• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安田 慎吾  Yasuda Shingo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20772271
所属 (現在) 2025年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
2022年度 – 2023年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
2019年度 – 2021年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56060:眼科学関連
研究代表者以外
小区分56060:眼科学関連
キーワード
研究代表者
線維化 / 角膜瘢痕 / 角膜 / S1PR3 / S1P / 眼創傷治癒 / 角膜三叉神経障害 / 角膜三叉神経 / cornea / wound healing … もっと見る / trigeminal nerve / Sphingosine / 新生血管 / 創傷治癒 / 血管新生 / 角膜混濁 / 角膜血管新生 … もっと見る
研究代表者以外
ワーラー変性 / 角膜 / CGRP / TRPV4 / 神経麻痺性角膜症 / TGFβ / 創傷治癒 / 炎症 / シュワン細胞 / 感覚神経 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ワーラー変性とシュワン細胞脱分化の制御による角膜での炎症・瘢痕化の予防戦略の樹立

    • 研究代表者
      雑賀 司珠也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  角膜損傷でのワーラー変性・シュワン細胞脱分化と炎症へのTGFβの関与機序の解明

    • 研究代表者
      岩西 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  TRPV4チャネル・CGRP系のマウス神経麻痺性角膜症での炎症性瘢痕での役割解明

    • 研究代表者
      岡田 由香
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  マウス角膜上皮の細胞間接着装置異常の上皮内感覚神経走行への影響の微細三次元的解析

    • 研究代表者
      小門 正英
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  スフィンゴシン1リン酸受容体3を標的とした新しい角膜感覚神経の再生治療戦略の樹立研究代表者

    • 研究代表者
      安田 慎吾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  スフィンゴシン1リン酸受容体3を標的にした角膜の血管新生と瘢痕化の抑制戦略の樹立研究代表者

    • 研究代表者
      安田 慎吾
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Loss of sphingosine 1-phosphate receptor 3 gene function impairs injury-induced stromal angiogenesis in mouse cornea2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuda S, Sumioka T, Iwanishi H, Okada Y, Miyajima M, Ichikawa K, Reinach PS, Saika S.
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 101 号: 2 ページ: 245-257

    • DOI

      10.1038/s41374-020-00505-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09419, KAKENHI-PROJECT-19K18885, KAKENHI-PROJECT-17K11464, KAKENHI-PROJECT-19K09937
  • [学会発表] 細胞リン脂質成分を介する上皮ー実質相互作用による角膜炎症と血管新生制御2022

    • 著者名/発表者名
      雑賀司珠也 安田慎吾
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18885
  • [学会発表] マウス角膜血管新生におけるスフィンゴシン-1-リン酸受容体3(S1PR3)の役割2021

    • 著者名/発表者名
      安田慎吾
    • 学会等名
      角膜カンファレンス2021 シンポジウム発表
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18885
  • [学会発表] マウス角膜血管新生におけるスフィンゴシン-1-リン酸受容体3の役割2019

    • 著者名/発表者名
      安田慎吾 住岡孝吉 岡田由香 宮嶋正康 市川佳奈 雑賀司珠也
    • 学会等名
      2019年 日本眼科学会 総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18885
  • [学会発表] マウス角膜血管新生におけるスフィンゴシン-1-リン酸受容体3の役割2019

    • 著者名/発表者名
      安田慎吾 住岡孝吉 岡田由香 宮嶋正康 市川佳奈 雑賀司珠也
    • 学会等名
      2019年 臨床眼科学会 学術展示優秀賞
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18885
  • 1.  雑賀 司珠也 (40254544)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  住岡 孝吉 (40433362)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  岩西 宏樹 (40784319)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 由香 (50264891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小門 正英 (30445085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  尾崎 清和 (40268496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi