• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上杉 佑也  Uesugi Yuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20756928
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
支援 / 在宅 / 父親 / 重症心身障がい児 / 医療的ケア
研究代表者以外
医療的ケア / 在宅療養児 / 地域包括ケアシステム / 地域包括ケア / 生活実態 … もっと見る / 養育者 / 小児在宅 / 医療的ケア児 / 養育指向生 / 種別 / 課題 / 役割意識 / 里親 / 社会的養育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  在宅で医療的ケアを必要とする重症心身障がい児の父親の生活を支える支援の実態研究代表者

    • 研究代表者
      上杉 佑也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  社会的養育を担う里親の種別や養育指向性の違いによる自己認識と役割意識

    • 研究代表者
      宮崎 つた子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  医療的ケアが昼夜必要な在宅療養児の養育者の生活に即した地域包括支援システムの構築

    • 研究代表者
      宮崎 つた子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学

すべて 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 医療的ケアが必要な障がい児に関わる多職種が抱える養育者への支援の困りごと (第二報)2022

    • 著者名/発表者名
      上杉佑也
    • 学会等名
      第69回日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22200
  • 1.  宮崎 つた子 (30314115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中北 裕子 (00515835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西山 修平 (10909758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本田 育美 (30273204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 貴彦 (60345981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小池 はるか (60530714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩本 彰太郎 (20456734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  影山 隆之 (90204346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菊池 紀彦 (20442676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長友 薫輝 (70390078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi