• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中野 正子  Nakano Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20709646
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
2016年度 – 2020年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52010:内科学一般関連 / 内科学一般(含心身医学)
キーワード
研究代表者
認知機能 / エクソソーム / micro RNA / アルツハイマー病理 / 心理 / アルツハイマー型認知症 / microRNA / マインドフルネス / 脳神経疾患 / 骨髄間葉系幹細胞 / アストロサイト / 認知症 / 豊かな環境
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  アルツハイマー病理に抗する認知症予防法と機序解明―献体脳を用いた前向き研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 正子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  マインドフルネスによる認知症発症抑制と血中microRNAの変化についての検討研究代表者

    • 研究代表者
      中野 正子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  豊かな環境による認知症抑制機序の解明~ヒト・マウスのアストロサイトに着目した検討研究代表者

    • 研究代表者
      中野 正子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2023 2021 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Mindfulness intervention improves cognitive function in older adults by enhancing the level of miRNA-29c in neuron-derived extracellular vesicles2021

    • 著者名/発表者名
      Hashizume Shin、Nakano Masako、Kubota Kenta、Sato Seiichi、Himuro Nobuaki、Kobayashi Eiji、Takaoka Akinori、Fujimiya Mineko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 21848-21848

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01318-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16985, KAKENHI-PROJECT-20K19318
  • [雑誌論文] An enriched environment prevents diabetes-induced cognitive impairment in rats by enhancing exosomal miR-146a secretion from endogenous bone marrow-derived mesenchymal stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota Kenta、Nakano Masako、Kobayashi Eiji、Mizue Yuka、Chikenji Takako、Otani Miho、Nagaishi Kanna、Fujimiya Mineko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 9 ページ: e0204252-e0204252

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0204252

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19317
  • [雑誌論文] Activated forms of astrocytes with higher GLT-1 expression are associated with cognitive normal subjects with Alzheimer pathology in human brain2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Eiji、Nakano Masako、Kubota Kenta、Himuro Nobuaki、Mizoguchi Shougo、Chikenji Takako、Otani Miho、Mizue Yuka、Nagaishi Kanna、Fujimiya Mineko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 1712-1712

    • DOI

      10.1038/s41598-018-19442-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19317
  • [学会発表] The validity of the Japanese version of the Friendship scale in nonagenarians in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masako Nakano
    • 学会等名
      American Congress of Rehabilitation Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07402
  • [学会発表] 刺激豊かな環境での飼育がアルツハイマー病モデルマウスに与える影響の解析2017

    • 著者名/発表者名
      中野正子、小林英司、久保田健太、大谷美穂、千見寺貴子、水江由佳、永石歓和、藤宮峯子
    • 学会等名
      第36回日本認知症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19317
  • 1.  小林 英司 (20781272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  久保田 健太 (70809871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  橋爪 紳 (50896602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤宮 峯子 (10199359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi