• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐竹 宣明  Satake Noriaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20723208
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師
2015年度 – 2021年度: 東北大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連
研究代表者以外
臨床看護学 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
精神的健康度 / 複雑性悲嘆 / 家族教室 / レジリエンス / がん患者家族の悲嘆 / がん患者家族教室
研究代表者以外
緩和ケア / 職種連携 / リハビリテーション看護学 / 介入職種者の意識 … もっと見る / 患者・家族心理変化 / 在宅移行 / 職種間連携 / 患者・家族心理 / リハビリテーション看護 / 終末期リハビリテーション / 死別反応予測因子 / 精神支援 / 家族 / レジリエンス / 精神的健康度 / ビリーブメント / アンケート調査 / 家族心理教育 / 家族支援 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  がん患者家族における複雑性悲嘆のリスクアセスメント:死別前後の比較検討研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 宣明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  緩和ケア家族の死別反応予測因子の検討及び精神支援の有用性に関する研究

    • 研究代表者
      齋藤 秀光
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  緩和ケア病棟における終末期リハビリテーション導入体制確立に関する研究

    • 研究代表者
      菊地 史子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 緩和ケア患者家族の死別後における精神的健康とレジリエンスとの関連2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹宣明,内田知宏,中保利通,井上 彰,斎藤秀光
    • 学会等名
      第22回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04108
  • [学会発表] 緩和ケア患者家族の死別後における精神的健康について:入院時との比較も踏まえて2017

    • 著者名/発表者名
      内田知宏,佐竹宣明,中保利通,井上 彰,斎藤秀光
    • 学会等名
      第36回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04108
  • [学会発表] Bereavement risk assessment of family caregivers of patients with cancer: Relationship between bereavement risk and post-loss psychological distress2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Satake N, Nakaho T, Inoue A, Saito H.
    • 学会等名
      19th International Conference on Medical Oncology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04108
  • [学会発表] Bereavement risk assessment of family caregivers of patients with cancer: relationship between bereavement risk, psychological distress, and resilience2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida T,Nakaho T, Satake N, Hirooka K, Sakaguchi Y, Saito H.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04108
  • [学会発表] 緩和ケア患者家族の死別に伴うリスク評価およびレジリエンスとの関連性について:Bereavement Risk Assessment Toolを用いて2015

    • 著者名/発表者名
      内田知宏、小池友紀、佐竹宣明、中保利通、廣岡佳代、坂口幸弘、齋藤秀光
    • 学会等名
      第28回日本サイコオンコロジー学会総会
    • 発表場所
      広島市文化創造センター・広島市中区民文化センター
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04108
  • 1.  齋藤 秀光 (40215554)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  内田 知宏 (30626875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  中保 利通 (40323000)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  菊地 史子 (30292353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴鴨 よしみ (60362472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  齋藤 明美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 しのぶ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 房郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 晴美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi