• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小渡 亮介  Kowatari Ryosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20792477
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 講師
2019年度 – 2021年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 助教
2018年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55030:心臓血管外科学関連
研究代表者以外
小区分90130:医用システム関連
キーワード
研究代表者
人工心肺 / 外科 / シミュレーション / トレーニング / VR / AR / 人工肺 / 心臓外科 / 心臓手術 / マイクロバブル … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 模擬血管 / ロボット / 自動穿刺 / 拡散 / 粘弾性 / 皮膚血管モデル / 力学特性 / 光学特性 / 模擬皮膚 / 穿刺 / 血管 / 深さ / 力覚 / 赤外線 / 採血 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  MR(複合現実)を利用した仮想人工心肺・エクモシミュレーターの研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      小渡 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  光学および力学特性がヒトと等価な皮膚血管モデルへの自動穿刺法の開発

    • 研究代表者
      佐川 貢一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  血管深さの非接触推定と力覚センシングを併用した自動採血法の開発

    • 研究代表者
      佐川 貢一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  微細酸素気泡の血液溶解を利用した小型人工肺と圧電素子を用いた小型血流ポンプの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小渡 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  • 1.  佐川 貢一 (30272016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡 和彦 (00194324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長井 力 (80401777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笹川 和彦 (50250676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi