• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 久  Murakami Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20755467
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 助教
2018年度 – 2019年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任助教
2016年度: 神奈川大学, 工学部, 助教
2015年度: 早稲田大学, 理工学術院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90030:認知科学関連 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / ソフトコンピューティング
研究代表者以外
小区分61040:ソフトコンピューティング関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
キーワード
研究代表者
群れ / 予期 / 歩行者 / 視覚 / 集団行動 / 非同期 / 比較 / 創発 / 群集 / 注意 … もっと見る / 自己組織化 / 共進化 / マルチモダリティ / 社会性 / 比較認知 / 逃避行動 / 経路統合 / マルチモーダル情報処理 / ナビゲーション / 空間認知 / シオマネキ / ソフトコンピューティング / 頑健性 / レヴィ歩行 / 探索 / 内部ゆらぎ … もっと見る
研究代表者以外
統合情報理論 / 臨界現象 / 集団現象 / 生物集団 / 動物行動 / 数理モデル / 移動系列 / インタラクション / 動的システム / 機械学習 / 集団運動 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  シオマネキの社会行動とナビゲーションから探るメタ認知の進化的起源研究代表者

    • 研究代表者
      村上 久
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  局所的臨界ネットワークを用いた不完全な臨界システムの数理的・実験的解明

    • 研究代表者
      新里 高行
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61040:ソフトコンピューティング関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  比較集団行動学の創出研究代表者

    • 研究代表者
      村上 久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  階層ナビゲーションのための数理・学習ベース解析手法と介入方策決定技術

    • 研究代表者
      藤井 慶輔
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  能動的な予期を実装した認知ベース群集理論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      村上 久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  シオマネキのナビゲーション:視覚と経路統合の相互作用とその社会的行動との共進化研究代表者

    • 研究代表者
      村上 久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  内部ゆらぎによって促進される群れの情報伝達に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      村上 久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      神奈川大学
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Swarm Intelligence: From Social Bacteria to Humans (Chapter 4)2020

    • 著者名/発表者名
      YP Gunji, H Murakami, T Niizato, Y Nishiyama, K Enomoto, A Adamatzky, M Toda, T Moriyama, T Kawai
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      CRC Press
    • ISBN
      9780367137939
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [図書] From Parallel to Emergent Computing (Chapter 10:Toward a Crab-Driven Cellular Automaton)2019

    • 著者名/発表者名
      Y Nishiyama, M Migita, K Kaito, H Murakami
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      CRC Press
    • ISBN
      1138054011
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [雑誌論文] Adaptive Formation by Pedestrian Small Groups During Egresses2024

    • 著者名/発表者名
      Murakami Hisashi、Feliciani Claudio、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 19 号: 2 ページ: 379-385

    • DOI

      10.20965/jdr.2024.p0379

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2024-04-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13521, KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [雑誌論文] Robust spatial self-organization in crowds of asynchronous pedestrians2024

    • 著者名/発表者名
      Takenori Tomaru, Yuta Nishiyama, Claudio Feliciani, Hisashi Murakami
    • 雑誌名

      Journal of the royal society interface

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [雑誌論文] Toward Comparative Collective Behavior to Discover Fundamental Mechanisms Underlying Behavior in Human Crowds and Nonhuman Animal Groups2023

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Murakami, Masato S Abe, Yuta Nishiyama
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 35 号: 4 ページ: 922-930

    • DOI

      10.20965/jrm.2023.p0922

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2023-08-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [雑誌論文] Functional duality in group criticality via ambiguous interactions2023

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Niizato, Hisashi Murakami, Takuya Musha
    • 雑誌名

      PLOS Computational Biology

      巻: - 号: 2 ページ: e1010869-e1010869

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1010869

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05293, KAKENHI-PROJECT-20K20143, KAKENHI-PLANNED-21H05300, KAKENHI-PLANNED-21H05302
  • [雑誌論文] Social groups in pedestrian crowds as physical and cognitive entities: Extent of modeling and motion prediction2023

    • 著者名/発表者名
      Feliciani Claudio、Jia Xiaolu、Murakami Hisashi、Ohtsuka Kazumichi、Vizzari Giuseppe、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      Transportation Research Part A: Policy and Practice

      巻: 176 ページ: 103820-103820

    • DOI

      10.1016/j.tra.2023.103820

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13521, KAKENHI-PROJECT-21K14377, KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [雑誌論文] Stimulus-Induced Swarming in Soldier Crabs2022

    • 著者名/発表者名
      Feliciani Claudio、Murakami Hisashi、Tomaru Takenori、Nishiyama Yuta
    • 雑誌名

      International Conference on Cellular Automata for Research and Industry

      巻: na ページ: 292-302

    • DOI

      10.1007/978-3-031-14926-9_26

    • ISBN
      9783031149252, 9783031149269
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143, KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [雑誌論文] Revisiting the level-of-service framework for pedestrian comfortability: Velocity depicts more accurate perceived congestion than local density2022

    • 著者名/発表者名
      Jia Xiaolu、Feliciani Claudio、Murakami Hisashi、Nagahama Akihito、Yanagisawa Daichi、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      Transportation Research Part F: Traffic Psychology and Behaviour

      巻: 87 ページ: 403-425

    • DOI

      10.1016/j.trf.2022.04.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14377, KAKENHI-PROJECT-20K14992, KAKENHI-PLANNED-21H05300, KAKENHI-PROJECT-23K20947, KAKENHI-PROJECT-23K21019
  • [雑誌論文] Spontaneous behavioral coordination between avoiding pedestrians requires mutual anticipation rather than mutual gaze2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami Hisashi、Tomaru Takenori、Feliciani Claudio、Nishiyama Yuta
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25 号: 11 ページ: 105474-105474

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.105474

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12217, KAKENHI-PROJECT-22K14448, KAKENHI-PROJECT-20K14992, KAKENHI-PROJECT-20K20143, KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [雑誌論文] Pedestrian lane formation and its influence on egress efficiency in the presence of an obstacle2021

    • 著者名/発表者名
      Jia Xiaolu、Murakami Hisashi、Feliciani Claudio、Yanagisawa Daichi、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      Safety Science

      巻: 144 ページ: 105455-105455

    • DOI

      10.1016/j.ssci.2021.105455

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14992, KAKENHI-PROJECT-20K20143, KAKENHI-PROJECT-21K14377, KAKENHI-PLANNED-21H05300, KAKENHI-PROJECT-23K21019
  • [雑誌論文] Levy Walk in Swarm Models Based on Bayesian and Inverse Bayesian Inference2021

    • 著者名/発表者名
      Gunji Yukio-Pegio、Kawai Takeshi、Murakami Hisashi、Tomaru Takenori、Minoura Mai、Shinohara Shuji
    • 雑誌名

      Computational and Structural Biotechnology Journal

      巻: 19 ページ: 247-260

    • DOI

      10.1016/j.csbj.2020.11.045

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143, KAKENHI-PROJECT-18K18478
  • [雑誌論文] Mutual anticipation can contribute to self-organization in human crowds2021

    • 著者名/発表者名
      Murakami Hisashi、Feliciani Claudio、Nishiyama Yuta、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 12 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1126/sciadv.abe7758

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14992, KAKENHI-PROJECT-20K20143, KAKENHI-PROJECT-19K20384
  • [雑誌論文] Four-Types of IIT-Induced Group Integrity of Plecoglossus altivelis2020

    • 著者名/発表者名
      Niizato Takayuki、Sakamoto Kotaro、Mototake Yoh-ichi、Murakami Hisashi、Tomaru Takenori、Hoshika Tomotaro、Fukushima Toshiki
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 22 号: 7 ページ: 726-726

    • DOI

      10.3390/e22070726

    • NAID

      120007163358

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143, KAKENHI-PROJECT-19K20641
  • [雑誌論文] Development of an automatic turntable-type multiple T-maze device and observation of pill bug behavior2020

    • 著者名/発表者名
      Shokaku Takaharu、Moriyama Toru、Murakami Hisashi、Shinohara Shuji、Manome Nobuhito、Morioka Kazuyuki
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 91 号: 10 ページ: 104104-104104

    • DOI

      10.1063/5.0009531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [雑誌論文] Efficiently informing crowds ? Experiments and simulations on route choice and decision making in pedestrian crowds with wheelchair users2020

    • 著者名/発表者名
      Feliciani Claudio、Murakami Hisashi、Shimura Kenichiro、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      Transportation Research Part C: Emerging Technologies

      巻: 114 ページ: 484-503

    • DOI

      10.1016/j.trc.2020.02.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348, KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [雑誌論文] Experimental Investigation on Information Provision Methods and Guidance Strategies for Crowd Control2020

    • 著者名/発表者名
      Feliciani Claudio、Murakami Hisashi、Shimura Kenichiro、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      Springer Proceedings in Physics (Zuriguel et al. eds.): Traffic and Granular Flow 2019

      巻: 252 ページ: 61-67

    • DOI

      10.1007/978-3-030-55973-1_8

    • ISBN
      9783030559724, 9783030559731
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [雑誌論文] Revealing the existence of the ontological commitment in fish schools2020

    • 著者名/発表者名
      Niizato Takayuki、Sakamoto Kotaro、Mototake Yoh-ichi、Murakami Hisashi、Nishiyama Yuta、Fukushima Toshiki
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 25 号: 4 ページ: 633-642

    • DOI

      10.1007/s10015-020-00658-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143, KAKENHI-PROJECT-19K20641
  • [雑誌論文] The Impact of Social Groups on Collective Decision-Making in Evacuations: A Simulation Study2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami Hisashi、Feliciani Claudio、Shimura Kenichiro、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      Springer Proceedings in Physics (Zuriguel et al. eds.): Traffic and Granular Flow 2019

      巻: 252 ページ: 219-224

    • DOI

      10.1007/978-3-030-55973-1_27

    • ISBN
      9783030559724, 9783030559731
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [雑誌論文] Finding continuity and discontinuity in fish schools via integrated information theory.2020

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Niizato, Kotaro Sakamoto, Yoh-ichi Mototake, Hisashi Murakami, Takenori Tomaru, Tomotaro Hoshika, Toshiki Fukushima
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 2 ページ: 1-29

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0229573

    • NAID

      120007159527

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20641, KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [雑誌論文] 普遍的臨界性によって実現される頑健な群れ2020

    • 著者名/発表者名
      郡司 ペギオ幸夫、村上 久
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 59 号: 2 ページ: 111-118

    • DOI

      10.11499/sicejl.59.111

    • NAID

      130007799579

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 年月日
      2020-02-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [雑誌論文] A system for efficient egress scheduling during mass events and small-scale experimental demonstration2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami Hisashi、Feliciani Claudio、Shimura Kenichiro、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 7 号: 12 ページ: 201465-201465

    • DOI

      10.1098/rsos.201465

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14992, KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [雑誌論文] Levy walk process in self-organization of pedestrian crowds2019

    • 著者名/発表者名
      Murakami Hisashi、Feliciani Claudio、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      Journal of The Royal Society Interface

      巻: 16 号: 153 ページ: 20180939-20180939

    • DOI

      10.1098/rsif.2018.0939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [雑誌論文] Propagating wave based on transition of interaction within animal group2019

    • 著者名/発表者名
      Sonoda K, Murakami H, Niizato T, Tomaru T, Nishiyama Y, Gunji YP
    • 雑誌名

      Bio Systems

      巻: 185 ページ: 104019-104019

    • DOI

      10.1016/j.biosystems.2019.104019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20641, KAKENHI-PROJECT-17H01249, KAKENHI-PROJECT-17K18465, KAKENHI-PROJECT-17K18235, KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [雑誌論文] Exclusive shift from path integration to visual cues during the rapid escape run of fiddler crabs2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Tomaru T and Gunji YP
    • 雑誌名

      Animal Bsehaviour

      巻: 144 ページ: 147-152

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2018.08.012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18465, KAKENHI-PROJECT-18K18348, KAKENHI-PROJECT-17H01249
  • [雑誌論文] Entangled time in flocking: Multi-time-scale interaction reveals emergence of inherent noise2018

    • 著者名/発表者名
      Niizato Takayuki、Murakami Hisashi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 4 ページ: e0195988-e0195988

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0195988

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [雑誌論文] Inverse Bayesian inference in swarming behavior of soldier crabs2018

    • 著者名/発表者名
      Gunji YP, Murakami H, Tomaru T and Vasios V
    • 雑誌名

      Philosophical Transaction of the Royal Society A

      巻: 376 号: 2135 ページ: 20170370-20170370

    • DOI

      10.1098/rsta.2017.0370

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18465, KAKENHI-PROJECT-18K18348, KAKENHI-PROJECT-17H01249, KAKENHI-PROJECT-18K18478
  • [雑誌論文] A universal function for capacity of bidirectional pedestrian streams: Filling the gaps in the literature2018

    • 著者名/発表者名
      Feliciani Claudio、Murakami Hisashi、Nishinari Katsuhiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 12 ページ: e0208496-e0208496

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0208496

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [雑誌論文] Emergence of a coherent and cohesive swarm based on mutual anticipation.2017

    • 著者名/発表者名
      H Murakami, T Niizato, YP Gunji.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 46447-46447

    • DOI

      10.1038/srep46447

    • NAID

      120007129191

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671, KAKENHI-PROJECT-15K12054, KAKENHI-PROJECT-17H01249
  • [雑誌論文] Field of Safe Travel in Swarm2016

    • 著者名/発表者名
      K Sonoda, H Murakami, T Niizato, YP Gunji
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotic

      巻: 21 号: 4 ページ: 379-383

    • DOI

      10.1007/s10015-016-0314-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671, KAKENHI-PROJECT-15K12054
  • [雑誌論文] Information flow in a swarm of soldier crabs2016

    • 著者名/発表者名
      T Tomaru, H Murakami, Y Nishiyama, K Sonoda, T Moriyama, YP Gunji
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: accepted 号: 2 ページ: 177-180

    • DOI

      10.1007/s10015-016-0272-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671, KAKENHI-PROJECT-24320008, KAKENHI-PROJECT-25280091, KAKENHI-PROJECT-26249024, KAKENHI-PROJECT-15K12054, KAKENHI-PROJECT-15K12131
  • [雑誌論文] 少数個体の鮎(<i>Plecoglossus altivelis</i>)が形成する群れとその個体数による振る舞いの変化2016

    • 著者名/発表者名
      新里高行・村上久・三具和希・都丸武宣・西山雄大・園田耕平・郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 52 号: 5 ページ: 257-263

    • DOI

      10.9746/sicetr.52.257

    • NAID

      130005160630

    • ISSN
      0453-4654, 1883-8189
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671, KAKENHI-PROJECT-15K12131
  • [雑誌論文] Inherent noise appears as a Levi walk in fish schools2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Niizato T, Tomaru T, Nishiyama Y and Gunji YP
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5(106051) 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/srep10605

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280091, KAKENHI-PROJECT-15K12054, KAKENHI-PROJECT-26249024, KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [雑誌論文] Collective behavior of soldier crab swarm in both ring- and round-shaped arenas2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H., Niizato, T., Tomaru, T., Nishiyama, Y., Moriyama, T., Gunji, YP
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 20 号: 4 ページ: 315-319

    • DOI

      10.1007/s10015-015-0232-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249024, KAKENHI-PROJECT-15H06671, KAKENHI-PROJECT-24320008, KAKENHI-PROJECT-25280091
  • [学会発表] 互いに動きを読み合うことが群れに秩序をもたらす2023

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [学会発表] シオマネキにおけるProto metacognitionの可能性:逃走と闘争の果て2023

    • 著者名/発表者名
      村上久 都丸武宜
    • 学会等名
      共創学会第7回年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [学会発表] シオマネキの多感覚ナビゲーションに社会的行動が与えるゆらぎ2023

    • 著者名/発表者名
      村上久 都丸武宜
    • 学会等名
      日本動物行動学会42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [学会発表] 互いに動きを読み合うことが群れに秩序をもたらす2023

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [学会発表] 比較集団行動学に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      村上久、阿部真人、西山雄大
    • 学会等名
      日本動物行動学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [学会発表] Mutual anticipation can facilitates self-organization in animal groups2023

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Murakami
    • 学会等名
      Active Matter Workshop 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [学会発表] 相互予期に基づく群れの自己組織化2022

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      電気情報通信学会IEICE大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [学会発表] 相互予期に基づく群れの自己組織化2022

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      2022年IEICEソサイエティ大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [学会発表] 相互予期に基づく群れの自己組織化2022

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      2022年応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム「群知能の新展開:生物・ロボット・材料の創発が生み出す知」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [学会発表] 相互予期に基づく群れの自己組織化2022

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      応用物理学会トータルバイオミメティクス研究グループ 第二回合同シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [学会発表] 互いに動きを読み合うことが群れに秩序をもたらす2022

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部特別フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [学会発表] 相互予期に基づく群れの自己組織化2022

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      応用物理学会第2回 トータルバイオミメティクス研究グループ 合同シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [学会発表] 相互予期に基づく群れの自己組織化2022

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      応用物理学会トータルバイオミメティクス研究グループ 第二回合同シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [学会発表] 互いに動きを読み合うことが群れに秩序をもたらす2022

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部特別フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [学会発表] 群れの自己組織化を促す相互予期2022

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [学会発表] 相互予期によって促進される歩行者流の自己組織化2021

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      第27回交通流と自己駆動粒子系のシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05300
  • [学会発表] 相互予期によって促進される歩行者流の自己組織化2021

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      第27回交通流と自己駆動粒子系のシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [学会発表] 遊びによって紡がれる多様性、あるいは群集2020

    • 著者名/発表者名
      村上久
    • 学会等名
      第10回共創学研究会「あそびの時空」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [学会発表] Anticipatory collective human behavior: Path-seeking of pedestrians through a crowd2020

    • 著者名/発表者名
      H Murakami, C Feliciani, Y Nishiyama, K Nishinari
    • 学会等名
      TSC2020: The science of consciousness
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20143
  • [学会発表] 探索と搾取のトレードオフを解消するミナミコメツキガニの群れ2019

    • 著者名/発表者名
      村上 久・クラウディオ フェリシャーニ・西山 雄大
    • 学会等名
      第38回日本動物行動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [学会発表] 人混みを縫って歩く:歩行者流の自己組織化における探索的振る舞い2019

    • 著者名/発表者名
      村上久、クラウディオ フェリシアーニ、西成活裕
    • 学会等名
      IEICE非線形問題研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [学会発表] Self-organization of human crowds and animal groups driven by inherent noise2019

    • 著者名/発表者名
      H Murakami
    • 学会等名
      ACML2019 workshop on Machine Learning for Trajectory, Activity, and Behavior
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [学会発表] ミナミコメツキガニの逃避行動を無効化する2018

    • 著者名/発表者名
      西山雄大・階戸健太・右田正夫・村上久
    • 学会等名
      日本動物行動学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [学会発表] 色の好みは自発的行為に対する運動主体感に影響するか?2018

    • 著者名/発表者名
      村上久・井澤玲・西山雄大・秋吉政則
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [学会発表] シオマネキは如何にして環境変化の中で巣穴へと逃走するか2018

    • 著者名/発表者名
      村上久・都丸武宜・郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      日本動物行動学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [学会発表] カニロボットによる群れ実験2018

    • 著者名/発表者名
      川井 健志, 樋口 礼人, 西山 雄大, 村上 久, 郡司 ペギオ 幸夫
    • 学会等名
      共創学会第2回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [学会発表] ミナミコメツキガニは単純移動ロボットを仲間とみなすのか2018

    • 著者名/発表者名
      川井 健志, 樋口 礼人, 西山 雄大, 村上 久, 郡司 ペギオ 幸夫
    • 学会等名
      第62回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI’18)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18348
  • [学会発表] キャラクターの“弱さ”はコミュニケーションの継続を促進するか?2017

    • 著者名/発表者名
      望月泰輝・村上久・秋吉政則
    • 学会等名
      電気学会情報システム研究会
    • 発表場所
      大濱信泉記念館(沖縄県石垣市)
    • 年月日
      2017-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] Internal noisy movements contribute to information transfer in collective group: a simulating study2017

    • 著者名/発表者名
      H Murakami, T Niizato, T Tomaru, Y Nishiyama, YP Gunji
    • 学会等名
      22rd International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 発表場所
      別府
    • 年月日
      2017-01-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] The effects of ambulating with visuo-tactile discrepancy.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Y., Tomaru T., and Murakami H
    • 学会等名
      Association for the Scientific Study of Consciousness
    • 発表場所
      Buenos Aires(Argentina)
    • 年月日
      2016-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] ミナミコメツキガニにおけ る集団からの離脱行動2016

    • 著者名/発表者名
      都丸 武宜、神奈川大 学 村上 久、早稲田大学 郡司 ペギ オ幸夫
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] 非日常を生み出す視触覚齟齬歩行装置の提案2016

    • 著者名/発表者名
      西山雄大・都丸武宜・村上久
    • 学会等名
      第6回 Ambient Feedback System 研究会×日本感性工学会 而立の会 2016年度研究会
    • 発表場所
      名桜大学(沖縄県名護市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] Diversity of individual moves and robustness in collective animal groups2016

    • 著者名/発表者名
      H Murakami, T Niizato, YP Gunji
    • 学会等名
      Conference on Complex Systems 2016
    • 発表場所
      Amsterdam(Nederland)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] 反射に介入する自発性:シオマネキのパスインテグレーション実験2016

    • 著者名/発表者名
      村上久・都丸武宜
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] The effects of contrary individuals against the collective behaviors2016

    • 著者名/発表者名
      Y Nishiyama, S Okuda, M Migita, H Murakami, T Tomaru,
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Artificial, Biological and Bio-Inspired Intelligence
    • 発表場所
      Rhodes(Greece)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] 群れ形成過程において規則を探索するカニ2016

    • 著者名/発表者名
      村上久・園田耕平・都丸武宜・郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      LIFE2016
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] 他個体から離れたミナミコメツキガニは何をしているか?2016

    • 著者名/発表者名
      西山雄大・於久田翔真・右田正夫・村上久・都丸武宜
    • 学会等名
      第35回日本動物行動学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] Autonomous Change of Behavior for Environmental Context: An Intermittent Search Model with Misunderstanding Search Pattern2016

    • 著者名/発表者名
      H Murakami, YP Gunji
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Artificial, Biological and Bio-Inspired Intelligence
    • 発表場所
      Rhodes(Greece)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] オキナワハクセンシオマネキの巣穴とメスと縄張り2016

    • 著者名/発表者名
      都丸武宜・村上久・望月優磨・郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第35回日本動物行動学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] Local Perspectives of Plecoglossus altivelis Determine Searching Strategy2016

    • 著者名/発表者名
      T Niizato T, H Murakami, K Sangu, T Tomaru, K Sonoda, Y Nishiyama, YP Gunji
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Artificial, Biological and Bio-Inspired Intelligence
    • 発表場所
      Rhodes(Greece)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] オキナワハクセンシオマネキにおける自発的行為と反射行為の不定性2016

    • 著者名/発表者名
      村上久・都丸武宜・望月優磨・郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第35回日本動物行動学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] Difference in the searching strategy of Plecoglossus altivelis between single individuals and groups2015

    • 著者名/発表者名
      T Niizato, H Murakami, K, Sangy, T Tomaru, Y Nishiyama, K Sonoda, YP Gunji
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2015-10-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] Following the Shadow beyond Pursuit and Escape Mechanism in the Swarm of Soldier Crabs2015

    • 著者名/発表者名
      YP Gunji, T Tomaru, H Murakami, T Niizato
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2015-10-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] Schooling fish change internal movement strategy due to their density2015

    • 著者名/発表者名
      H Murakami, T Niizato, T Tomaru, Y Nishiyama, YP Gunji
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2015-10-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] 群れの凝集・離離散過程に&#1113088; おける臨臨界的振る舞い&#1113088;2015

    • 著者名/発表者名
      村上 久, 都丸 武宜, 郡司 ペギオ幸夫
    • 学会等名
      SSI2015 システム・情報部門学術講演会 2015
    • 発表場所
      函館アリーナ
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] 内的ゆらぎの群れ内情報伝達への貢献2015

    • 著者名/発表者名
      村上 久, 新里 高行, 都丸 武宜, 西山 雄大, 郡司 ペギオ幸夫
    • 学会等名
      SI2015
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] Field of Safe Travel in Swarm2015

    • 著者名/発表者名
      K Sonoda, H Murakami, T Niizato,YP Gunji
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2015-10-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • [学会発表] 群れ内部における個体の臨臨界的振る舞い2015

    • 著者名/発表者名
      村上 久, 新里 高行, 都丸 武宜, 西山 雄大, 郡司 ペギオ幸夫
    • 学会等名
      日本動物行動学会 第34回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06671
  • 1.  藤井 慶輔 (70747401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田部井 靖生 (20589824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西海 望 (10760390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新里 高行 (00700163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  西山 雄大 (90649724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  フェリシャーニ クラウディオ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  カ ギョウロ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  郡司 幸夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi