• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷野 雄亮  Tanino Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20752033
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55060:救急医学関連
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連
キーワード
研究代表者
研修 / 腹腔鏡 / Acute Care Surgery(ACS)
研究代表者以外
臓器出血モデル / 研修による効果 / 外科研修経験 / 自己習熟度評価 / アンケート / 外傷手術手技 / 冷凍保存ブタ臓器 … もっと見る / 外傷手術手技研修 / 冷凍保存 / ブタ臓器 / 献体手術手技研修 / 飽和食塩溶液固定法 / 手術手技研修 / 重症外傷 / 半年後の技術維持 / 献体研修 / 外科研修の有無 / 出血性モデル 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  冷凍保存法と飽和食塩溶液固定法を用いたブタ臓器による外傷手術手技研修の開発応用

    • 研究代表者
      本間 宙
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  ブタ臓器を用いたACS領域の腹腔鏡手術手技研修システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      谷野 雄亮
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  冷凍保存ブタ臓器による外傷手術手技研修の開発応用

    • 研究代表者
      本間 宙
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      東京医科大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 冷凍保存ブタ臓器による外傷手術手技研究会:長期保存可能な飽和食塩溶液法固定臓器を併用した検討2023

    • 著者名/発表者名
      本間宙、藤川翼、石井友理、谷野雄亮、石上雄太、鈴木彰二、河田晋一
    • 学会等名
      第51回日本救急医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09127
  • [学会発表] 冷凍保存ブタ臓器による外傷手術手技研究会:長期保存可能な飽和食塩溶液法固定臓器を併用した検討2023

    • 著者名/発表者名
      本間宙、藤川翼、石井友理、谷野雄亮、石上雄太、鈴木彰二、河田晋一
    • 学会等名
      第51回日本救急医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08901
  • 1.  本間 宙 (60307353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  石井 友理 (20649660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  藤川 翼 (70796094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  織田 順 (60459500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河田 晋一 (00527955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  鈴木 彰二 (00424599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi