• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LO PEIWEN  LO PEIWEN

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

LO PEIWEN  ロ ペイウン

隠す
研究者番号 20822406
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 外国人特別研究員
2019年度 – 2020年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 研究機関研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分48040:医化学関連
研究代表者以外
中区分47:薬学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
skeletal muscle / regeneration / satellite cell / muscle / aging / Notch1 / O-GlcNAcylation
研究代表者以外
グライコプロテオミクス / Notch シグナル / 質量分析 … もっと見る / 構造多様性 / O-グルコース糖鎖 / Notchシグナル / 糖転移酵素 / O-グルコース糖鎖修飾 / 糖鎖 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  The role of O-GlcNAcylation on Notch1 in the self-renewal of muscle satellite cells研究代表者

    • 研究代表者
      LO PEIWEN
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Notch シグナルにおける O-グルコース糖鎖修飾の構造多様性の意義

    • 研究代表者
      竹内 英之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分47:薬学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡県立大学
      名古屋大学

すべて 2021

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Asparagine Tautomerization in Glycosyltransferase Catalysis. The Molecular Mechanism of Protein O-Fucosyltransferase 12021

    • 著者名/発表者名
      Piniello Beatriz、Lira-Navarrete Erandi、Takeuchi Hideyuki、Takeuchi Megumi、Haltiwanger Robert S.、Hurtado-Guerrero Ramon、Rovira Carme
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 11 号: 15 ページ: 9926-9932

    • DOI

      10.1021/acscatal.1c01785

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22490, KAKENHI-PROJECT-19H03176, KAKENHI-PROJECT-19KK0195
  • 1.  竹内 英之 (80361608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  田嶌 優子 (10423104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浦田 悠輔 (90897357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi