• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 恵理  Nakagawa Eri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20734940
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 情報学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 静岡大学, 情報学部, 講師
2022年度 – 2023年度: 静岡大学, 情報学部, 講師
2017年度 – 2021年度: 生理学研究所, システム脳科学研究領域, 特任助教
2016年度: 生理学研究所, 情報処理・発信センター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
外国語学習 / インタラクション / fMRI / スピーキング / 第二言語学習 / フィードバック / 機能的磁気共鳴画像法(fMRI) / 機能的時期共鳴画像法(fMRI) / 神経科学 / 外国語教育 … もっと見る / 第二言語習得 / 心理言語学 / 承認反応 / 言語産出 / 語彙学習 / 相互作用 / 社会的随伴性 … もっと見る
研究代表者以外
日本語習得 / 英語習得 / fMRI / 第二言語習得 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  外国語発話に対する自動フィードバックシステムの構築:脳機能イメージングによる検証研究代表者

    • 研究代表者
      中川 恵理
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  他者とのやりとりが外国語運用能力強化に与える効果とその神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中川 恵理
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      静岡大学
      生理学研究所
  •  脳画像で見る第二言語習得の「つまずき」のメカニズム、及び「つまずき」克服訓練

    • 研究代表者
      笠井 千勢
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  聞き手の承認反応が第二言語学習に及ぼす効果とその神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中川 恵理
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      生理学研究所

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The neural network underpinning social feedback contingent upon one's action: An fMRI study2020

    • 著者名/発表者名
      Eri Nakagawa, Motofumi Sumiya, Takahiko Koike, Norihiro Sadato
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 225 ページ: 117476-117476

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2020.117476

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07729, KAKENHI-PROJECT-19K13285, KAKENHI-PROJECT-19H00597, KAKENHI-PROJECT-19J01715
  • [学会発表] Neural underpinning of social feedback contingent on own performances2018

    • 著者名/発表者名
      Motofumi Sumiya, Eri Nakagawa, Takahiko Koike, and Norihiro Sadato
    • 学会等名
      24th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16894
  • 1.  小池 耕彦 (30540611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  笠井 千勢 (90352450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  角谷 基文 (10802796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横川 博一 (50340427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi