• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 昭博  NAKAMURA Akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20818364
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明海大学, 歯学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 明海大学, 歯学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分57080:社会系歯学関連
キーワード
研究代表者以外
小児 / 1回嚥下量 / 嚥下回数 / 口腔内唾液の希釈 / 口腔内環境 / ステファンカーブ / 口腔内pHモニタリング / 口腔内部位特異性 / 口腔内唾液到達量 / 口腔内唾液量 … もっと見る / 唾液分泌持続効果 / うまみ味 / 生理的嚥下回数 / 安静時唾液分泌速度 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  唾液の機能の口腔内各部位への影響 -「一口腔単位」から「部位特異的」な診断へ-

    • 研究代表者
      渡部 茂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      明海大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Japanese new classification for xerostomia2023

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Ito, Hiroshi Iwabuchi, Seiji Nakamura, Haruka Tohara, Shuji Toya, Kazuhiko Yamamoto, Toshihiro Yamauchi, Shigeru Watanabe
    • 学会等名
      JAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10262
  • 1.  渡部 茂 (60113049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  荻原 孝 (10705247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  町谷 亜位子 (30848916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小口 寛子 (30848982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi