• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸川 敏博  Kishikawa Toshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20756944
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員
2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員
2018年度 – 2019年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究代表者以外
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
キーワード
研究代表者
HPV16関連中咽頭癌 / 甲状腺 / バイオインフォマティクス / 全ゲノムシークエンス / がんゲノム / 遺伝子変異 / 術前診断 / 術前鑑別診断法
研究代表者以外
マイクロバイオーム解析 / エンドタイプ … もっと見る / II型炎症 / アラキドン酸 / 短鎖脂肪酸 / 遺伝子パネル / 慢性副鼻腔炎 / 好酸球副鼻腔炎 / nCounter / メタボローム / オミックス解析 / tPA / レチノイド / マルチオミックス解析 / 副鼻腔炎 / 嗅覚障害 / 味覚障害 / 臨床マーカー / ペリオスチン / レプチン / レチノイン酸 / 2型炎症 / マイクロバイオーム / 鼻茸 / 好酸球性副鼻腔炎 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  全ゲノム解析を用いたHPV16関連中咽頭癌におけるHPVの亜系統の分布解明と予後との相関研究代表者

    • 研究代表者
      岸川 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  好酸球性副鼻腔炎に対するマルチオミックス解析

    • 研究代表者
      藤枝 重治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  全ゲノム解析による甲状腺濾胞性腫瘍の術前鑑別診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岸川 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  藤枝 重治 (30238539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木戸口 正典 (30880132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野口 恵美子 (40344882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高林 哲司 (70397272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々 暢亜 (90882241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi