• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 英三郎  tanaka eizaburou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20743040
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任講師
2016年度 – 2020年度: 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, こころのケアセンター, 主任研究員
2015年度: 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 臨床心理学
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
青少年 / 文化 / 社会統合 / 難民 / 精神健康 / 予防 / トラウマ / サイコロジカルファーストエイド / 教育介入 / メンタルケア … もっと見る / 子ども / 学校 / 精神保健 / 災害 / こころのケア / 心理的応急処置 … もっと見る
研究代表者以外
持続エクスポージャー療法 / 心的外傷後ストレス障害 / 認知行動療法 / コホート / 健康 / 障害者 / オンライン / トラウマ / インターネット / 遠隔治療 / オンライン治療 / 心理療法 / PTSD / エクスポージャー / ヴァーチャルリアリティ / ヴァーチャルリアリティエクスポージャー / 介入研究 / 遺族 / 臨床心理学 / パイロットスタディ / J-CGT / 遷延性悲嘆症 / 複雑性悲嘆 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  障害者の人権と健康に関するコホート基盤構築の国際研究

    • 研究代表者
      堤 敦朗
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  バーチャルリアリティ・エクスポージャーを使ったPTSD治療の新展開

    • 研究代表者
      井野 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  シリア難民の子どものホスト国への社会統合プロセスに関する研究:精神健康に注目して研究代表者

    • 研究代表者
      田中 英三郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ウェブ持続エクスポージャー療法の効果検証と普及 コロナ禍にトラウマ治療を届ける

    • 研究代表者
      井野 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  日本版複雑性悲嘆療法(J-CGT)の開発とその有効性に関する研究

    • 研究代表者
      中島 聡美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  学校用サイコロジカルファーストエイドの日本語版作成と普及のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 英三郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構

すべて 2024 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 災害後の子どものこころのケア2016

    • 著者名/発表者名
      田中英三郎
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 64 ページ: 60-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17323
  • [学会発表] 災害時のこころのケアと国際協力2024

    • 著者名/発表者名
      田中英三郎
    • 学会等名
      第120回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01722
  • [学会発表] 事故被害により生じた罪悪感を伴うPTSDに対する持続エクスポージャー法の試み2017

    • 著者名/発表者名
      田中英三郎
    • 学会等名
      第113回日本精神神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17323
  • [学会発表] 罪悪感と抑うつを主とした事故被害者のPTSDに対するPEの試み2017

    • 著者名/発表者名
      田中英三郎
    • 学会等名
      第16回日本トラウマティック・ストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17323
  • 1.  中島 聡美 (20285753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井野 敬子 (10727118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堤 敦朗 (20536726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白井 明美 (00425696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹林 由武 (00747537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 正哉 (20510382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小西 聖子 (30251557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金 吉晴 (60225117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  利重 裕子 (70813848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井筒 節 (00392449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  亀岡 智美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大澤 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi