resources
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085
  • [学会発表] 銀ナノコイルによる表面増強ラマン散乱効果の基礎検討2020

    • 著者名/発表者名
      佐久間健輔、アハマドシャキル、趙旭、山口誠、村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会2020年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085
  • [学会発表] Pt触媒粒子を利用した透明導電膜の簡易作製2020

    • 著者名/発表者名
      趙旭、川村透子、村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会2020年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04085
  • [学会発表] 銀ナノコイルによる透明フィルムヒータの発熱特性2019

    • 著者名/発表者名
      櫻庭 龍磨、趙旭、村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第54期総会・講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14555
  • [学会発表] Low-temperature plasma treatment for releasing residual strain and forming helical nanostructures2018

    • 著者名/発表者名
      X. Zhao, N. Kamihara, M. Muraoka
    • 学会等名
      10th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14555
  • [学会発表] Optimum process conditions for metal helical nanostructure formation2018

    • 著者名/発表者名
      X. Zhao, S. Takaya, N. Kamihara, M. Muraoka
    • 学会等名
      The 5th Asian Symposium on Material and Processing (ASMP2018), Bankok, Thailand
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14555
  • [学会発表] Low-temperature plasma treatment for releasing residual strain and forming helical nanostructures2018

    • 著者名/発表者名
      X. Zhao, N. Kamihara, and M. Muraoka
    • 学会等名
      ISPlasma2018/IC-PLANTS2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [学会発表] プラズマ処理を利用した金属ナノコイル網の創製2017

    • 著者名/発表者名
      趙旭,櫻庭龍磨,村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第53期秋季講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14555
  • [学会発表] プラズマ処理を利用した金属ナノコイル網の創製2017

    • 著者名/発表者名
      趙旭,櫻庭龍磨,村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第53期秋季講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [学会発表] Electromigration in Eutectic Sn58Bi Solder Strips2016

    • 著者名/発表者名
      X. Zhao, S. Takaya, M. Muraoka
    • 学会等名
      2016 M&M International Symposium for Young Researchers
    • 発表場所
      State University of New York at Stony Brook (New York, USA)
    • 年月日
      2016-08-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289001
  • [学会発表] 白金ナノコイル透明膜の発熱特性2016

    • 著者名/発表者名
      秋山尚裕,趙旭,村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会第24回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2016)
    • 発表場所
      早稲田大学,東京
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [学会発表] メタルナノコイル網の電気特性の向上2016

    • 著者名/発表者名
      櫻庭龍磨,趙旭,村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会第24回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2016)
    • 発表場所
      早稲田大学,東京
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [学会発表] 次世代低温はんだにおけるエレクトロマイグレーション損傷発生の臨界条件2016

    • 著者名/発表者名
      高屋理志、趙旭、村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第51期総会・講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17931
  • [学会発表] Fracture behavior of metallic nanocoil webs2016

    • 著者名/発表者名
      X. Zhao, Y. Shitamura, and M. Muraoka
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2016 (APCFS2016)
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [学会発表] Electromigration in eutectic Sn58Bi solder strips2016

    • 著者名/発表者名
      Xu Zhao, Satoshi Takaya, and Mikio Muraoka
    • 学会等名
      2016 M&M International Symposium for Young Researchers
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-08-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17931
  • [学会発表] Fracture behavior of metallic nanocoil webs2016

    • 著者名/発表者名
      X. Zhao, Y. Shitamura, and M. Muraoka
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2016 (APCFS2016)
    • 発表場所
      Toyama International Conference Center, Toyama
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [学会発表] 次世代低温はんだにおけるエレクトロマイグレーション損傷発生の臨界条件2016

    • 著者名/発表者名
      高屋理志,趙 旭,村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部 第51期総会・講演会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2016-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289001
  • [学会発表] Electromigration in eutectic Sn58Bi solder strips2016

    • 著者名/発表者名
      X. Zhao, S. Takaya, and M. Muraoka
    • 学会等名
      2016 M&M International Symposium for Young Researchers
    • 発表場所
      State University of New York at Stony Brook (New York, USA)
    • 年月日
      2016-08-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17931
  • [学会発表] 高密度電流下Sn58Biはんだのエレクトロマイグレーション発生の臨界長さ2015

    • 著者名/発表者名
      趙 旭,村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会 第23回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2015)
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2015-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289001
  • [学会発表] 白金ナノコイル網のシート抵抗の計測2015

    • 著者名/発表者名
      下夕村勇輝、村岡幹夫、趙旭
    • 学会等名
      日本機械学会第23回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2015)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03887
  • [学会発表] 異なる長さを有する極微小はんだ接合における高密度電流下の損傷の同時評価2015

    • 著者名/発表者名
      趙 旭,村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289001
  • [学会発表] 異なる長さを有する極微小はんだ接合における高密度電流下の損傷の同時評価2015

    • 著者名/発表者名
      趙旭、村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17931
  • [学会発表] 高密度電流下Sn58Biはんだのエレクトロマイグレーション発生の臨界長さ2015

    • 著者名/発表者名
      趙旭、村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会 第23回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2015)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17931
  • [学会発表] 原子拡散による酸化銅ナノ構造体の形成に影響する諸因子の検討2014

    • 著者名/発表者名
      趙 旭、佐藤 一貴、村岡 幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2014材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      福島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25889009
  • [学会発表] Evaluation of Electromigration Near a Corner Composed of Dissimilar Metals by Analyzing Atomic Flux at the Interface

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura, X. Zhao, M. Saka
    • 学会等名
      Recent Advances in Structural Integrity Analysis: Proceedings of the International Congress (APCF/SIF-2014)
    • 発表場所
      University of Sydney (Australia)
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289001
  • [学会発表] 原子拡散による酸化銅ナノ構造体の形成に影響する諸因子の検討

    • 著者名/発表者名
      趙旭、佐藤一貴、村岡幹夫
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2014カンファレンス
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25889009
  • 1.  村岡 幹夫 (50190872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  坂 真澄 (20158918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  足立 高弘 (60344769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  倉林 徹 (90195537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野老山 貴行 (20432247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  燈明 泰成 (50374955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  笹川 和彦 (50250676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山口 誠 (90329863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi