• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池上 龍太郎  Ikegami Ryutaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20815360
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 医歯学系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 新潟大学, 医歯学系, 助教
2018年度 – 2020年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連 / 0903:器官システム内科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分53020:循環器内科学関連
キーワード
研究代表者
マクロファージ / リソソーム / 自家蛍光 / 不安定プラーク / 炎症性サイトカイン / 血管内イメージング / 泡沫化マクロファージ / 分子イメージング
研究代表者以外
骨粗鬆症 / RANKL / 冠動脈石灰化
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  近赤外線自家蛍光法による不安定プラークの診断および治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      池上 龍太郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  近赤外線自家蛍光粒子に着目した動脈硬化プラークの質的診断法および治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      池上 龍太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0903:器官システム内科学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  デノスマブによる心血管イベント抑制効果評価のための多施設共同研究

    • 研究代表者
      小澤 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2024 2023 2022 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Coronary Aneurysm after Excimer Laser Catheter Ablation and Plain Balloon Angioplasty for Chronic Total Occlusion in a Patient with Kawasaki Disease2024

    • 著者名/発表者名
      Hoyano Makoto、Ozaki Kazuyuki、Kubota Naoki、Yoneyama Shintaro、Okubo Takeshi、Ikegami Ryutaro、Inomata Takayuki
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 63 号: 20 ページ: 2801-2806

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.3210-23

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2024-10-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20911
  • [雑誌論文] Ultrathin-strut versus thin-strut stent healing and outcomes in preclinical and clinical subjects2024

    • 著者名/発表者名
      Ikegami Ryutaro、Piao Zhonglie、Iglesias Juan F.、Pilgrim Thomas、Ha Khanh、McCarthy Jason R.、Castellanos Maria I.、Kassab Mohamad B.、Albagdadi Mazen S.、Mauskapf Adam、Spicer Graham、Kandzari David E.、Edelman Elazer R.、Libby Peter、Heg Dik、Joner Michael、Tearney Guillermo J.、Jaffer Farouc A.
    • 雑誌名

      EuroIntervention

      巻: 20 号: 10 ページ: e669-e680

    • DOI

      10.4244/eij-d-23-00563

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20911
  • [雑誌論文] Angioscopic Findings of Calcification in Saphenous Vein Graft2023

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama Shintaro、Kubota Naoki、Ozaki Kazuyuki、Okubo Takeshi、Ikegami Ryutaro、Hoyano Makoto、Inomata Takayuki
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 87 号: 11 ページ: 1705

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-23-0421

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2023-10-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20911
  • [雑誌論文] Efficacy of Proprotein Convertase Subtilisin/Kexin Type 9 Inhibitor Treatment for Repeated In-stent Restenosis in a Coronary Artery2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Takumi、Ozaki Kazuyuki、Takano Toshiki、Yoneyama Shintaro、Kubota Naoki、Okubo Takeshi、Ikegami Ryutaro、Hoyano Makoto、Yanagawa Takao、Inomata Takayuki
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 号: 22 ページ: 3361-3365

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1609-23

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2023-11-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20911
  • [学会発表] Serum Apolipoprotein-A2 Levels are a Stronger Predictor of the Residual Cardiovascular Event Risk After Percutaneous Coronary Intervention2024

    • 著者名/発表者名
      秋山琢洋、池上龍太郎、久保田直樹、米山晋太郎、高野俊樹、大久保健志、保屋野真、尾崎和幸、猪又孝元
    • 学会等名
      第88回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20911
  • [学会発表] Serum Apolipoprotein-A2 Levels are a Stronger Predictor of the Residual Cardiovascular Event Risk after Percutaneous Coronary Intervention2023

    • 著者名/発表者名
      Takumi Akiyama, Ikegami Ryutaro, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Shintaro Yoneyama, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Takayuki Inomata
    • 学会等名
      American Heart Association annual meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20911
  • [学会発表] Serum Apolipoprotein-A2 Levels are a Stronger Predictor of the Residual Cardiovascular Event Risk after Percutaneous Coronary Intervention2023

    • 著者名/発表者名
      Takumi Akiyama, Ikegami Ryutaro, Naoki Kubota, Toshiki Takano, Shintaro Yoneyama, Takeshi Okubo, Makoto Hoyano, Kazuyuki Ozaki, Takayuki Inomata
    • 学会等名
      AHA anuual meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K15095
  • [学会発表] Near-Infrared autofluorescence in atherosclerosis generated by oxidized lipid associated with lysosome dysfunction2022

    • 著者名/発表者名
      池上龍太郎
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20911
  • [学会発表] 冠動脈石灰化の分子病理と次世代治療の探求2018

    • 著者名/発表者名
      小澤拓也、池上龍太郎、須田将吉、柳川貴央、樋口浩太郎、中村裕一、畑田勝治、松原 琢、佐久間真由美、遠藤直人、尾崎和幸、南野 徹
    • 学会等名
      第32回日本冠疾患学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08030
  • 1.  小澤 拓也 (70467075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  柳川 貴央 (10625586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高山 亜美 (80812916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  須田 将吉 (70714509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  久保田 直樹 (20840226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi