• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 なつみ  MATSUDA Natsumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20814685
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 白百合女子大学, 人間総合学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 白百合女子大学, 人間総合学部, 講師
2018年度 – 2019年度: 東京大学, 医学部附属病院, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連
キーワード
研究代表者
質問紙研究 / 前駆衝動 / 認知行動療法 / チック / トゥレット症 / 行動モデル / ランダム化比較試験 / 馴化 / 応用行動分析 / 当事者との共同研究 … もっと見る / 介入研究 / オンライントレーニング / ハビットリバーサル / バイオフィードバック / 感覚現象 / トゥレット症候群 / 行動実験 … もっと見る
研究代表者以外
チック / トゥレット症 / 生活の質(QOL) / 性差 / QOL / 女性 / 成人 / 慢性チック症 / ランダム化比較試験 / インターネット / 心理教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  性別による特徴を考慮した成人期のトゥレット症患者の実態把握及び対応ツールの開発

    • 研究代表者
      金生 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  チックへの行動療法のRCT及びチックの病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      松田 なつみ
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  チック症に対するインターネットを用いた強力な心理教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      金生 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  チックへの行動療法及び行動実験を通じたチックと感覚現象の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      松田 なつみ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      白百合女子大学
      東京大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2018 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] トゥレット症候群のチックへの自己対処と効果2021

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923612
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13317
  • [雑誌論文] Changes in Sensory Phenomena, Tics, Obsessive-Compulsive Symptoms, and Global Functioning of Tourette Syndrome: A Follow-Up After Four Years2020

    • 著者名/発表者名
      Kano Y, Fujio M, Kaji N, Matsuda N, Nonaka M, Kono T.
    • 雑誌名

      Front Psychiatry

      巻: 11 ページ: 619-619

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2020.00619

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03435, KAKENHI-PROJECT-18K13317
  • [雑誌論文] Premonitory Awareness Facilitates Tic Suppression: Subscales of the Premonitory Urge for Tics Scale and a New Self-Report Questionnaire for Tic-Associated Sensations2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuda N, Nonaka M, Kono T, Fujio M, Nobuyoshi M, Kano Y.
    • 雑誌名

      Front Psychiatry

      巻: 11 ページ: 592-592

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2020.00592

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03435, KAKENHI-PROJECT-18K13317
  • [雑誌論文] 日本語版感覚ゲート尺度(SGI)の信頼性と妥当性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Marina、Kano Yukiko、Matsuda Natsumi、Kono Toshiaki、Nonaka Maiko、Fujio Miyuki、Shimoyama Haruhiko
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 号: 5 ページ: 507-513

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.17314

    • NAID

      130007550420

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/4f307d23-acd1-46c2-b1ff-5a72e7d9aac4

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13317, KAKENHI-PROJECT-17J40054, KAKENHI-PROJECT-18J14391
  • [学会発表] チックへの自己対処の内容尺度の作成及び自己対処の内容と生活満足度との相関2024

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ・野中舞子・藤原麻由・鈴木茜・金生由紀子
    • 学会等名
      第64回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13840
  • [学会発表] チックへの自己対処の内容尺度の作成及び自己対処の内容と生活満足度との相関2023

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ, 野中舞子, 藤原麻由, 鈴木茜音, 金生由紀子
    • 学会等名
      第64回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02957
  • [学会発表] COVID-19パンデミックがトゥレット症患者の生活や行動、心理に与えた影響について2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木宏太, 松田なつみ, 藤原麻由, 野中舞子, 藤尾未由希, 濱本 優, 徳永茜子, 中西一貴, 金生由紀子
    • 学会等名
      第130回日本小児精神神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03435
  • [学会発表] チックへの自己対処の内容尺度の作成及び自己対処の内容と生活満足度との相関2023

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ・野中舞子・藤原麻由・鈴木茜・金生由紀子
    • 学会等名
      第64回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13317
  • [学会発表] チックへの自己対処の内容尺度の作成及び自己対処の内容と生活満足度との相関2023

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ, 野中舞子, 藤原麻由, 鈴木茜音, 金生由紀子
    • 学会等名
      第64回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03435
  • [学会発表] COVID-19パンデミックがトゥレット症患者の生活や行動、心理に与えた影響について2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木宏太, 松田なつみ, 藤原麻由, 野中舞子, 藤尾未由希, 濱本 優, 徳永茜子, 中西一貴, 金生由紀子
    • 学会等名
      第130回日本小児精神神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02957
  • [学会発表] 難治性トゥレット症候群に対する認知行動療法の事例 自傷を伴うチックへの包括的行動的介入(CBIT)2021

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ、野中舞子、鈴木茜音、金生由紀子
    • 学会等名
      第46回日本認知・行動療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03435
  • [学会発表] トゥレット症候群に対する認知行動療法(CBIT) ―重症例を中心とする8例の検討―2021

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ、野中舞子、鈴木茜音、藤原麻由、金生由紀子
    • 学会等名
      日本認知行動療法学会 第47回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13317
  • [学会発表] トゥレット症に特有なチック症状と強迫症状を測定する自記式尺度の信頼性・妥当性の予備的検討2021

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ, 野中舞子, 鈴木茜音, 藤原麻由, 金生由紀子
    • 学会等名
      第62回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13317
  • [学会発表] トゥレット症候群に対する認知行動療法(CBIT) ―重症例を中心とする8例の検討―2021

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ ,野中舞子, 鈴木茜音, 藤原麻由, 金生由紀子
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会 第47回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03435
  • [学会発表] トゥレット症に特有なチック症状と強迫症状を測定する自記式尺度の信頼性・妥当性の予備的検討2021

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ, 野中舞子, 鈴木茜音, 藤原麻由, 金生由紀子
    • 学会等名
      第62回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03435
  • [学会発表] 難治性トゥレット症候群に対する認知行動療法の事例 自傷を伴うチックへの包括的行動的介入(CBIT)2020

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ、野中舞子、鈴木茜音、金生由紀子
    • 学会等名
      第46回日本認知・行動療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13317
  • [学会発表] トゥレット症候群におけるチックへの態度が生活の質へ与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ・野中舞子 ・藤尾未由希・信吉真璃奈・河野稔明・金生由紀子
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13317
  • [学会発表] American Academy of Child and Adolescent Psychiatry 65’s annual meeting2018

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, M, Matsuda,N,Kono,T, Fujio, M, Nobuyoshi, M, Kano, Y.
    • 学会等名
      Development of Distress About Tics Scale-Parents Version: Preliminary Analysis of Reliability and Validity
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13317
  • []

  • []

  • []

  • []

  • 1.  金生 由紀子 (00233916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  江里口 陽介 (10776115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松村 舞子 (30791941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi