• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩佐 由美  Iwasa Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20765606
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 森ノ宮医療大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 森ノ宮医療大学, 看護学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者
ケア工学 / 看護ロボット / パーキンソン病 / 入浴 / 患者安全
研究代表者以外
エマージェンシーケア / 放課後等デイサービス / 医療的ケア児 / ケア工学 / ELSI … もっと見る / STEAM / 身体計測機器 / 医療安全 / アバター / 住宅構造 / 危険予知トレーニング 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  放課後等デイサービスにおける医療的ケア児のエマージェンシーケアプログラムの開発

    • 研究代表者
      徳島 佐由美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      天理大学
  •  IoTを活用したパーキンソン病患者の入浴中の突然死回避のための危険予知システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩佐 由美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      森ノ宮医療大学
  •  観察力を育むハッカソン型危険予知トレーニングによる智慧と科学的思考の共進

    • 研究代表者
      藤井 千枝子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  • 1.  藤井 千枝子 (60320818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  徳島 佐由美 (10784689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  白坂 真紀 (40378443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  祖父江 育子 (80171396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊津美 孝子 (20467369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平山 哲 (50774775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi