• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 賢太  Hasegawa Kenta

研究者番号 20772130
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9878-8075
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 海上技術安全研究所, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 海上技術安全研究所, 主任研究員
2020年度 – 2022年度: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員
2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分24020:船舶海洋工学関連 / 船舶海洋工学
研究代表者以外
小区分24020:船舶海洋工学関連
キーワード
研究代表者
氷荷重 / 小氷盤群 / 海氷 / 極地工学 / DEM-LBM連成解析 / 個気液三相流 / 海洋構造物 / 極域工学 / 移動境界流れ / 氷板破壊 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る バンカリング / Side-by-Side / 水槽試験 / 安全性評価 / 2船体連成運動 / 稼働性評価 / 2船体連成運動 / 相互干渉影響 / Ship to Ship / 波浪中 / 境界層制御 / 自由表面影響 / 風水洞 / 海上風 / 天然ガス燃料船 / Ship-to-Ship / 可視化 / 2船体 / LNGバンカリング / 遮蔽影響 / 風荷重 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  2船間相互干渉を考慮した荷重推定法を用いた2船体連成運動の推定手法構築に関する研究

    • 研究代表者
      湯川 和浩
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分24020:船舶海洋工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
  •  氷海開発のための海洋構造物と氷盤群まわりの流場解析手法の開発と相互干渉影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分24020:船舶海洋工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
  •  Side-by-Side係船時の遮蔽影響を考慮した風荷重推定法に関する研究

    • 研究代表者
      湯川 和浩
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分24020:船舶海洋工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
  •  風水洞における自由表面影響を考慮した海上風境界層制御に関する実験的研究

    • 研究代表者
      佐藤 宏
    • 研究期間 (年度)
      2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分24020:船舶海洋工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
  •  氷盤群中の構造物に作用する氷荷重シミュレーションプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所

すべて 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] Influence of Initial Arrangement of Ice Floes on Ice Loads in Non-smooth Discrete Element Method Simulation2019

    • 著者名/発表者名
      K. Hasegawa, S. Uto, H. Shimoda, D. Wako, T. Matsuzawa
    • 学会等名
      The 34th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14890
  • [学会発表] Non-smooth DEM Simulation for Interaction of Conical Structure and Managed Ice Floes using Breakable Ice Element2019

    • 著者名/発表者名
      K. Hasegawa, S. Uto, H. Shimoda, D. Wako, T. Matsuzawa
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Port and Ocean Engineering under Arctic Conditions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14890
  • [学会発表] Numerical and Experimental Investigations of Managed Ice Loads acting on Fixed Conical Structure2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hasegawa, S. Uto, H. Shimoda, D. Wako, T. Matsuzawa
    • 学会等名
      The 28th (2018) International Ocean and Polar Engineering Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14890
  • [学会発表] Numerical and Experimental Investigations of Managed Ice Loads acting on Fixed Conical Structure2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hasegawa, S. Uto, H. Shimoda, D. Wako, T. Matsuzawa
    • 学会等名
      The 28th International Ocean and Polar Engineering Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14890
  • [学会発表] Non-smooth Discrete Element Method simulation on Single Ice Floe-Structure Interaction and Comparison with Result of Ice Tank Test2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hasegawa, S. Uto, H. Shimoda, D. Wako, T. Matsuzawa
    • 学会等名
      The 33rd International Symposium on Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14890
  • [学会発表] Non-smooth Discrete Element Method simulation on Single Ice Floe-Structure Interaction and Comparison with Result of Ice Tank Test2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hasegawa, S. Uto, H. Shimoda, D. Wako, T. Matsuzawa
    • 学会等名
      The 33rd International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14890
  • 1.  湯川 和浩 (80435776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石田 圭 (60636827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 宏 (70435775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi