• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 多嘉緒  goto takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20735930
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京大学, 保健・健康推進本部, 助教
2021年度 – 2023年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
2019年度 – 2020年度: 東京大学, 保健・健康推進本部, 助教
2016年度 – 2018年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
2015年度: 東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
言語学 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
筋萎縮 / 筋再生 / bFGF / 声帯麻痺 / アンチエイジング効果 / 声帯萎縮 / 筋再生効果 / ビマグルマブ / bimagrumab / 筋衛生細胞 … もっと見る / 筋衛星細胞 / 再生効果 / 神経再生 / 筋芽細胞 / 甲状披裂筋 … もっと見る
研究代表者以外
音響分析 / 声質 / 歌唱法 / 音声生理 / 民俗音楽歌唱 / 音声学 / ウルソデオキシコール酸 / 十二指腸胃食道逆流 / GERモデル / 胆汁酸 / ペプシン / 咳嗽反射 / 胃食道逆流 / 誤嚥 / 肺移植 / 発声法 / 機械学習 / 民俗音学 / 八重山民謡歌唱 / 歌声 / 音圧較正 / 歌声収録 / 音場計測 / 八重山歌唱 / アイヌ歌唱 / 言語の起源 / 音声リズム / 声門開閉運動 / 音声の時間構造 / 喉頭調節 / 調音運動 / 話速 / 音声情報処理 / 音声知覚 / 音声生理計測 / 音響特徴量 / 音源モデル / 声帯振動 / 生理計測 / 音声記号 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  肺移植後の胃十二指逆流による喉頭・肺障害の機序解明とウルソデオキシコール酸の効果

    • 研究代表者
      佐藤 拓
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  bimagrumabによる声帯筋再生とアンチエイジング効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 多嘉緒
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  機械学習による録音データ分析に基づく民俗音楽歌唱の歌唱方法の解明および復元

    • 研究代表者
      榊原 健一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  日本における民俗音楽歌唱の生理学的研究

    • 研究代表者
      榊原 健一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  bFGFの声帯麻痺に伴う筋萎縮予防・筋再生に対する臨床応用へ向けた基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 多嘉緒
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  調音運動の時間パタン分析に基づく音声言語に内在する時間構造の解明

    • 研究代表者
      榊原 健一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  生成メカニズムに基づく声質の音声学的分類

    • 研究代表者
      榊原 健一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      北海道医療大学

すべて 2022 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Single, high-dose local injection of bFGF improves thyroarytenoid muscle atrophy after paralysis2019

    • 著者名/発表者名
      Goto Takao、Ueha Rumi、Sato Taku、Fujimaki Yoko、Nito Takaharu、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      The Laryngoscope

      巻: - 号: 1 ページ: 159-165

    • DOI

      10.1002/lary.27887

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11378
  • [学会発表] 反回神経切除後の甲状披裂筋への高用量bFGF単回投与による神経筋接合部変化2022

    • 著者名/発表者名
      後藤多嘉緒、上羽瑠美、佐藤拓、山内彰人、藤巻葉子、二藤隆春、山岨達也
    • 学会等名
      第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11378
  • [学会発表] Effects of bFGF injection on atrophied vocal muscles after paralysis2018

    • 著者名/発表者名
      Takao Goto, Rumi Ueha, Taku Sato, Takaharu Nito, Tatsuya Yamasoba
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科学会総会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11378
  • [学会発表] Physiological features of geminate depending on the speaking rate2016

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Sakakibara, K. Yamakawa, H. Imagawa, T. Goto, A. Yamauchi, K. Maki, and S. Amano
    • 学会等名
      5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-11-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13221
  • 1.  榊原 健一 (80396168)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山内 彰人 (90612507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  上羽 瑠美 (10597131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  河原 英紀 (40294300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  牧 勝弘 (50447033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  齋藤 毅 (70446962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山川 仁子 (80455196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  天野 成昭 (90396119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  千葉 伸彦 (50862538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 拓 (50779808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 良子 (20347785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  二藤 隆春 (60334372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  MOKHTARI Parham (00395089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  齋藤 大輔 (40615150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi