• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊木 健浩  IKI Takehiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20755649
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 京都大学, 医学研究科, 客員研究員
2016年度 – 2017年度: 京都大学, 医学研究科, 特定病院助教
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
発生・分化 / 転写因子の抽出 / GO解析 / トランスクリプトーム / マイクロアレイ / solid type / otosphereの作成 / 表面マーカー / 多能性 / クローニング … もっと見る / プラスミドベクター / otosphere / 蝸牛有毛細胞 / 転写因子 … もっと見る
研究代表者以外
遺伝子解析 / 内耳幹細胞 / 内耳再生 / 幹細胞 / 内耳蝸牛 / Tympanic border cell 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  転写因子導入による蝸牛有毛細胞の分化誘導研究代表者

    • 研究代表者
      伊木 健浩
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Tympanic border cellにおける内耳幹細胞の性質の解明

    • 研究代表者
      谷口 美玲
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2017

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Microarray analyses of otospheres derived from the cochlea in the inner ear identify putative transcription factors that regulate the characteristics of otospheres.2017

    • 著者名/発表者名
      Iki T, Tanaka M, Kitajiri SI, Kita T, Kawasaki Y, Mizukoshi A, Fujibuchi W, Nakagawa T, Nakahata T, Ito J, Omori K, Saito MK.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 12 号: 6 ページ: e0179901-e0179901

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0179901

    • NAID

      120006782202

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11180, KAKENHI-PROJECT-16K15719, KAKENHI-PROJECT-20K20307
  • 1.  谷口 美玲 (80706713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  喜多 知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  北尻 真一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中川 隆之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi