• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金 娟鏡  KIM Yeonkyeong

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20709852
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
自己 / 比較機能 / 自己意識 / 比較 / 育児ネットワーク / 相互転換 / 否定的感情 / 肯定的感情 / 育児期 / 子育て期 … もっと見る / 尺度作成 / 育児への感情 / 場面想定法 / ネガティブ感情 / ポジティブ感情 / 感情変換 / 虐待感受性 / 感情語 / 母親 / 育児支援 / 育児感情 / しつけ / 感情転換 / 育児 … もっと見る
研究代表者以外
幼児教育プログラム / 日本と韓国比較 / 育児態度・育児行動 / 25年間の変容 / 保護者の育児態度 / 幼児の生活実態 / 韓国と日本 / 育児観 / 日本と韓国 / 外国籍乳幼児の保護者 / 育児観の変容 / 子育て支援 / 変容 / 保護者の育児観・教育観 / 幼児の生活 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  育児ネットワークの「比較」機能が母親の育児満足感に及ぼす影響と応用可能性の探求研究代表者

    • 研究代表者
      金 娟鏡
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  幼い子どもをもつ母親における「育児への感情転換モデル」の実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 娟鏡
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  幼児の生活、親の育児変容の日韓比較と幼児教育・子育て支援施策への活用

    • 研究代表者
      田中 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州女子短期大学

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『子どもの発達を支える保育の心理学』2019

    • 著者名/発表者名
      金 娟鏡
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      教育情報出版
    • ISBN
      9784909378088
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14154
  • [雑誌論文] 円滑な幼保小接続に向けた「生活科」授業の試案-アニマシオン的手法から-2022

    • 著者名/発表者名
      高平紗梨菜・金 娟鏡
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 31 ページ: 161-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14154
  • [雑誌論文] 子どもの名づけに関する大学生調査からの示唆-家庭科「家族の一員」を具現化する手がかりとして2021

    • 著者名/発表者名
      金 娟鏡・大園舞香
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編

      巻: 72 ページ: 103-117

    • NAID

      120006995992

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14154
  • [雑誌論文] 青年期のための「子育て」ガイドブック作りへの提案ー生活者としての視点を取り入れて-2020

    • 著者名/発表者名
      金 娟鏡・永迫彩花
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編

      巻: 71 ページ: 69-80

    • NAID

      40022225018

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14154
  • [学会発表] 子どもへのしつけ言葉にみる親子の関わり-次代の親となる者はどのような言葉をかけられ、どのような言葉をかけるか2021

    • 著者名/発表者名
      金 娟鏡
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会(WEB開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14154
  • [学会発表] 保育者の視点から捉えた保育現場の「子育て支援」の現状と課題について2020

    • 著者名/発表者名
      金 娟鏡
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会(WEB開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14154
  • [学会発表] The effect of "Picture-Book Reading" in Childhood on Adolescent Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Yeonkyeong KIM
    • 学会等名
      American Psychological Association online for the APA 2020 Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14154
  • 1.  田中 敏明 (50036935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安東 綾子 (20785159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢野 洋子 (60596592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 ミサ (40807252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋口 文香 (20648381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi