• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂田 智佳子  sakata chikako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20794390
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
ケアプログラム / 地域包括 / 在宅療養移行 / 終末期がん
研究代表者以外
健康管理行動 / 支援モデル / 化学療法 / 大腸がん / 生活支援 / 大腸がん看護 … もっと見る / アプリ開発 / 集学的アプローチ / 臨床評価 / 地方都市 / ケアモデル / 集学的 / 活動 / 食 / 化学放射線療法 / 高齢がん患者 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  大腸がん患者の健康管理行動を活性化する在宅型継続支援モデルの開発と効果

    • 研究代表者
      石田 和子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      新潟県立看護大学
  •  在宅療養への移行をつなぐ終末期がん患者の地域包括型看護ケアプログラム構築研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 智佳子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      新潟県立看護大学
  •  地方都市の高齢がん患者の「食べて動ける力」を支える集学的ケアモデルの臨床評価

    • 研究代表者
      酒井 禎子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      新潟県立看護大学

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] がん薬物療法中の高齢がん患者の動ける力を支えるための運動介入に関する文献レビュー2024

    • 著者名/発表者名
      樺澤三奈子,酒井禎子,坂田智佳子
    • 学会等名
      第38回 日本がん看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10718
  • 1.  石田 和子 (30586079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  樺澤 三奈子 (80405050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  酒井 禎子 (60307121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  石田 順子 (10455008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石岡 幸恵 (30405055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神田 清子 (40134291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 充子 (40770136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川田 智美 (50609633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石原 千晶 (40635744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi