• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前之園 望  MAENOSONO Nozomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20784375
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 中央大学, 文学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学
研究代表者以外
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学
キーワード
研究代表者
ポエム=オブジェ / フランス文学 / シュルレアリスム / アンドレ・ブルトン / 詩的描写 / プロジェクションマッピング / フランス20世紀詩 / ポエム=オブジェ / 自動記述 / 仏文学 / フランス近代詩 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 表現 / 経験 / 文学と人文科学 / 散文 / フランス20世紀文学 / 精神分析 / イメージ論 / 現象学 / フィクション / 無意識 / フィールドワーク / フィクション論 / 人文知 / 文学 / 現代詩 / 現代文学 / 映画 / 作家主義 / 作者の死 / 翻訳 / フランス詩 / フランス小説 / 詩 / 小説 / フランス文学 / フランス現代小説 / ヴァレリー / 大江健三郎 / 三島由紀夫 / 井伏鱒二 / ランボー / ネルヴァル / 現代小説 / 作者 / ロマン主義 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  二十世紀フランス文学における散文の研究──経験とその表現

    • 研究代表者
      塚本 昌則
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  アンドレ・ブルトンにおける「ポエム=オブジェ」の詩学とその射程研究代表者

    • 研究代表者
      前之園 望
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      中央大学
      東京大学
  •  「作者」の死と再生:フランス・ロマン主義文学の現代的意義をめぐる総合的研究

    • 研究代表者
      野崎 歓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      放送大学
      東京大学
  •  アンドレ・ブルトンの詩学研究代表者

    • 研究代表者
      前之園 望
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フランス文学を旅する60章2018

    • 著者名/発表者名
      秋山伸子、有田英也、上杉誠、岡元麻理恵、笠間直穂子、片木智年、三枝大修、澤田直、志々見剛、鈴木哲平、鈴木雅生、滝沢明子、田口亜紀、谷本道昭、中条省平、塚本昌則、中野知律、野崎歓、博多かおる、平岡敦、福田美雪、堀江敏幸、前之園望、水野尚、宮下志朗、安田百合絵、横山安由美、吉村和明
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750347028
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12339
  • [図書] シュルレアリスムと抒情による蜂起2017

    • 著者名/発表者名
      アニー・ル・ブラン、塚原史、星埜守之、前之園望、松本完治
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      エディション・イレーヌ
    • ISBN
      9784990915735
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06695
  • [図書] 声と文学 拡張する身体の誘惑2017

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則、鈴木雅雄、伊藤亜紗、梶田裕、熊木淳、桑田光平、合田陽祐、郷原佳以、塩塚秀一郎、たけだはるか、立花史、谷口亜沙子、中田健太郎、新島進、野崎歓、橋本一径、福田裕大、前之園望、門間広明、ジャクリーヌ・シェニウー=ジャンドロン、ウィリアム・マルクス
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06695
  • [図書] 換気口2016

    • 著者名/発表者名
      アニー・ル・ブラン(前之園望訳)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      エディション・イレーヌ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06695
  • [雑誌論文] アイスランドスパーの詩学―アンドレ・ブルトンの連作ポエム= オブジェ―2021

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 雑誌名

      人文研紀要

      巻: 99 ページ: 365-398

    • NAID

      120007170680

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12339
  • [雑誌論文] アイスランドスパーの詩学 : アンドレ・ブルトンの連作ポエム=オブジェ2021

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 雑誌名

      『人文研紀要』中央大学人文科学研究所

      巻: 99 ページ: 365-398

    • NAID

      120007170680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00466
  • [雑誌論文] アイスランドスパーの詩学 : アンドレ・ブルトンの連作ポエム=オブジェ2021

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 雑誌名

      人文研紀要(中央大学人文科学研究所)

      巻: 99 ページ: 365-398

    • NAID

      120007170680

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02319
  • [雑誌論文] La poétique du mapping vidéo verbal : le cas d’Arcane 17 d’André Breton2020

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Maenosono
    • 雑誌名

      仏語仏文学研究 = Revue de langue et littérature françaises

      巻: 54 ページ: 37-47

    • DOI

      10.15083/00080157

    • NAID

      120006955853

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/55041

    • 年月日
      2020-12-28
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00466, KAKENHI-PROJECT-18K12339
  • [雑誌論文] La poetique du mapping video verbal : le cas d’Arcane 17 d’Andre Breton2020

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Maenosono
    • 雑誌名

      Revue de Langue et Litterature francaises

      巻: 54 ページ: 37-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02319
  • [雑誌論文] 潜在的現実の現働化――アンドレ・ブルトンにおけるポエム = オブジェの詩学2018

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究

      巻: 113号 ページ: 445-459

    • NAID

      130007490014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02319
  • [雑誌論文] 潜在的現実の現働化2018

    • 著者名/発表者名
      前之園 望
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究

      巻: 113 号: 0 ページ: 445-459

    • DOI

      10.20634/ellf.113.0_445

    • NAID

      130007490014

    • ISSN
      0425-4929, 2432-3152
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12339
  • [雑誌論文] 線と糸との物語――アンドレ・ブルトンの『三部会』2017

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 雑誌名

      シュルレアリスムと抒情による蜂起(エディション・イレーヌ)

      巻: 単行本 ページ: 118-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02319
  • [雑誌論文] ブルトンの詩的描写とプロジェクションマッピング2016

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 雑誌名

      『ユリイカ』《ダダ・シュルレアリスムの21世紀》特集号

      巻: 684号 ページ: 270-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06695
  • [学会発表] ジャック・エロルドと透明な巨人2019

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 学会等名
      シュルレアリスム美術を考える会、第2回ワークショップ「シュルレアリスム美術を読む」(成城大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12339
  • [学会発表] ジャック・エロルドと透明な巨人2019

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 学会等名
      シュルレアリスム美術を考える会主催第2回ワーク ショップ「シュルレアリスム美術を読む」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02319
  • [学会発表] La poetique du mapping video verbal: le cas d’Arcane 17 d’Andre Breton2018

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Maenosono
    • 学会等名
      東京大学フ ランス語フランス文学研究室主催国際シンポジウム「Le Cinema des Poetes」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02319
  • [学会発表] 『キュビスム詩』の徴のもとに――アンドレ・ブルトン「ナジャ」の断片形式2018

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 学会等名
      世界文学・語圏横断ネットワーク第8回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02319
  • [学会発表] La poetique du mapping video verbal: le cas d’Arcane 17 d’Andre Breton2018

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 学会等名
      東京大学フランス語フランス文学研究室、国際シンポジウム「Le Cinema des Poetes 」(東京大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12339
  • [学会発表] 「キュビスム詩」の徴のもとに――アンドレ・ブルトン『ナジャ』の断片形式2018

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 学会等名
      世界文学・語圏横断ネットワーク第8回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06695
  • [学会発表] シラサギが飛び立つまで――アンドレ・ブルトンにおける 《aigrette》2018

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 学会等名
      慶應義塾大学教養研究センター後援シンポジウム「鳥たちのフランス文学」(慶應義塾大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12339
  • [学会発表] シラサギが飛び立つまで――アンドレ・ブルトンにおけるaigrette2018

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 学会等名
      慶應義塾大学教養研究センター後援シンポジウム「鳥たちのフランス文学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02319
  • [学会発表] 潜在的現実の現働化――アンドレ・ブルトンにおけるポエム=オブジェの詩学2017

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06695
  • [学会発表] 潜在的現実の現働化――アンドレ・ブルトンにおけるポエム=オブジェの詩学2017

    • 著者名/発表者名
      前之園望
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02319
  • 1.  野崎 歓 (60218310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  MARIANNE SIMON・O (70447457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塚本 昌則 (90242081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中地 義和 (50188942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塩塚 秀一郎 (70333581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi