• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

滝澤 みか  TAKIZAWA Mika

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20778683
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 青山学院大学, 文学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 講師
2019年度: 立教大学, 文学部, 特別研究員(日本学術振興会)
2018年度: 国文学研究資料館, 情報事業センター国際連携部, 機関研究員
2016年度 – 2017年度: 早稲田大学, 文学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
軍記物語 / 流布本 / 平治物語 / 保元物語 / 平治物語大全 / 保元物語大全 / 古注釈書 / 教訓書 / 室町 / 戦国 … もっと見る / 16世紀 / 流布 / 注釈書 / 注釈 / 西道智 / 承久記 / 平家物語 / 版本 / 絵巻 / 模本 / 仮託 / 偽書 / 改作 / 教訓 / 教訓性 / 奈良絵本 / 君慎 / 義貞軍記 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  •  歴史と教訓・教育の親和性を考慮した軍記物語四作品の流布の過程の相違の研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝澤 みか
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
      名古屋市立大学
  •  16世紀における軍記物語と教訓書の関連性研究代表者

    • 研究代表者
      滝澤 みか
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
      名古屋市立大学
      立教大学
      国文学研究資料館
  •  流布本『保元物語』『平治物語』の成立と16世紀の文学の関連研究代表者

    • 研究代表者
      滝澤 みか
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 流布本 保元物語 平治物語2019

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏・滝澤みか
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      武蔵野書院
    • ISBN
      9784838606542
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12296
  • [雑誌論文] 軍記物語の読みの変遷から考える戦争と平和―近世の『保元物語』『平治物語』の一享受―2024

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      多元文化

      巻: 13 ページ: 37-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12919
  • [雑誌論文] 流布本『保元物語』における神仏・寺社への関心―付大東急記念文庫本翻刻(一)―2024

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      かがみ

      巻: 54 ページ: 21-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12919
  • [雑誌論文] 西道智著『保元物語大全』『平治物語大全』翻刻(二)2023

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      古典遺産

      巻: 72 ページ: 45-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12919
  • [雑誌論文] 西道智著『保元物語大全』『平治物語大全』翻刻(一)2022

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      古典遺産

      巻: 71 ページ: 133-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12919
  • [雑誌論文] 馬の博物館蔵画帖にみる『保元物語』『平治物語』の二段階の享受と構成2021

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      合戦図 描かれた〈武〉

      巻: - ページ: 225-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12296
  • [雑誌論文] センチュリー文化財団蔵(斯道文庫寄託)本からみる『平治物語絵巻』「六波羅合戦巻」の展開―物語と絵画の世界の方向性を考えつつ―2020

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      古代中世文学論考

      巻: 40 ページ: 133-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12296
  • [雑誌論文] 『保元物語』『平治物語』における版本の挿絵の展開―流布本本文と絵の照合から―2020

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      軍記物語講座

      巻: 1 ページ: 172-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12296
  • [雑誌論文] 流布本『保元物語』と流布本『平治物語』が纏う〈知〉の違い2019

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      武蔵野文学

      巻: 67 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12296
  • [雑誌論文] 流布本『保元物語』『平治物語』による合戦場面の改変から見えるもの2019

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル

      巻: 11 ページ: 55-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12296
  • [雑誌論文] 『平治物語絵巻』は何を表現しているのか2019

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      古典文学の常識を疑う

      巻: Ⅱ ページ: 142-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12296
  • [雑誌論文] センチュリー文化財団蔵(斯道文庫寄託)奈良絵本改装絵巻『平治物語』の特徴―他諸本との交渉から―2018

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      古典遺産

      巻: 67

    • NAID

      40021603592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07270
  • [雑誌論文] 津田葛根と書物との邂逅―早稲田大学図書館蔵『保元物語』『平治物語』購入の背景―2018

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      早稲田大学文学研究科紀要

      巻: 63 ページ: 247-263

    • NAID

      120006407491

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07270
  • [雑誌論文] 研究展望『保元物語』『平治物語』(二〇〇二・〇三年十月~二〇一五年九月)2017

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      軍記と語り物

      巻: 53 ページ: 107-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07270
  • [雑誌論文] 流布本『保元物語』『平治物語』における子どもの哀話の改作―涙の削除を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      伝承文学研究

      巻: 66 ページ: 54-68

    • NAID

      40021482291

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07270
  • [雑誌論文] 流布本『保元物語』『平治物語』における乱の認識と物語の改作2017

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      中世文学

      巻: 62 ページ: 94-103

    • NAID

      130007398784

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07270
  • [雑誌論文] 流布本『保元物語』『平治物語』の人物造型―為義・義朝像の拡大を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 86-10 ページ: 13-30

    • NAID

      40021384692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07270
  • [学会発表] 軍記物語の読みの変遷と社会の移り変わり―『保元物語』『平治物語』の享受から考える戦争と平和―2023

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 学会等名
      多元文化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12919
  • [学会発表] 西道智著『保元物語大全』『平治物語大全』にみる読みの流動2022

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 学会等名
      軍記・語り物研究会 1月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12296
  • [学会発表] 『保元物語大全』『平治物語大全』の物語読解と教訓性の行方―軍記物語の古注釈書の一端―2021

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 学会等名
      早稲田大学国文学会(依頼有)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12296
  • [学会発表] 『保元物語』『平治物語』における挿絵の展開―版本・奈良絵本を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 学会等名
      名古屋大学頭脳循環プログラム研究集会 絵巻・絵本研究を中心として
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12296
  • [学会発表] 小浜藩士津田葛根と〈武〉に関する書物との関わり―近世における『保元物語』『平治物語』古写本購入の一例―2018

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 学会等名
      軍記・語り物研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07270
  • [学会発表] 流布本『保元物語』『平治物語』の女性哀話の改作意図2017

    • 著者名/発表者名
      滝澤みか
    • 学会等名
      日本文学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07270

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi