• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若林 香織  Wakabayashi Kaori

研究者番号 20725147
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1907-0653
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授
2015年度 – 2018年度: 広島大学, 生物圏科学研究科, 助教
2014年度: 東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
水圏生産科学 / 小区分40030:水圏生産科学関連
キーワード
研究代表者
摂餌生態 / 養殖 / 増殖 / 種苗 / 資源回復 / ウチワエビ / フィロゾーマ / 種苗生産 / バイオアッセイ / 化学応答 … もっと見る / 安定同位体比 / 大型甲殻類 / 天然餌料 / DNAメタバーコーディング / クラゲ類 / 十脚類幼生 / 動物プランクトン / 未利用資源 / 生態修復 / 幼生発育 / 発育 / 幼生 / 国際共同研究 / 餌料開発 / セミエビ / イセエビ / 水産増殖 / 人工餌料 / クラゲ / ゼラチン質動物プランクトン / イセエビ・セミエビ類 / 水産増養殖 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  甲殻類幼生の天然餌料に含まれる摂餌促進物質の探索とそれを用いた高嗜好性飼料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      若林 香織
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  養殖候補種の稚仔期の成長を支える餌料解明のための分子生態学的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      若林 香織
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  水産有用セミエビ類の種苗生産技術の基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      若林 香織
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ゼラチン質動物プランクトンを利用した新しい水産餌料の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      若林 香織
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  クラゲを模倣したイセエビ・セミエビ類フィロゾーマ幼生の人工餌料開発研究代表者

    • 研究代表者
      若林 香織
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      広島大学
      東京海洋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Diversification of cephalic shield shape and antenna in phyllosoma I of slipper and spiny lobsters (Decapoda: Achelata)2023

    • 著者名/発表者名
      Landeira Jose Maria、Deville Diego、Fatira Effrosyni、Zhang Zhixin、Thatje Sven、Lin Qiang、Hernandez-Leon Santiago、Wakabayashi Kaori
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 10

    • DOI

      10.3389/fmars.2023.1070296

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [雑誌論文] Finding the missing puzzle piece of the nisto stage in the larval cycle of the slipper lobster Scyllarides squammosus: a molecular and morphological approach.2022

    • 著者名/発表者名
      Chiho Hidaka, Chien-Hui Yang and Kaori Wakabayashi
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 61 ページ: 73-73

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [雑誌論文] Choniomyzon taiwanensis n. sp. (Crustacea: Copepoda: Nicothoidae) Parasitic on the External Egg Mass of the Longlegged Spiny Lobster Panulirus longipes longipes (Crustacea: Decapoda: Palinuridae) from Taiwanese Waters2021

    • 著者名/発表者名
      Cheng Yu-Rong, Wakabayashi Kaori, Pan Yen-Ju
    • 雑誌名

      Animals

      巻: 11 号: 8 ページ: 2475-2475

    • DOI

      10.3390/ani11082475

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [雑誌論文] Impact of the acute ammonia toxicity on phyllosoma Stage I of a slipper lobster, Ibacus novemdentatus and its recoverability from the ammonia exposure2021

    • 著者名/発表者名
      Quan Nguyen Hong, Suzuki Kenta, Nogata Yasuyuki, Wakabayashi Kaori
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 52 号: 11 ページ: 5452-5461

    • DOI

      10.1111/are.15415

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [雑誌論文] The final phyllosoma, nisto, and first juvenile stages of the slipper lobster Petrarctus brevicornis (Holthuis, 1946) (Decapoda: Achelata: Scyllaridae)2020

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Kaori、Yang Chien-Hui、Chan Tin-Yam、Phillips Bruce F
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology

      巻: - 号: 3 ページ: 237-246

    • DOI

      10.1093/jcbiol/ruaa013

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [雑誌論文] Culture of Slipper Lobster Larvae (Decapoda: Achelata: Scyllaridae) Fed Jellyfish as Food2019

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Kaori、Tanaka Yuji、Phillips Bruce F.
    • 雑誌名

      Lobsters: Biology, Fisheries and Aquaculture

      巻: - ページ: 519-540

    • DOI

      10.1007/978-981-32-9094-5_11

    • ISBN
      9789813290938, 9789813290945
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [雑誌論文] Larviculture of slipper lobsters in the genus Ibacus and Thenus: a review2018

    • 著者名/発表者名
      Kaori Wakabayashi
    • 雑誌名

      Journal of Fisheries science and Technology

      巻: 2018-4 ページ: 27-33

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15310
  • [雑誌論文] Correct identification and redescription of the larval stages and early juveniles of the slipper lobster Eduarctus martensii (Pfeffer, 1881) (Decapoda: Scyllaridae)2017

    • 著者名/発表者名
      Kaori Wakabayashi, Chien-Hui Yang, Jhy-Yun Shy, Chang-Hong He, Tin-Yam Chan
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology

      巻: 37 号: 2 ページ: 204-219

    • DOI

      10.1093/jcbiol/rux009

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850121
  • [雑誌論文] Morphological descriptions of laboratory reared larvae and post-larvae of the Australian shovel-nosed lobster Thenus australiensis Burton & Davie, 2007 (Decapoda, Scyllaridae)2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Wakabayashi and Bruce F. Phillips
    • 雑誌名

      Crustaceana

      巻: 89 号: 1 ページ: 97-117

    • DOI

      10.1163/15685403-00003511

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850121
  • [雑誌論文] Phyllosomas of smooth fan lobsters (<i>Ibacus novemdentatus</i>) encase jellyfish cnidae in peritrophic membranes in their feces2016

    • 著者名/発表者名
      Michiya Kamio, Kaori Wakabayashi, Hiroshi Nagai, Yuji Tanaka
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 11 号: 3 ページ: 100-104

    • DOI

      10.3800/pbr.11.100

    • NAID

      130005407001

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01911, KAKENHI-PROJECT-26850121
  • [学会発表] 異なる光量に対するオオバウチワエビ初期幼生の走光性2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太, 若林香織
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [学会発表] Changes in phototactic responses to different light intensities in the early-stage larvae of the smooth fan lobster, Ibacus novemdentatus Gibbes, 1850.2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Suzuki, Masayuki Yoshida and Kaori Wakabayashi
    • 学会等名
      3rd International Conference on Agriculture, Animal Sciences and Food Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [学会発表] Effects of low salinity on molting, growth, and survival of stage I larvae of Ibacus novemdentatus.2023

    • 著者名/発表者名
      Shibuki Hada and Kaori Wakabayashi
    • 学会等名
      3rd International Conference on Agriculture, Animal Sciences and Food Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [学会発表] 低塩分条件がオオバウチワエビ幼生の脱皮、発育、生残に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      羽田飛騎, 若林香織
    • 学会等名
      第61回日本甲殻類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [学会発表] オオバウチワエビ稚エビの潜砂行動2022

    • 著者名/発表者名
      上田 陸, 若林香織
    • 学会等名
      第60回日本甲殻類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [学会発表] オオバウチワエビ孵化幼生の脱皮、成長、生残に及ぼす低塩分の影響2022

    • 著者名/発表者名
      羽田飛騎, 若林香織
    • 学会等名
      第60回日本甲殻類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [学会発表] Acute toxicity of ammonia to phyllosoma Stage I of a slipper lobster Galearctus kitanoviriosus (Harada, 1962)2019

    • 著者名/発表者名
      グエン クアン ホン, 濱津芳弥, 内田博陽, 若林香織
    • 学会等名
      第57回日本甲殻類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [学会発表] オオバウチワエビ初期幼生の成長に伴う走光性の変化2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太, 岩崎貞治, 若林香織
    • 学会等名
      第57回日本甲殻類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0157
  • [学会発表] Juvenile production of slipper lobsters feeding solely on jellyfish.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sugiura, Yuji Tanaka, Kaori Wakabayashi
    • 学会等名
      The 4th Vietnam-Taiwan International Conference on Advanced Mariculture Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15310
  • [学会発表] クラゲはイセエビ・セミエビ類 種苗育成のための餌料になり得るか?2017

    • 著者名/発表者名
      若林香織
    • 学会等名
      2017年度日本プランクトン学会春季シンポジウム 「ゼラチン質動物プランクトンの世界」
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2017-03-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850121
  • [学会発表] Utilisation of jellyfish as food in spiny and slipper lobster aquaculture2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Wakabayashi、Yuji Tanaka、Bruce F. Phillips
    • 学会等名
      5th International Jellyfish Bloom Symposium
    • 発表場所
      L'Aquarium, Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850121
  • [学会発表] クラゲを食べるウチワエビ類幼生の付属肢形態と刺胞毒耐性2015

    • 著者名/発表者名
      若林香織・神尾道也・田中祐志
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第53回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850121
  • 1.  野方 靖行 (10371535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  神尾 道也 (30578852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi