• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仁子 陽輔  Niko Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20782056
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 准教授
2016年度 – 2023年度: 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分32020:機能物性化学関連 / 高分子化学
研究代表者以外
小区分49020:人体病理学関連 / 小区分34020:分析化学関連
キーワード
研究代表者
ナノエマルジョン / 蛍光 / 二光子励起蛍光イメージング / ナノ粒子 / ピレン / シクロオクタテトラエン / 蛍光ナノ粒子 / 生体蛍光イメージング / in vivo イメージング / 脳血管イメージング … もっと見る / 生体二光子蛍光イメージング / 第二近赤外光 / バイオイメージング / ミトコンドリア / 蛍光イメージング / 二光子吸収 / 生体材料 / ナノ材料 / 自己組織化 / 構造・機能材料 / ポリ(2-エチル-2-オキサゾリン) / イメージング / ポリ(2-エチル―2-オキサゾリン) / ミセル / 高分子合成 … もっと見る
研究代表者以外
細菌検出 / 暗視野顕微鏡法 / 光散乱 / バクテリオファージ / 金ナノ粒子 / 多次元イメージング / 3次元病理診断法の開発 / 組織透明化 / 脂質染色 / 3次元イメージング / 皮膚 / がん / タイムラプス撮影 / in vivoイメージング / 光機能性ナノ粒子 / ナノエマルション / プラウモニクス / 磁気分離 / 磁性ナノ粒子 / 蛍光プローブ / 天敵ウイルス / 高輝度 / 蛍光顕微鏡法 / 蛍光性ナノエマルション / 機能性色素 / 機能性ナノ粒子 / バクテリアファージ / プラズモニクス / 細菌 / ブラズモニクス / 暗視野顕微鏡 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  新鮮な断端がんの多次元イメージングによる新規術中組織学的診断法の開発

    • 研究代表者
      川上 良介
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49020:人体病理学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  革新的色素集積型ナノプローブの創成による生体内現象のリアルタイム観察の実現研究代表者

    • 研究代表者
      仁子 陽輔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分32020:機能物性化学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  新規脂質染色と組織透明化を組み合わせた断端がんの3次元病理診断法の開発

    • 研究代表者
      川上 良介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49020:人体病理学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  細菌に感染する天敵ウイルスを利用した新奇な細菌検出技術の創出

    • 研究代表者
      渡辺 茂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分34020:分析化学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  生体深部の高速画像取得を実現する超高効率二光子励起蛍光ナノプローブの創成研究代表者

    • 研究代表者
      仁子 陽輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分32020:機能物性化学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  バクテリオファージをテーラーメード細菌認識素子とする新奇な細菌検出技術の開発

    • 研究代表者
      渡辺 茂
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分34020:分析化学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  長軸対称型双極性ピレン誘導体の系統的合成と生体深部観察用蛍光プローブへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      仁子 陽輔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分32020:機能物性化学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  架橋と表面修飾による高次機能化を可能とする新奇ミセルの開発とその生命科学的応用研究代表者

    • 研究代表者
      仁子 陽輔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      高分子化学
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] “Fluorescent Chemosensors” in Y. Ooyama, & S. Yagi (Eds) Chapter 12 Progress in the Science of Fuctional Dyes2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Niko, S. Watanabe
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      9789813343924
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [雑誌論文] A fluorescence imaging technique suggests that sweat leakage in the epidermis contributes to the pathomechanism of palmoplantar pustulosis2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yatsuzuka , Ryosuke Kawakami , Yosuke Niko , Teruko Tsuda , Kenji Kameda , Nobushige Kohri , Satoshi Yoshida , Ken Shiraishi , Jun Muto , Hideki Mori , Yasuhiro Fujisawa , Takeshi Imamura , Masamoto Murakami
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 14(1) 号: 1 ページ: 378-391

    • DOI

      10.1038/s41598-023-50875-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09769, KAKENHI-PROJECT-22K06960, KAKENHI-PROJECT-23K07767, KAKENHI-PROJECT-22H04926
  • [雑誌論文] Bacteriophage-Conjugated Fluorescent Nanoemulsion as a Novel Optical Probe for Highly Selective Bacterial Detection2023

    • 著者名/発表者名
      Sekida Shin-ya、Chisaka Takatoshi、Uchiyama Jumpei、Takemura-Uchiyama Iyo、Matsuzaki Shigenobu、Niko Yosuke、Hadano Shingo、Watanabe Shigeru
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 96 号: 11 ページ: 1234-1242

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230200

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05113, KAKENHI-PROJECT-22K08580, KAKENHI-PROJECT-23H05330
  • [雑誌論文] Research letter: A new fluorescent three‐dimensional and deep‐imaging technique for histological identification of individual tumor cells in extramammary Paget's disease2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami Masamoto、Kawakami Ryosuke、Niko Yosuke、Tsuda Teruko、Imamura Takeshi
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology

      巻: 32 号: 5 ページ: 712-714

    • DOI

      10.1111/exd.14759

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06960, KAKENHI-PROJECT-22H04926
  • [雑誌論文] Pyrene-fused dioxaborine-based merocyanines with high brightness, photostability, and fluorogenic function for deep-skin tissue imaging of a living mouse2023

    • 著者名/発表者名
      Nishihara Haruka、Watanabe Mai、Kawakami Ryosuke、Murakami Masamoto、Seki Hitomi、Osaki Katsuki、Tsuda Teruko、Imamura Takeshi、Hadano Shingo、Watanabe Shigeru、Niko Yosuke
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 97 号: 3

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoad027

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06960, KAKENHI-PROJECT-22H04926
  • [雑誌論文] NIR-II-Excitable Dye-Loaded Nanoemulsions for Two-Photon Microscopy Imaging of Capillary Blood Vessels in the Entire Hippocampal CA1 Region of Living Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Hitomi、Kawakami Ryosuke、Isoe Maki、Hoshihara Masaharu、Minami Yuya、Yatsuzuka Kazuki、Tsuda Teruko、Murakami Masamoto、Suzuki Yasutaka、Kawamata Jun、Imamura Takeshi、Hadano Shingo、Watanabe Shigeru、Niko Yosuke
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 14 号: 36 ページ: 40481-40490

    • DOI

      10.1021/acsami.2c03299

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06960, KAKENHI-PROJECT-22H04926, KAKENHI-PROJECT-21H03056, KAKENHI-PROJECT-19K05403
  • [雑誌論文] Synthesis and photophysical properties of a new push-pull pyrene dye with green-to-far-red emission and its application to human cellular and skin tissue imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Kazuki、Kawakami Ryosuke、Murakami Masamoto、Nakayama Taku、Yamamoto Shinkuro、Inoue Keiji、Tsuda Teruko、Sayama Koji、Imamura Takeshi、Kaneno Daisuke、Hadano Shingo、Watanabe Shigeru、Niko Yosuke
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry B

      巻: 10 号: 10 ページ: 1641-1649

    • DOI

      10.1039/d1tb02728j

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246, KAKENHI-PROJECT-21H03056, KAKENHI-PROJECT-17K05787, KAKENHI-PROJECT-20K08691
  • [雑誌論文] Integrated Fluorescent Nanoprobe Design for High‐Speed In Vivo Two‐Photon Microscopic Imaging of Deep‐Brain Vasculature in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Takezaki Minami、Kawakami Ryosuke、Onishi Shozo、Suzuki Yasutaka、Kawamata Jun、Imamura Takeshi、Hadano Shingo、Watanabe Shigeru、Niko Yosuke
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 2021 号: 20 ページ: 2010698-2010698

    • DOI

      10.1002/adfm.202010698

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05403, KAKENHI-PROJECT-20K15246, KAKENHI-PUBLICLY-19H04677, KAKENHI-PROJECT-19H02689, KAKENHI-PROJECT-16H06280, KAKENHI-PROJECT-21H03056
  • [雑誌論文] An Azide-Tethered Cremophor ELP Surfactant Allowing Facile Post-Surface Functionalization of Nanoemulsions2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Airi、Yamamoto Shinkuro、Ochi Rika、Inoue Keiji、Hadano Shingo、Watanabe Shigeru、Nakayama Taku、Niko Yosuke
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 93 号: 4 ページ: 568-575

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200014

    • NAID

      130007831634

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193, KAKENHI-PROJECT-20K15416
  • [雑誌論文] Dark-Field Microscopic Detection of Bacteria using Bacteriophage-Immobilized SiO2@AuNP Core?Shell Nanoparticles2019

    • 著者名/発表者名
      Imai Masashi, Mine Kouhei, Tomonari Haruna, Uchiyama Jumpei, Matuzaki Shigenobu, Niko Yosuke, Hadano Shingo, Watanabe Shigeru
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 91 号: 19 ページ: 12352-12357

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.9b02715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174, KAKENHI-PROJECT-18K07127, KAKENHI-PROJECT-19K08953
  • [雑誌論文] Bright and two-photon active red fluorescent dyes that selectively move back and forth between the mitochondria and nucleus upon changing the mitochondrial membrane potential2018

    • 著者名/発表者名
      Seki Hitomi、Onishi Shozo、Asamura Naoya、Suzuki Yasutaka、Kawamata Jun、Kaneno Daisuke、Hadano Shingo、Watanabe Shigeru、Niko Yosuke
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry B

      巻: 6 号: 45 ページ: 7396-7401

    • DOI

      10.1039/c8tb02415d

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05787, KAKENHI-PROJECT-18K14193, KAKENHI-PROJECT-16H04134
  • [産業財産権] 化合物、蛍光色素剤、キット、細胞の検出方法、及び、染色用材料2023

    • 発明者名
      仁子陽輔戸内由希橋本拓弥村上正基川上良介津田照子今村健志
    • 権利者名
      仁子陽輔戸内由希橋本拓弥村上正基川上良介津田照子今村健志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06960
  • [産業財産権] 化合物、蛍光色素剤、キット及び細胞の検出方法2021

    • 発明者名
      仁子陽輔、村上正基、他8名
    • 権利者名
      高知大学、愛媛大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [産業財産権] 蛍光色素剤及び腫瘍細胞の検出方法2021

    • 発明者名
      村上正基、川上良介、津田照子、佐山浩二、今村健志、仁子陽輔
    • 権利者名
      愛媛大学、高知大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [産業財産権] 化合物、組成物、蛍光色素剤、キット、及び細胞、組織、又は器官の検出方法2021

    • 発明者名
      仁子陽輔、川上良介、他7名
    • 権利者名
      高知大学、愛媛大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-073923
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [産業財産権] 化合物、蛍光色素剤、キット及び細胞の検出方法2021

    • 発明者名
      仁子陽輔、村上正基、他8名
    • 権利者名
      高知大学、愛媛大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-073923
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [産業財産権] ミトコンドリア膜電位応答性蛍光性化合物2018

    • 発明者名
      川俣純,鈴木康孝,浅村直也,仁子陽輔,関仁望
    • 権利者名
      川俣純,鈴木康孝,浅村直也,仁子陽輔,関仁望
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] 蛍光性ナノエマルジョンをシグナル発信部位とするバクテリアプローブの開発2023

    • 著者名/発表者名
      関田慎也,内山淳平,内山伊代,松崎茂展,仁子陽輔,波多野慎悟,渡辺 茂
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05113
  • [学会発表] バクテリオファージ由来の標的認識分子を利用した病原性細菌の金ナノ粒子凝集比色検出2022

    • 著者名/発表者名
      綱澤彬仁,仁子陽輔,波多野慎吾,渡辺 茂
    • 学会等名
      2022年日本化学会中四国支部大会 広島大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05113
  • [学会発表] バクテリオファージ修飾SiO2@AuNPコア-シェル型ナノ粒子を利用した細菌の暗視野顕微鏡検出2022

    • 著者名/発表者名
      今井 斉志,仁子 陽輔,波多野 慎悟,渡辺 茂,内山 伊代,内山 淳平,松崎 茂展
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会(2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05113
  • [学会発表] 新規ピレン誘導体の合成と皮膚組織の二光子励起蛍光イメージングへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      井上和貴、川上良介、村上正基、佐山浩二、今村健志、波多野慎悟、渡辺茂、仁子陽輔
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会高知大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [学会発表] In vivo 二光子蛍光イメージングを志向したピレン含有スクアライン誘導体の合成2021

    • 著者名/発表者名
      磯江真綺、鈴木康孝、川俣純、川上良介、今村健志、波多野慎悟、渡辺茂、仁子 陽輔
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [学会発表] 新規ピレン誘導体の合成とその多光子蛍光顕微鏡による皮膚病診断への応用2021

    • 著者名/発表者名
      井上和貴、川上良介、村上正基、佐山浩二、今村健志、波多野慎悟、渡辺茂、仁子陽輔
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [学会発表] Rapid and selective detection of bacteria using fluorescent nanoemulsion-labeled bacteriophages2021

    • 著者名/発表者名
      Sekita, S., Niko, Y., Hadano, S., Watanabe, S., Uchiyama, J., Ucihiyama, I., Matsuzaki, S.
    • 学会等名
      PacifiChem2021, online
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] マウス脳深部血管の高速イメージングを志向した近赤外発光性ピレン誘導体の開発2021

    • 著者名/発表者名
      松浦瞳、 鈴木康孝、川俣純、川上良介、今村健志、波多野慎吾、渡辺茂、仁子 陽輔
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会高知大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [学会発表] Development of Novel Near-Infrared Fluorescent Dye for in vivo Two-photon Microscopic Imaging of Deep-Brain Vasculature of Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Hitomi, Kawakami Ryosuke, Imamura Takeshi, Hadano Shingo, Watanabe Shigeru, Niko Yosuke
    • 学会等名
      光化学討論会2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [学会発表] バクテリオファージを利用した細菌の金ナノ粒子凝集比色検出2021

    • 著者名/発表者名
      山下 智史,仁子 陽輔,波多野 慎悟,渡辺 茂,内山 伊代,内山 淳平,松崎 茂展
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] ピレン含有スクアライン誘導体の合成と in vivo 二光子蛍光イメージングへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      磯江真綺、鈴木康孝、川俣純、川上良介、今村健志、波多野慎悟、渡辺茂、仁子 陽輔
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会高知大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [学会発表] 新規 Push-Pull 型ピレン色素の合成と多光子蛍光顕微鏡を利用した皮膚病診断への応用2021

    • 著者名/発表者名
      井上和貴、川上良介、村上正基、佐山浩二、今村健志、波多野慎悟、渡辺茂、仁子陽輔
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15246
  • [学会発表] バクテリオファージを用いた細菌の超選択的な暗視野顕微鏡検出技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      今井斉志,仁子陽輔,波多野慎悟,渡辺 茂,内山伊代,内山淳平,松崎茂展
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] 蛍光色素含有ナノ粒子担持バクテリオファージの開発と細菌検出への応用2020

    • 著者名/発表者名
      関田慎也, 山下智史, 仁子陽輔, 波多野慎悟, 渡辺茂, 松崎茂展, 内山伊代, 内山淳平
    • 学会等名
      2020年色材研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] バクテリオファージを利用した細菌の高選択的な細菌検出技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      今井斉志,仁子陽輔,波多野慎悟,渡辺 茂,内山伊代,内山淳平,松崎茂展
    • 学会等名
      日本分析化学会 第69年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] ピレンを基盤とする高輝度蛍光プローブの開発と生命科学への応用2019

    • 著者名/発表者名
      仁子陽輔
    • 学会等名
      第26回次世代医工学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] 脂溶性ピレン誘導体を導入した高輝度性ナノ粒子の創成および in vivo イメージングへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      竹崎陽, 大西省三, 鈴木康孝, 川俣純, 川上良介, 今村健志, 波多野慎悟, 渡辺茂, 仁子陽輔
    • 学会等名
      2019年日本化学会中四国支部大会徳島大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] 高輝度蛍光性ナノエマルションの作製と細菌検出用プローブへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      関田慎也,仁子陽輔,波多野慎悟,渡辺 茂,松崎茂展,内山淳平
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] 第一級アミンを捕捉する新規界面活性剤の開発とその応用2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤愛梨, 中山沢, 波多野慎悟, 渡辺茂, 仁子陽輔
    • 学会等名
      第34回中国四国地区高分子若手会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] イミノボロネート形成による蛍光性ナノエマルションの表面修飾法2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤愛梨, 中山沢, 波多野慎悟, 渡辺茂, 仁子陽輔
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] 高輝度蛍光ナノエマルジョンの作製と細菌検出への応用2019

    • 著者名/発表者名
      関田慎也,山下智史,齋藤愛梨,仁子陽輔,波多野慎悟,渡辺 茂
    • 学会等名
      第79回分析化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] 脂溶性ピレン誘導体を高密度集積させた高輝度ナノエマルションの開発と応用2019

    • 著者名/発表者名
      竹崎陽, 大西省三, 鈴木康孝, 川俣純, 川上良介, 今村健志, 波多野慎悟, 渡辺茂, 仁子陽輔
    • 学会等名
      第34回中国四国地区高分子若手会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] チオール化バクテリオファージを利用した細菌の金ナノ粒子凝集比色検出2019

    • 著者名/発表者名
      山下智史,仁子陽輔,波多野慎悟,渡辺 茂,松崎茂展,内山淳平
    • 学会等名
      2019年日本化学会中四国支部大会徳島大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] バクテリオファージ修飾SiO2@AuNPs コアーシェル型ナノ粒子を利用した細菌の暗視野顕微鏡検出2019

    • 著者名/発表者名
      今井斉志,仁子陽輔,波多野慎悟,渡辺 茂,松崎茂展,内山淳平
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] 第一級アミンとの無触媒表面修飾を可能とする蛍光性ナノエマルションの開発2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤愛梨, 中山沢, 波多野慎悟, 渡辺茂, 仁子陽輔
    • 学会等名
      2019年日本化学会中四国支部大会徳島大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] ピレンを基盤とする蛍光色素合成とその超高輝度ナノプローブへの展開2019

    • 著者名/発表者名
      仁子陽輔
    • 学会等名
      日本化学会「低次元系光機能材料研究会」第9回サマーセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] ピレンを基盤とする高機能性色素群の開発とその細胞・生体蛍光イメージングへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      仁子陽輔
    • 学会等名
      第16回バイオオプティクス研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] 二光子励起発光性に優れた高輝度ナノエマルションの開発と in vivo イメージングへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      竹崎陽, 大西省三, 鈴木康孝, 川俣純, 川上良介, 今村健志, 波多野慎悟, 渡辺茂, 仁子陽輔
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] イミノボロネート形成による表面修飾を可能とした蛍光性ナノエマルションの開発2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤愛梨, 波多野慎悟, 渡辺茂, 仁子陽輔
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] ミトコンドリア膜電位応答性二光子蛍光プローブの開発とその構造-機能関係の検討2018

    • 著者名/発表者名
      関仁望, 大西省三, 浅村直哉, 鈴木康孝, 川俣純, 金野大助, 波多野慎悟, 渡辺茂, 仁子陽輔
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] ピレンを基盤としたミトコンドリア膜電位応答性二光子蛍光プローブの開発2018

    • 著者名/発表者名
      関仁望, 大西省三, 浅村直哉, 鈴木康孝, 川俣純, 金野大助, 波多野慎悟, 渡辺茂, 仁子陽輔
    • 学会等名
      2018年光化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] 細菌検出を可能とする色素含有型高輝度ナノエマルションの開発2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤愛梨,越智里香波多野慎悟,渡辺 茂,仁子陽輔
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] 色素含有エマルションを用いた細菌検出用蛍光ナノセンサーの開発2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤愛梨,越智里香,波多野慎悟,渡辺 茂,仁子陽輔
    • 学会等名
      第8 回CSJ 化学フェスタ2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] ミトコンドリア膜電位応答性二光子励起蛍光プローブの開発とその機能発現のメカニズム解明2018

    • 著者名/発表者名
      関仁望, 大西省三, 浅村直哉, 鈴木康孝, 川俣純, 金野大助, 波多野慎悟, 渡辺茂, 仁子陽輔
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14193
  • [学会発表] 目視による細菌検出を志向した蛍光性ナノエマルションの開発2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤愛梨,越智里香,波多野慎悟,渡辺 茂,仁子陽輔
    • 学会等名
      日本化学会第98 回春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05174
  • [学会発表] ポリ(2-エチル―2-オキサゾリン)を基盤とした刺激応答性蛍光ミセルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      仁子 陽輔・波多野 慎悟・渡辺 茂
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07030
  • 1.  川上 良介 (40508818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  渡辺 茂 (70253333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  内山 淳平 (20574619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  村上 正基 (20278302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  松崎 茂展 (00190439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  吉田 諭 (70875103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金野 大助
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  鈴木 康孝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  森 秀樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  亀田 健治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi