• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安岡 健一  YASUOKA Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20708929
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 大阪大学, 人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 大阪大学, 文学研究科, 准教授
2016年度: 大阪大学, 文学研究科, 特任講師(常勤)
2015年度 – 2016年度: 大阪大学, 文学研究科, 講師
2015年度: 大阪大学, 文学研究科, 特任講師
2015年度: 大阪大学, 文学部, 特任講師(常勤)
2014年度: 飯田市歴史研究所, その他部局等, 研究員
2013年度 – 2014年度: 飯田市歴史研究所, 飯田市歴史研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
小区分41020:農業社会構造関連 / 日本史 / 社会・開発農学
キーワード
研究代表者
社会教育 / 高齢化 / 福祉 / 女性史 / 高度成長 / 老人クラブ / ジェンダー / 農村 / 現代史 / 福祉国家 … もっと見る / 過疎化 / 地域福祉 / 公民館 / 自分史 / 歴史叙述 / オーラルヒストリー / アーカイブ / エゴ・ドキュメント / 日本史 / 民衆史 … もっと見る
研究代表者以外
社会史 / 農業史 / 戦後史 / 農業技術 / 農業開発史 / 戦後日本 / 高度経済成長 / 開発 / 地域 / 政府 / 都市と農村 / 社会運動 / 周縁性 / 近代的官僚制 / 戦後 / 沖縄 / 日韓関係 / 住宅問題 / 家 / 1960年代 / 消費者運動 / 学生運動 / 農業開発 / 比較史 / 戦後経済史 / 農業経済 / 比較社会史 / 農業経済学 / 経済史 / 農業資源開発 / 環境史 / 農林資源開発 / 農業技術史 / 戦後開拓 / 農業改良普及史 / 農業改良普及事業 / 農業協同組合 / 協同組合 / アーカイブズ / 全中 / 農協協同組合 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  戦後日本における「自分史」の展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安岡 健一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  戦後農政の展開過程と農業協同組合:全中所蔵資料の検討を通じて

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  農業開発の戦後史―農業技術と農村社会開発に関する比較史研究―

    • 研究代表者
      足立 芳宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  高度成長期における地域社会高齢化過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      安岡 健一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  農学・農業技術の比較社会史的研究―国家・テクノクラート・地域社会―

    • 研究代表者
      足立 芳宏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高度経済成長と戦後日本の総合的歴史研究―高度成長の社会史

    • 研究代表者
      庄司 俊作
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「ある自分史にみる満洲の記憶と地域史研究の可能性」佐藤量、菅野智博、湯川真樹江編『戦後日本の満洲記憶』2020

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 出版者
      東方書店
    • ISBN
      4497220044
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [図書] 「他者」たちの農業史2014

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370803
  • [雑誌論文] 書評 細谷亨『日本帝国の膨張・崩壊と満蒙開拓団』2020

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 993 ページ: 35-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [雑誌論文] 書評 吉田伸之編『山里清内路の社会構造―近世から現代へ』第Ⅱ部 清内路の近現代」を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 17 ページ: 96-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [雑誌論文] オーラルヒストリーを受け継ぐために2019

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      日本オーラル・ヒストリー研究

      巻: 15 ページ: 61-69

    • NAID

      130007959882

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [雑誌論文] 「「老い」に集団で向きあうということ2018

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 667 ページ: 115-137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16839
  • [雑誌論文] 「老い」に集団で向きあうということ―戦後の地域社会を事例に―2018

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      『日本史研究』

      巻: 667号 ページ: 115-137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292121
  • [雑誌論文] 基地とコンビナート― 高度成長期日本における社会変容と人びとの歴史意識―2017

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      『人民の歴史学』 :(東京歴史科学研究会)

      巻: 213 ページ: 13-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292121
  • [雑誌論文] 高度成長期地域社会における高齢者の研究2016

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      農業史研究

      巻: 50 ページ: 26-37

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16839
  • [雑誌論文] 近現代日本農業・農村に関する歴史研究の動向2015

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 787 ページ: 38-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16839
  • [雑誌論文] 高度成長期地域社会における高齢化と家族の変容―ジェンダーと「老い」甥という視点から―2014

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 第12号 ページ: 129-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292121
  • [雑誌論文] 引揚者と日本社会2014

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 第44巻第3号 ページ: 3-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370803
  • [雑誌論文] 引揚者と戦後日本社会2014

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      社会科学(同志社大学)

      巻: 第44巻第3号 ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292121
  • [学会発表] Facing Aging2021

    • 著者名/発表者名
      Kenichi, Yasuoka
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00936
  • [学会発表] 「緊急事態」の声を聞く2020

    • 著者名/発表者名
      安岡健一、松永健聖
    • 学会等名
      日本オーラル・ヒストリー学会研究実践交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00936
  • [学会発表] 書評報告 細谷亨『日本帝国の膨張・崩壊と満蒙開拓団』2019

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 学会等名
      歴史学研究会近代史部会、現代史部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [学会発表] 地域史研究と個の歴史2018

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 学会等名
      関西近現代史研究会(関西大学梅田キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02290
  • [学会発表] 「老い」に集団で向きあうということ2017

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 学会等名
      日本史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16839
  • [学会発表] 「老い」に集団で向きあうということ─ 戦後日本の地域社会を事例に ─2017

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 学会等名
      日本史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292121
  • [学会発表] 「老後の心配」の戦後史2017

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 学会等名
      同時代史学会関西研究会
    • 発表場所
      関西学院大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16839
  • [学会発表] 高度成長期地域社会における高齢者の研究―その課題と展望―2015

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 学会等名
      日本農業史学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292121
  • [学会発表] 高度成長期地域社会における高齢者の研究2015

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 学会等名
      日本農業史学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370803
  • 1.  伊藤 淳史 (00402826)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  足立 芳宏 (40283650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大瀧 真俊 (10781320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菊池 智裕 (20639330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  名和 洋人 (50549623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  庄司 俊作 (70130309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  冨山 一郎 (50192662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川原 宏幸 (10609465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 史 (60649424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西川 祐子 (50183538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原山 浩介 (50413894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河西 秀哉 (20402810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  櫻澤 誠 (90531666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉本 弘幸 (10625007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福家 崇洋 (80449503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  広原 盛明 (90046475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  今井 小の実 (20331770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小堀 誠 (90456583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 智子 (00379041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本岡 拓哉 (60514867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石田 正昭 (80144228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  仙田 徹志 (00325325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大高 研道 (00364323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  白木沢 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 夏子 (30257505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  水島 和哉 (40764147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  北川 太一 (60224953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小島 浩之 (70334224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  齋藤 邦明 (70738814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小島 庸平 (80635334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  坂口 正彦 (80734368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  櫻井 重康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  桐山 節子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小谷 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  徳山 倫子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  野間 万里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  御手洗 悠紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  森 亜紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi