• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LaClare Elton  LaClare Elton

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

LACLARE Elton  ラクレア エルトン

隠す
研究者番号 20720593
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 崇城大学, SILC, 准教授
2014年度 – 2016年度: 崇城大学, SILC, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
efl reading / e-readers / reading disorders / oral reading fluency / L2 reading / electronic readers / dyslexia / SLTR
研究代表者以外
elearning / training … もっと見る / hospitality / animation / courseware / language / English / tracking / completion / interactive / H5P / EFL / MOOC / curriculum / on-demand / development / content / edtech / Communicative English / Teacher Talk / CALL / Teacher Training / Elementary English 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  Development of a Massively Open Online Course (MOOC) for Language Training to Support the Globalization of the Hospitality Services Industry

    • 研究代表者
      ローソン トム
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      長崎国際大学
  •  Online Classroom English Course for Elementary School Teachers

    • 研究代表者
      ハーシェル ロバート
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      崇城大学
  •  Effects of SLTR method using handheld electronic reading devices研究代表者

    • 研究代表者
      LaClare Elton (LACLARE Elton)
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      崇城大学

すべて 2020 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Does dyslexia occur among Japanese English language learners2017

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 雑誌名

      The Language Teacher

      巻: 41.4 ページ: 19-23

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • [雑誌論文] Assessing the effect of Span Limited Tactile Reinforcement on the reading rate of second language learners2017

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 雑誌名

      Bulletin of Sojo University

      巻: 42 ページ: 107-111

    • NAID

      120006243150

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • [学会発表] Faculty Development Workshop on the MOOC2020

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      Sojo University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02924
  • [学会発表] Virtual Presentation on the MOOC2020

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      PIGATE teacher's development group
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02924
  • [学会発表] Can Moodle measure reading speed?2017

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      Moodle Association of Japan MOOT 2017
    • 発表場所
      Jichi Medical University, Shimono-shi, Tochigi
    • 年月日
      2017-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • [学会発表] Second language dyslexia: Is it real?2016

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      JALT International Conference
    • 発表場所
      Winc Aichi - Aichi, Nagoya
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • [学会発表] Teacher Talk in Elementary School English Classes2016

    • 著者名/発表者名
      Rob Hirschel, Jon Rowberry, Elton LaClare
    • 学会等名
      JALT 2016 Annual Conference
    • 発表場所
      Nagoya, Aichi, Aichi Industry & Labor Center; WINC Aichi
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02809
  • [学会発表] Developing and Applying Moodle Tools to Identify Reading Disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      Moodle Association of Japan Moodle MOOT 2016
    • 発表場所
      Toyo University (東京都文京区白山)
    • 年月日
      2016-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • [学会発表] Assessing the Effects of Mobile Apps on Reading Speed and Comprehension2016

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      JALT CALL 2016
    • 発表場所
      Tamagawa University (東京都町田)
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • [学会発表] Measuring the effect of mobile apps on reading speed2016

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      KOTESOL International Conference
    • 発表場所
      Sookmyung Women's University, Yongsan-gu, Seoul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • [学会発表] Materials Design for Struggling Learners2016

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      Sojo University Teaching and Learning Forum 2016
    • 発表場所
      Sojo University (熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • [学会発表] Assessing the effect of mobile apps on reading speed and comprehension2016

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      CALL and the Brain 2016
    • 発表場所
      Tamagawa University, Machida-shi, Tokyo
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • [学会発表] Using Moodle to Diagnose Dyslexia in Japanese English Language Learners2015

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      Hokkaido Summer Moodle Workshop
    • 発表場所
      Muroran Institute of Technology(北海道室蘭市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • [学会発表] CALL Approaches to Identifying Japanese Dyslexics

    • 著者名/発表者名
      Elton LaClare
    • 学会等名
      JALT Computer Assisted Language Learning Conference
    • 発表場所
      福岡県 福岡市 九州産業大学
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770207
  • 1.  ハーシェル ロバート (60458651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  ローソン トム (40645157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ローベリー ジョナサン (90751727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  松本 知子 (10586308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大渡ドーガン ジョン (10815905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  V.Deusen Brendan (60646850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  Claro Jennifer (20455710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ロベージュ ルーク (90765603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi