• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 麻衣  Tsuda Mai

研究者番号 20767511
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-8534-1987
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 食環境科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 筑波大学, 生命環境系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39010:遺伝育種科学関連
研究代表者以外
小区分41010:食料農業経済関連
キーワード
研究代表者
オルガネラゲノム / 種内交雑親和性 / Brassic napus / セイヨウアブラナ / アブラナ科 / ジーンフロー / 葉緑体 / 自生 / セイヨウナタネ / ナタネ … もっと見る / 遺伝子組換え / ゲノム / 交雑親和性 / 遺伝子浸透 / 遺伝子組換えナタネ … もっと見る
研究代表者以外
制度分析 / 証拠に基づく政策立案 / 規制制度分析 / 消費者評価 / 食品 / 国際比較研究 / 消費者選好分析 / ゲノム編集 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ナタネゲノムの遺伝的分類に基づく種内交雑親和性の評価研究代表者

    • 研究代表者
      津田 麻衣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ゲノム編集技術を応用した食品に対する消費者選好の国際比較研究

    • 研究代表者
      氏家 清和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41010:食料農業経済関連
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 四日市港周辺河川敷における遺伝子組換えナタネと自生ナタネ間遺伝子流動の実態2021

    • 著者名/発表者名
      堤 遥香; 柳 江莉那、大嶋 雅夫、大澤 良; 津田 麻衣
    • 学会等名
      日本育種学会第139回講演会/2021-03-19--2021-03-21 制御環境下
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05980
  • 1.  氏家 清和 (30401714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小野 洋 (40446480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩本 博幸 (90377127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi