• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大熊 富季子  Okuma Tokiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20765515
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 立命館大学, 経営学部, 教授
2022年度 – 2023年度: 立命館大学, 経営学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 三重大学, 教養教育院, 准教授
2019年度: 三重大学, 人文学部, 准教授
2018年度: 三重大学, 教養教育院, 特任講師(教育担当)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
日本語習得 / 第二言語習得 / 英語習得 / 選言接続詞 / 日本語 / 部分構造 / 部分集合の原理 / 外国語教育 / 名詞句 / 英語 … もっと見る / 母語転移 / partitive construction / collective reading / distributive reading / L2 Japanese / floating quantifier / 中国語母語話者 / 英語母語話者 / 集合読み・分配読み / 数量詞 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  •  日英語の接続詞の意味の習得:母語獲得から第二・第三言語習得への展開研究代表者

    • 研究代表者
      大熊 富季子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本語の名詞句の語順と単数・複数の解釈に関する理論的・実証的第二言語習得研究研究代表者

    • 研究代表者
      大熊 富季子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      立命館大学
      三重大学
  •  日本語の数量詞を外国語として習得する際の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大熊 富季子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] L1 effects in acquisition of the Japanese OPC by L1 English and L1 Spanish speakers2023

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 雑誌名

      Individual Differences in Anaphora Resolution [Language Faculty and Beyond, 18]

      巻: 18 ページ: 118-141

    • DOI

      10.1075/lfab.18

    • ISBN
      9789027214294, 9789027249326
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13070
  • [雑誌論文] 選言接続詞の解釈の第二言語習得研究2023

    • 著者名/発表者名
      大熊 富季子
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 61(5) ページ: 79-91

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13070
  • [雑誌論文] BOOK REVIEW『The Language of the English Street Sign』Vivian Cook. Multilingual Matters. 20222023

    • 著者名/発表者名
      大熊 富季子
    • 雑誌名

      Second Language

      巻: 22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13070
  • [雑誌論文] BOOK REVIEW『Generative Second Language Acquisition』 Roumyana Slabakova, Tania Leal, Amber Dudley and Micah Stack. Cambridge University Press. 20202022

    • 著者名/発表者名
      大熊 富季子
    • 雑誌名

      Second Language

      巻: 20 ページ: 63-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13070
  • [雑誌論文] A Preliminary Study on Second Language Acquisition of Logical Connectives with Negation2022

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 雑誌名

      Philologia

      巻: 53 ページ: 43-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13070
  • [雑誌論文] L2 Acquisition of Singular/Plural Interpretation of Japanese Bare Nouns2022

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 雑誌名

      Proceedings of the 46th Annual Boston University Conference on Language Development

      巻: 46

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13070
  • [雑誌論文] 日本語の意味に関する第二言語習得研究2021

    • 著者名/発表者名
      大熊富季子
    • 雑誌名

      Philologia

      巻: 52 ページ: 79-98

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [雑誌論文] 日本語母語話者による裸名詞の単数・複数の区別について2021

    • 著者名/発表者名
      大熊富季子
    • 雑誌名

      三重大学教養教育院研究紀要

      巻: 6 ページ: 77-84

    • NAID

      120007191991

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [雑誌論文] Book Review 『第二言語習得研究モノグラフシリーズ2 語彙・形態素習得への新展開』白畑知彦・須田孝司編.くろしお出版.20182020

    • 著者名/発表者名
      大熊富季子
    • 雑誌名

      Second Language

      巻: 19 ページ: 83-88

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [雑誌論文] Second language acquisition of universal quantifiers and negation: A pilot study2020

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 雑誌名

      三重大学教養教育院研究紀要

      巻: 5 ページ: 13-23

    • NAID

      120006948894

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [雑誌論文] Difficulty in assessing knowledge of ambiguous sentences2020

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 雑誌名

      Philologia

      巻: 51 ページ: 43-62

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [雑誌論文] L2 Acquisition of the specificity of Japanese numeral quantifiers2020

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 雑誌名

      Proceedings of the 44th annual Boston University Conference on Language Development

      巻: 2 ページ: 444-456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [雑誌論文] Acquisition of floating quantifiers by L1 English speakers of L2 Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 雑誌名

      Proceedings of the 43rd Annual Boston University Conference on Language Development (BUCLD 43)

      巻: 2 ページ: 496-508

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [雑誌論文] Singular/plural distinction of Japanese bare nouns by native Japanese and non-native Japanese speakers: A preliminary study2019

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 雑誌名

      三重大学教養教育院研究紀要

      巻: 第4号 ページ: 1-8

    • NAID

      120006707481

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [学会発表] Acquiring proficiency in L2 Japanese conjunction and disjunction parameters2023

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 学会等名
      Pacific Second Language Research Forum(PacSLRF)2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13070
  • [学会発表] 部分集合の原理と論理接続詞の解釈の第二言語習得研究2023

    • 著者名/発表者名
      大熊 富季子
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所公開研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13070
  • [学会発表] L2 Acquisition of Singular/Plural Interpretation of Japanese Bare Nouns2021

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 学会等名
      The 46th Annual Boston University Conference on Language Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13070
  • [学会発表] Acquisition of floating quantifiers by L1 English speakers of L2 Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 学会等名
      The 44th Annual Boston University Conference on Language Development (BUCLD 44)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [学会発表] Acquisition of the Monotonicity Constraint on split measure phrases by L1 English speakers of L2 Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 学会等名
      The 29th conference of the European Second Language Association (EuroSLA 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [学会発表] Acquisition of word order effects on number interpretation by L1 English speakers of L2 Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 学会等名
      the 15th Generative Approaches to Second Language Acquisition Conference (GASLA 15)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [学会発表] L2 acquisition of singular/plural interpretation of Japanese partitive constructions2019

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 学会等名
      The 14th Generative Approaches to Language Acquisition (GALA 14)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [学会発表] Acquisition of floating quantifiers by L1 English speakers of L2 Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 学会等名
      The 43th Annual Boston University Conference on Language Development (BUCLD43)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449
  • [学会発表] L2 acquisition of the semantic constraint on floating numeral quantifiers in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Tokiko Okuma
    • 学会等名
      Symposium on Second Language Acquisition in honor of Lydia White
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12449

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi