• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 崇文  MIYAZAKI TAKAFUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20802581
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知工業大学, 工学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 愛知工業大学, 工学部, 講師
2018年度 – 2020年度: 呉工業高等専門学校, 建築学分野, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分23:建築学およびその関連分野 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者以外
脳血流 / 食事提供プロセス / 要介護高齢者 / 空間評価 / 表情 / 脳活動 / 嗅覚実験 / 視覚・聴覚実験 / fMRI / 視覚実験 … もっと見る / 健常者 / 高齢者 / 脳波 / 空間評価手法 / 感情 / 行動 / 施設計画 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  要介護高齢者の脳活動と表情測定による視覚-嗅覚-聴覚を考慮した空間評価手法の提案

    • 研究代表者
      孔 相権
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      山口大学
  •  要介護高齢者の空間-表情-感情評価による空間評価手法の提案と施設計画の再考察

    • 研究代表者
      孔 相権
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2023 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 生理指標を用いた空間評価手法に関する基礎的研究 その6 ー特別養護老人ホームN苑における視覚情報と表情の関係に関する実験報告ー2023

    • 著者名/発表者名
      孔相権、三浦研、宮崎崇文、今村行雄、村上由希、三谷智子
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 第46巻 ページ: 515-518

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00795
  • [雑誌論文] 生理指標を用いた空間評価手法に関する基礎的研究 その5 ー特別養護老人ホームH園における視覚情報と表情の関係に関する実験報告ー2023

    • 著者名/発表者名
      孔相権、三浦研、宮崎崇文、今村行雄、村上由希、三谷智子
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 第46巻 ページ: 511-514

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00795
  • [雑誌論文] 生理指標を用いた空間評価手法に関する基礎的研究 その4 被験者数の増加が異なる食事提供プロセスと表情の関係に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      馬淵竜樹、宮崎崇文、三浦研、三谷智子、村上由希、今村行雄、孔相権
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部報告集

      巻: No.43 ページ: 553-556

    • NAID

      40022177861

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00795
  • [雑誌論文] 生理指標を用いた空間評価手法に関する基礎的研究 その3 被験者数の増加が異なる食事提供プロセスと脳血流の関係2020

    • 著者名/発表者名
      馬淵竜樹、宮崎崇文、三浦研、三谷智子、村上由希、今村行雄、孔相権
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部報告集

      巻: No.43 ページ: 549-552

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00795
  • [雑誌論文] 生理指標を用いた空間評価手法に関する基礎的研究 その2 要介護高齢者を対象とした異なる食事提供プロセスと表情変化の関係2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木大士、高木光秀、宮崎崇文、三浦研、三谷智子、村上由希、今村行雄、孔相権
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部報告集

      巻: 41 ページ: 669-672

    • NAID

      40021491112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04100
  • [雑誌論文] 生理学指標を用いた空間評価手法に関する基礎的研究 その1 要介護高齢者を対象とした異なる食事提供プロセスと脳血流変化の関係2018

    • 著者名/発表者名
      高木光秀、鈴木大士、宮崎崇文、三浦研、三谷智子、村上由希、今村行雄、孔相権
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部報告集

      巻: 41 ページ: 665-668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04100
  • [雑誌論文] Profound haemodynamic response in the prefrontal cortex induced by musical stimuli2018

    • 著者名/発表者名
      Yukio Imamura, Yuki Murakami, Ken Miura, Koji Miura, Takafumi Miyazaki, Keijiro Yamada, Satoko Mitani, Syohken Koh
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience and brain imaging

      巻: 2(1) ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04100
  • [学会発表] スマートフォンア プリ利用による高齢者の脳活性化とQOL維持への考察2023

    • 著者名/発表者名
      今村行雄, 笹谷匠生, 村上由希, 宮崎崇文, 孔相権, 西山利正, 三浦研
    • 学会等名
      第32回 日本健康医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00795
  • [学会発表] 脳活動から読み解く高齢者施設での食事提供のあり方-園田苑(兵庫県尼崎市)における研究事例報告2018

    • 著者名/発表者名
      今村 行雄、村上 由希、三浦 研、三谷 智子、三浦 浩史、宮崎 崇文、山田 圭二郎、孔 相権
    • 学会等名
      第11回 「食と手当と看取りの会」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04100
  • 1.  孔 相権 (80514231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  三谷 智子 (30378757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  村上 由希 (50580106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  三浦 研 (70311743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  今村 行雄 (90447954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  山田 圭二郎 (00303850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi