• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本城 豊之  Honjo Toyoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20710643
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 助教
2015年度 – 2016年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, システム工学群, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90150:医療福祉工学関連 / 小区分25010:社会システム工学関連 / 知能機械学・機械システム
キーワード
研究代表者
二足歩行 / 受動歩行 / シミュレーション / 筋骨格系 / 筋骨格シミュレーション / 歩行シミュレーション / 歩行アシスト / 車両振動 / 数値シミュレーション / ウェアラブルセンシング … もっと見る / 姿勢維持 / 床面振動外乱 / ヒューマンダイナミクス / ウェアラブル計測 / エネルギー効率 / 倒立振子モデル / 慣性センサ / 動作解析 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  上半身・支持脚の協調運動と系のダイナミクスに基づいた歩行アシスト手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      本城 豊之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  鉄道車両振動に対する人間の応答特性評価のためのウェアラブル評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      本城 豊之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分25010:社会システム工学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  上半身の運動情報に基づいた歩行/走行運動評価・指導システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      本城 豊之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Kinetics in lumbosacral and lower-limb joints of sprinters during barbell hip thrust compared to deadlift and back squat2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka M., Honjo T., Nagano A., Isaka T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 16 号: 7 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0251418

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11381, KAKENHI-PROJECT-21K12817
  • [学会発表] 股関節剛性を有する二足歩行系の上体運動方向と姿勢角に基づく歩容解析2023

    • 著者名/発表者名
      本城 豊之
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12817
  • [学会発表] Effect of trunk swinging behaviors on planar bipedal walking with hip joint stiffness2022

    • 著者名/発表者名
      T. Honjo
    • 学会等名
      International Society of Posture & Gait Research World Congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12817
  • [学会発表] 矢状面内の床面振動環境下における立位姿勢維持と脚剛性2020

    • 著者名/発表者名
      本城豊之,笹山雄平,吉田秀久
    • 学会等名
      第64回システム制御情報学会研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13956
  • [学会発表] 矢状面内の床面振動環境下における脚部の弾性と立位姿勢維持2020

    • 著者名/発表者名
      本城豊之,吉田秀久
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13956
  • [学会発表] 床面振動環境下における立位姿勢ウェアラブル計測のための計測部位評価2019

    • 著者名/発表者名
      本城豊之,笹山雄平,吉田秀久
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13956
  • [学会発表] 床面振動外乱に対する立位姿勢の乗り心地評価2019

    • 著者名/発表者名
      笹山雄平,吉田秀久,本城豊之
    • 学会等名
      日本機械学会2019年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13956
  • [学会発表] 振動台による研究用車体振動シミュレータの構築2018

    • 著者名/発表者名
      吉田秀久,本城豊之
    • 学会等名
      第27回交通・物流部門大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13956
  • [学会発表] A bipedal walking simulation using an inverted double pendulum model with a reduced number of body segments2017

    • 著者名/発表者名
      T.Honjo, M.Fujimoto, and T.Isaka
    • 学会等名
      World Congress on International Society of Posture and Gait Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21498
  • [学会発表] Effect of step length on upper body dynamics using an inverted double pendulum model2015

    • 著者名/発表者名
      T.Honjo, T.Tanaka, M.Fujimoto, and T.Isaka
    • 学会等名
      World Congress on International Society of Posture and Gait Research
    • 発表場所
      Seville, Spain
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21498
  • 1.  大塚 光雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  伊坂 忠夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi