• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木之下 健一  Kinoshita Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20822753
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 目白大学, 人間学部, 専任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 目白大学, 人間学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者以外
ロシア / 英才教育 / 教育政策 / 企業との連携 / STEM / STEAM / 第4次産業革命 / EdTech / 教育改革 / STEM教育 … もっと見る / ポスト社会主義教育 / ポスト社会主義の教育改革 / Edtech企業 / 才能教育 / STEAM教育 / STREAM教育 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ロシア型STREAM教育の構造と周辺諸国への波及に関する研究

    • 研究代表者
      澤野 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      聖心女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ウズベキスタンの学校教育が抱える問題-STEAM教育の実施をめぐって2024

    • 著者名/発表者名
      白村 直也, 西山 聖久,木之下 健一
    • 雑誌名

      岐阜大学教育推進・学生支援機構年報

      巻: 9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [雑誌論文] ロシアの宗教教育科の課題と主要アクターの動向2023

    • 著者名/発表者名
      木之下健
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 67 ページ: 62-77

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [雑誌論文] 大学での学びから就労へ①:ジェンダーの視点からみるロシアの労働市場2022

    • 著者名/発表者名
      白村直也, マリナ・ピスクラコヴァ-パルケル, 木之下健一
    • 雑誌名

      岐阜大学教育推進・学生支援機構年報

      巻: 7 ページ: 33-45

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [雑誌論文] Сотрудничество семьи и общества по вопросам воспитания детей в Японии2021

    • 著者名/発表者名
      白村直也, 木之下健一
    • 雑誌名

      МАТЕРИАЛЫ Ⅵ МЕЖДУНАРОДНОЙ НАУЧНО-ПРАКТИЧЕСКОЙ КОНФЕРЕНЦИИ

      巻: 0 ページ: 256-261

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [雑誌論文] ロシアの高等教育におけるキャ リア形成:性に関 する法整備とジェ ンダー教育のあり方をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      白村直也, マリナ・ピスクラコヴァーパルケル, 木之下健一
    • 雑誌名

      岐阜大学教育推進・学生支援機構年報

      巻: 6 ページ: 78-90

    • NAID

      120006952845

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [学会発表] ロシア型 STEAM/STREAM 教育の構造と周辺諸国への波及 ―ロシアのウクライナ侵攻による人材と資源の移動に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子、タスタンベコワ,クアニシ、ミソチコ,グリゴーリー、白村直也、黒木貴人、大谷実、木之下健一
    • 学会等名
      日本教育学会第82回大会(ラウンドテーブル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [学会発表] ロシアのウクライナ侵攻と私達の比較教育研究ーー「ルースキー・ミール」をどう捉えるか2022

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ、ミソチコ グリゴリー、木之下健一、澤野由紀子、黒木隆人
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [学会発表] ロシア型 STREAM 教育の構造と周辺諸国への波及に関する研究 ―ソチ・シリウス教育センターの事例を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子,Tastanvekova Kuanysh, 木之下健一,Misochko Grigory
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • 1.  澤野 由紀子 (40280515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  Tastanbekova Kua (30726021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  MISOCHKO GRIGORY (40927290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  大谷 実 (50241758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  白村 直也 (50795755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  黒木 貴人 (60736106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi