• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 和正  Yamada Kazumasa

研究者番号 20778401
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1655-4011
所属 (現在) 2025年度: 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 助教
2017年度 – 2018年度: 熊本県立大学, 環境共生学部, 特別研究員(PD)
2015年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 特別研究員(PD)
2014年度: 福井県立大学, 生物資源学研究科, 特別研究員(DC2)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 水圏生産科学 / 進化生物学
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 小区分17050:地球生命科学関連 / 小区分44040:形態および構造関連
キーワード
研究代表者
パルマ藻 / 珪質鞭毛藻 / ディクティオカ藻 / バイオミネラリゼーション / ピコ藻類 / 生活史 / バイオシリカ / 増殖速度 / 生理状態 / 死滅速度 … もっと見る / 現場個体群の培養 / 捕食圧 / 微小動物プランクトン / 個体群動態 / 高緯度海域 / 疑似現場培養実験 / 親潮 / 珪酸質外被 / 不等毛植物 / 微小管形成中心 / 紡錘体 / 中心小体 / 核分裂 / プロトプラスト / 細胞壁再形成 / 珪藻 / 珪酸沈着小胞 / 環境順応 / セルソーター / 二形態性生活史 / 栄養細胞 / 生存戦略 / 増殖 / セルソーティング / ボリド藻 / 世代交代 / 植物プランクトン … もっと見る
研究代表者以外
珪藻 / ケロジェン / 抵抗性高分子 / プラシノ藻 / パリノモルフ / ファイコーマ / ウイルス / ゲノム / ウイルス化石 / ろ過 / 海洋細菌 / 超微小 / 0.2 μm / 0.1 μm / 形態形成 / トランスクリプトーム / 塩分ストレス / トランスポゾン / 形態可塑性 / バイオミネラリゼーション / シリカ / 塩分 / 遺伝子発現 / 可塑性 / 細胞壁 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  プラシノ藻ファイコーマ多産層の生物地球化学的意義

    • 研究代表者
      安藤 卓人
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      秋田大学
  •  単細胞藻の変身現象~異形世代交代による順応環境拡大戦略のモデルケース確立~研究代表者

    • 研究代表者
      山田 和正
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  新奇海洋ウイルスの発見が拓く新しい「珪藻-ウイルス共存・繁栄戦略」の解明

    • 研究代表者
      外丸 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  単細胞の藻に学ぶ「常温下でもガラスの形を自在に変化させる革新的な仕組み」研究代表者

    • 研究代表者
      山田 和正
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  未知なる超微小海洋細菌の探索

    • 研究代表者
      山口 晴生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      高知大学
  •  珪藻ゲノムに内在化したウイルス化石の現世における生態学的意義の解明

    • 研究代表者
      外丸 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  珪藻シリカ細胞壁の形態可塑性を司る遺伝的因子の探索

    • 研究代表者
      佐藤 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44040:形態および構造関連
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  極小の単細胞ピコ藻類における生活史ステージ転換現象の究明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 和正
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  パルマ藻をモデルとした寒冷海域におけるピコ藻類の生残戦略の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 和正
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      熊本県立大学
  •  パルマ藻の外被構築、分裂における中心小体、微小管、ミトコンドリアの三次元動態解明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 和正
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      北海道大学
      福井県立大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Morphological plasticity in response to salinity change in the euryhaline diatom <i>Pleurosira laevis</i> (Bacillariophyta)2022

    • 著者名/発表者名
      Kamakura Shiho、Ashworth Matt P.、Yamada Kazumasa、Mikami Daichi、Kobayashi Atsushi、Idei Masahiko、Sato Shinya
    • 雑誌名

      Journal of Phycology

      巻: 58 号: 5 ページ: 631-642

    • DOI

      10.1111/jpy.13277

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06726, KAKENHI-PLANNED-21H05309
  • [雑誌論文] New clade of silicified bolidophytes that belong to Triparma (Bolidophyceae, Stramenopiles).2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Sato, S., Yamazaki, M., Yoshikawa, S., Kuwata, A., & Ichinomiya, M.
    • 雑誌名

      Phycological Research

      巻: 68 号: 2 ページ: 178-182

    • DOI

      10.1111/pre.12413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07515, KAKENHI-PROJECT-17H03724, KAKENHI-PROJECT-20K15585
  • [雑誌論文] Parmales abundance and species composition in the waters surrounding Hokkaido, North Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Ichinomiya, Kazumasa Yamada, Yoshizumi Nakagawa, Yasuto Nishino, Hiromi Kasai, Akira Kuwata
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 18 ページ: 130-136

    • DOI

      10.1016/j.polar.2018.08.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J01950, KAKENHI-PROJECT-16K07489, KAKENHI-PROJECT-15K14784, KAKENHI-PROJECT-17H03724
  • [雑誌論文] Bolidophyceae, a Sister Picoplanktonic Group of Diatoms ? A Review2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwata Akira、Yamada Kazumasa、Ichinomiya Mutsuo、Yoshikawa Shinya、Tragin Margot、Vaulot Daniel、Lopes dos Santos Adriana
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 5 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3389/fmars.2018.00370

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07515, KAKENHI-PROJECT-17J01950, KAKENHI-PROJECT-16K07489, KAKENHI-PROJECT-15K14784, KAKENHI-PROJECT-17H03724, KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [雑誌論文] Mitotic spindle formation in Triparma laevis NIES-2565 (Parmales, Heterokontophyta).2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Nagasato, C., Motmomura, T., Ichinomiya, M., Kuwata, A., Kamiya, M., Ohki, K. & Yoshikawa, S.
    • 雑誌名

      Protoplasma

      巻: 未定 号: 1 ページ: 461-471

    • DOI

      10.1007/s00709-016-0967-x

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07194, KAKENHI-PROJECT-26440160, KAKENHI-PROJECT-14J05973, KAKENHI-PROJECT-26291085, KAKENHI-PROJECT-16K07489
  • [雑誌論文] Ultrastructural analysis of siliceous cell wall regeneration in the stramenopile Triparma laevis (Parmales, Bolidophyceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Yamada, Shinya Yoshikawa, Kaori Ohki, Mutsuo Ichinomiya, Akira Kuwata, Taizo Motomura, Chikako Nagasato
    • 雑誌名

      Phycologia

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [雑誌論文] Effects of silicon-limitation on growth and morphology of Triparma laevis NIES-2565 (Parmales, Heterokontophyta)2014

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Yamada, Shinya Yoshikawa, Mutsuo Ichinomiya, Akira Kuwata, Mitsunobu Kamiya and Kaori Ohki
    • 雑誌名

      PloS ONE

      巻: 9 号: 7 ページ: e103289-e103289

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0103289

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973, KAKENHI-PROJECT-24570106, KAKENHI-PROJECT-26291085
  • [学会発表] Effects of silicate on growth, morphology and life-cycle switching in silicoflagellates2023

    • 著者名/発表者名
      [Kota Okubo,Tomoki Nakamura,Hodaka Hasebe,Daichi Mikami,Hiroyuki Okumura,Tomotaka Takasugi,Kouichi Yano,Shinya Sato,Kazumasa Yamada]
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Harmful Algae
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18054
  • [学会発表] ディクティオカ藻におけるバイオシリカ骨格の形成過程2023

    • 著者名/発表者名
      [中村智貴,佐藤晋也,三上大智,奥村宏征,山田和正]
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18054
  • [学会発表] 珪藻の進化・繁栄の謎を握る未知の藻類:パルマ藻の生物学2023

    • 著者名/発表者名
      [桑田晃,伴広輝,中村洋路,山田和正,佐藤晋也,吉川伸哉,緒方博之,一宮睦雄]
    • 学会等名
      日本海洋学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15585
  • [学会発表] 裸の珪質鞭毛藻を用いた細胞外被構築機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      [中村智貴,佐藤晋也,三上大智,奥村宏征,山田和正]
    • 学会等名
      2023年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18054
  • [学会発表] Morphological plasticity and morphogenic process of siliceous skeletons in silicoflagellates (Dictyochophyceae)2023

    • 著者名/発表者名
      [Kazumasa Yamada,Tomoki Nakamura,Kota Okubo,Daichi Mikami,Hiroyuki Okumura,Tomotaka Takasugi,Kouichi Yano,Shinya Sato]
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023 (日本地球惑星科学連合2023年大会)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18054
  • [学会発表] Pleurosira laevisの細胞膜上にみられる多糖状の層構造2022

    • 著者名/発表者名
      安藤健太, 鎌倉史帆, 山田和正, 吉川伸哉, 出井雅彦, 佐藤晋也
    • 学会等名
      日本珪藻学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06726
  • [学会発表] パルマ藻と未記載藻スケールパルマ藻の微細構造学的比較2020

    • 著者名/発表者名
      山田和正、佐藤晋也、吉川伸哉、桑田晃、一宮睦雄
    • 学会等名
      2020年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15585
  • [学会発表] 新規に分離されたパルマ藻Tetraparma属の分子系統解析2020

    • 著者名/発表者名
      新川裕大、山田和正、吉川伸哉、桑田晃、一宮睦雄、佐藤晋也
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15585
  • [学会発表] 親潮域における真核ピコ藻類パルマ藻群集の種組成と増殖速度の季節変動2018

    • 著者名/発表者名
      山田和正、斉藤柚香、一宮睦雄、谷内由貴子、黒田寛、葛西広海、田中雄大、長谷川大介、岡崎雄二、筧茂穂、桑田晃
    • 学会等名
      2018年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J01950
  • [学会発表] パルマ藻の殻形成についての研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉川伸哉, 山田和正, 桂大貴, 一宮睦雄, 桑田晃, 佐藤晋也
    • 学会等名
      日本珪藻学会第 37 回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J01950
  • [学会発表] Morphological and transcriptome analysis in cell wall formation of Triparma laevis2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yoshikawa, Shinya Sato, Masashi Yamazaki, Kazumasa Yamada, Mutsuo Ichinomiya, Kenji Saitoh, Yoji Nakamura, Naoki Sato, Akira Kuwata
    • 学会等名
      The 4th International Conference Molecular Life of Diatoms
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J01950
  • [学会発表] Biology of a picoeukaryotic phytoplankton, Parmales(Bolidophyceae), a sister group of diatoms2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Kuwata, Mutsuo Ichinomiya, Shinya Yoshikawa, Kazumasa Yamada, Masanobu Kawachi, Mary-Helene No&euml;l Kawachi, Kenji Saitoh, Yoji Nakamura, Ken Sawada, Adriana Lopes dos Santos, Daniel Vaulot
    • 学会等名
      International Conference Molecular Life of Diatoms
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J01950
  • [学会発表] Silicified bolidophytes (Parmales, bolidophyceae) is not monophyly as evidenced by the phylogenetic characterization of Triparma retinervis2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Yamada, Masashi Yamazaki, Shinya Sato, Shinya Yoshikawa, Akira Kuwata, Mutsuo Ichinomiya
    • 学会等名
      11th International Phycological Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J01950
  • [学会発表] パルマ藻Triparma laevisの細胞壁形成機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      吉川伸哉, 佐藤晋也, 山﨑誠司, 一柳紀凛, 山田和正, 一宮睦雄, 斉藤憲治, 中村洋路, 佐藤直樹, 桑田晃
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J01950
  • [学会発表] 新規培養株の確立により示されたパルマ藻の系統的多様性2017

    • 著者名/発表者名
      山田和正, 山﨑誠司, 佐藤晋也, 桑田晃, 一宮睦雄
    • 学会等名
      2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J01950
  • [学会発表] パルマ藻Triparma laevis NIES-2565の細胞外被形成過程の微細構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      山田和正,桂大貴,佐藤晋也,神谷充伸,大城香,一宮睦雄,桑田晃,長里千香子,本村泰三,吉川伸哉
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県 新潟市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [学会発表] パルマ藻のプレート形成2015

    • 著者名/発表者名
      山田和正,桂大貴,佐藤晋也,長里千香子,本村泰三,一宮睦雄,桑田晃,吉川伸哉
    • 学会等名
      珪藻学会第36回大会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂アネックス(東京都 文京区)
    • 年月日
      2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [学会発表] パルマ藻と珪藻の細胞壁の進化2015

    • 著者名/発表者名
      山田和正,吉川伸哉
    • 学会等名
      日本進化学会第17回大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス(東京都 文京区)
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [学会発表] Growth and cell wall morphogenesis of Triparma laevis (Parmales) under silicon-limitation.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Yamada, Mutsuo Ichinomiya, Akira Kuwata, Mitsunobu Kamiya, Kaori Ohki, Shinya Yoshikawa
    • 学会等名
      Molecular Life of Diatoms 2015
    • 発表場所
      シアトル(アメリカ)
    • 年月日
      2015-07-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [学会発表] Ultrastructural analysis of mitosis in Triparma laevis (Parmales, Heterokontophyta).2015

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Yamada, Chikako Nagasato, Taizo Motomura, Mutsuo Ichinomiya, Akira Kuwata, Mitsunobu Kamiya, Kaori Ohki, Shinya Yoshikawa
    • 学会等名
      6th European Phycological Congress
    • 発表場所
      ロンドン(イギリス)
    • 年月日
      2015-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [学会発表] パルマ藻Triparma laevis NIES-2565の細胞壁の再構築過程2014

    • 著者名/発表者名
      山田和正,桂大貴,佐藤晋也,神谷充伸,一宮睦雄,桑田晃,長里千香子,本村泰三,大城香,吉川伸哉
    • 学会等名
      第一回分子珪藻研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [学会発表] Growth and cell wall morphogenesis of Triparma laevis (Parmales) under silicon-limitation

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Yamada, Mutsuo Ichinomiya, Akira Kuwata, Mitsunobu Kamiya, Kaori Ohki, Shinya Yoshikawa
    • 学会等名
      Molecular Life of Diatoms 2015
    • 発表場所
      アメリカ(シアトル)
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [学会発表] Ultrastructural analysis of mitosis in Triparma laevis (Parmales, Heterokontophyta)

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Yamada, Chikako Nagasato, Taizo Motomura, Mutsuo Ichinomiya, Akira Kuwata, Mitsunobu Kamiya, Kaori Ohki, Shinya Yoshikawa
    • 学会等名
      6th European Phycological Congress
    • 発表場所
      イギリス(ロンドン)
    • 年月日
      2015-08-23 – 2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [学会発表] パルマ藻Triparma laevisの珪酸質殻構築過程の形態学的解析

    • 著者名/発表者名
      山田和正,桂大貴,佐藤晋也,神谷充伸,一宮睦雄,桑田晃,長里千香子,本村泰三,大城香,吉川伸哉
    • 学会等名
      日本藻類学会大39回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [学会発表] Cell wall formation and growth of Triparma laevis (Parmales, Heterokontophyta)

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Yamada, Shinya Yoshikawa, Mutsuo Ichinomiya, Akira Kuwata, Mitsunobu Kamiya, Kaori Ohki
    • 学会等名
      The 7th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      中国(武漢)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • [学会発表] Exploring the evolutionary link between parmales and the success of diatoms in marine ecosystems

    • 著者名/発表者名
      Akira Kuwata, Mutsuo Ichinomiya, Shinya Yoshikawa, Kazumasa Yamada, Masanobu Kawachi, Kenji Saitoh, Yoji Nakamura, Naoki Sato, Naoyuki Tajuma, Ken Sawada
    • 学会等名
      2015 ASLO Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      スペイン(グラナダ)
    • 年月日
      2015-02-22 – 2015-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05973
  • 1.  山口 晴生 (10432816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  外丸 裕司 (10416042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本郷 悠貴 (20737316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 晋也 (80709163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  出井 雅彦 (60143624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  高尾 祥丈 (00511304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  羽野 健志 (30621057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安藤 卓人 (30852165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉川 伸哉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  神谷 充伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi